【11月21日開催ECのプロ】そのやり方、もう通用しないかも? 変化に取り残されないためのECアップデート大全
急速に変化するECの現場で、“気づけば取り残されていた”を防ぐための必聴セミナー「そのやり方、もう通用しないかも? 変化に取り残されないためのECアップデート大全」を11月21日開催

株式会社LeaguEは、ECのプロ企画で7社共催オンラインセミナー『そのやり方、もう通用しないかも? 変化に取り残されないためのECアップデート大全』を2025年11月21日(金)13時から開催いたします。
株式会社LeaguE/ECのプロ(株式会社WUUZY)/株式会社グランネット/株式会社ReviCo/株式会社エフカフェ/株式会社GROOVE/株式会社アルド の7社が、変化に強いEC運営へと進化するための最新ノウハウを共有いたします。
セミナー概要
かつて成果を上げた施策が、いまは思うように効かない――。
そんな違和感を抱えているEC事業者は少なくありません。
広告やSEOのアルゴリズム、SNSの構造、ユーザーの購買行動。
どれを取っても、数年前の「成功法則」はすでに通用しなくなりつつあります。
本ウェビナーでは、人材・商品開発・SEO・UGC・LP・モールなど
主要7領域のプロフェッショナルが登壇し、変化に強いEC運営へと進化するための最新ノウハウを共有。
「なぜ今のやり方が効かなくなっているのか?」
「これからどのようにアップデートすべきか?」
を現場目線の変化の背景分析と、成果につながった具体事例をもとに徹底解説します。
急速に変化するECの現場で、
“気づけば取り残されていた”を防ぐための必聴セミナーです。
こんな方におすすめ
-
以前と同じ施策では成果が出なくなってきたと感じている方
-
集客施策に“手応えのなさ”を感じているEC事業者の方
-
モール(Amazon・Yahoo!など)での運営が頭打ちになってきた方
-
ページ改善・レビュー対策・クリエイティブにおいて“何が正解か”迷っている方
-
変化の激しいEC市場で、“今”やるべき施策の優先度を整理したい方
セミナープログラム
第1部(13:00~13:25)
“通用しない戦略”から脱却するためのECアップデート
〜人材×マーケティングで描く、持続的な売上成長〜
第2部(13:25~13:50)
新規事業や新商品をお探しの方必見!海外ブランド発掘 ✕ 総代理ビジネス
第3部(13:50~14:15)
AI検索でECはどう変わる? ― 顧客の“選び方”が変わる時代のSEO戦略
第4部(14:15~14:40)
レビューは「あると安心」から「ないと買わない」時代へ
〜 96.7%のユーザーが参考にするレビューの影響力 〜
第5部(14:40~15:05)
今話題の「スワイプ型LP」とは?あなたが制作している縦に長ーーいLP、読まれていますか?
第6部(15:05~15:30)
その広告運用間違っているかも!?見かけの成果に騙されないAmazon広告運用の新常識
第7部(15:30~15:55)
新アイテムリーチを活用して攻略
※ご興味のあるパートのみ、ご視聴も可能です。(各社25分ずつの講演 途中入室/退出可)
開催概要
日時:2025年11月21日 (金) 13:00 ~ 16:00
参加方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
備考:途中入退室可、参加者・アンケート回答者限定特典あり(個別相談・資料提供)
※申込フォーム入力後、メールにてご視聴用URLを送付いたします。
登壇者プロフィール

吉田 拓未(よしだ たくみ)
ECのプロ(株式会社WUUZY)
マーケティンググループ マネージャー
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに2人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで7,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。

勝部 雄太(かつべ ゆうた)
株式会社LeaguE 取締役副社長/マーケティング最高責任者
大手アパレルやペットブランドのマーケティングを手掛け、ゼロからのブランド立ち上げで初月から1675万円販売や、年商50億円規模のブランドまで、幅広い実績を持つ。家電、インテリア、調理器具、コスメ、キャンプ用品等、ジャンルを問わず数々のベストセラー商品を生み出してきた。
商品の強みを見抜き、それを最大限に活かしたマーケティング戦略の構築と実行に定評がある。緻密な分析力と高い共感力を武器に、再現性の高いマーケティング手法を確立。

河野 力暉也(かわの りきや)
株式会社グランネット マーケティング部 コンテンツマネージャー
コンテンツマーケティング戦略の立案からリード獲得施策、オウンドメディア運用まで幅広く担当。コンテンツを軸にした施策設計と実行に強みを持ち、前年比297%の新規リードを創出した実績を持つ。自社オウンドメディアにおいては、自らキーワード選定から構成案作成、執筆までを手がけ、多数の記事を検索上位に導いた経験を有する。SEOとユーザー視点の両立を意識したコンテンツ設計により、継続的な集客とリード獲得を実現している。

吉岡 真宏(よしおか まさひろ)
株式会社ReviCo 執行役員/グロース・プロダクト・マネージャー
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社で約2年間、レコメンドエンジンのセールスに従事。外資系DMPベンダーでのセールスを経てpopIn株式会社へジョイン。
ネイティブアドのサプライサイドセールスを担当後、EC向け画像検索サービス「popIn Action」事業責任者に就任。兼任で、照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」の自社EC運用・PR・マーケティングなどを担当。
その後、SNSマーケ支援会社を2社経験し、2024年10月にReviCoにジョイン。2025年4月より現職。

北村 嘉彦(きたむら よしひこ)
株式会社エフカフェ 執行役員 CMO
大学卒業後、機械部品メーカーに就職したが、2007年にはインターネットの可能性を信じてEC業界に転身。
受注業務やお客様対応から始まったが、その後、ECサイトの構築、コンサルティング、システム開発といった幅広い業務に携わるようになる。
現在は、弊社Saasのステップ型EFOツール「EFOcats」とスワイプ型LP制作ツール「LPcats」営業部長として活動中。
特に2025年は #スワイプ型LP 元年になるように認知獲得に全力を注いでいる。

藤田 敦也(ふじた あつや)
株式会社GROOVE 新規事業部 事業責任者
大学卒業後、新卒でD2Cメーカーを支援するマーケティング関連会社へ入社し2年目でトップセールスを実現。
その後、大手PR会社を経て株式会社GROOVEへジョイン。Amazon運営のコンサルタント業務を経験後、セールス&マーケティング事業部の事業部長として最前線で新規のクライアント様と対峙。現在は新規事業部責任者としてTikTok Shop支援サービスの開発・拡充に携わっている。

佐藤 英介(さとう えいすけ)
株式会社アルド 代表取締役
Yahoo!ショッピングを専門におこなっているネットショップコンサルタント。
1977年アトランタ生まれ、小学校時代はシンガポール育ち。
2008年まで楽天株式会社に在籍し、在職中は新機能開発の要件定義などシステム支援に従事。2008年に独立後、ネットショップ向けのシステム開発業務を開始。楽天、Yahoo!ショッピング、Amazon、自社サイトなどさまざまなモールへの商品登録システムの開発・販売を通じて、各モールの仕様や売上の上げ方について研究。
その中でも市場を急拡大させていたYahoo!ショッピングにリソースを集中させるために、2018年に株式会社アルドを設立。
セミナーの詳細はこちらから確認してください。
問い合わせ先
株式会社LeaguE
メールアドレス:support@league-japan.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
