ERPC、Solana 向けプレミアムベアメタルサーバーの世界在庫がほぼ完売。限定3台の在庫を除き、次回入荷は全リージョン数ヶ月待ち
Solana 向けプレミアムベアメタルサーバーの世界在庫がほぼ完売。Solana 主要ノードと同一ネットワークで動作するゼロ距離設計により、リアルタイム処理で優位性を発揮

ELSOUL LABO B.V.(本社:オランダ・アムステルダム、代表取締役CEO:川崎文武)と Validators DAO が運営する ERPC は、Solana 向けプレミアムベアメタルサーバーの世界在庫がほぼ完売となったことをお知らせします。
特に、Ryzen 9600X(140€/月)および Ryzen 7950X(240€/月)の各構成は今後の新規仕入れを終了しており、既存ユーザーの解約や再割り当てが発生しない限り、新規での入手が難しい状態です。
一方で、フラッグシップ構成にあたる Ryzen 9950X(390€/月)については、引き続き仕入れを強化していますが、1〜2ヶ月程度の入荷待ちが前提となります。
本製品が選ばれているのは、Solana クラスターや Jito Block Engine、Geyser gRPC ノードと同一ネットワークで動作するゼロ距離設計により、リアルタイム処理で優位性を発揮するためです。仮想化を介さない専有構成により、CPU・メモリ・ストレージ資源を損失なくアプリケーションへ割り当てられることも、継続的な需要の背景にあります。
限定在庫の状況
現在、世界で残る在庫は以下の3台のみとなっています。
-
ニューヨーク(NY):Ryzen 9600X 構成(140€/月)×1台
-
アムステルダム(AMS):Ryzen 7950X 構成(240€/月)×1台
-
東京(TYO):Ryzen 9950X 構成(390€/月)×1台
上記のうち、9600X と 7950X は「最終ロットの限定在庫」で、追加仕入れの予定はありません。
9950X は継続仕入れ対象ですが、当面はウェイトリスト経由でのご案内となります(入荷待ち目安 1〜2ヶ月)。
各リージョンの限定在庫
ニューヨーク(NY)— Ryzen 9600X(140€/月)
世界的な金融都市として知られるニューヨークは、光ファイバーの物理的距離が性能や価格に直接影響する地域です。
通信距離が短ければ短いほどレイテンシが下がり、価値が高まるという点で、Solana におけるノード配置も同様の傾向を示し始めています。
そのため、ゼロ距離構成で稼働する NY リージョンのプレミアムベアメタルは特に人気が高く、今回が最後の1台となります。
アムステルダム(AMS)— Ryzen 7950X(240€/月)
ヨーロッパ全域への通信中継拠点として高い安定性を持ち、FRA および DoubleZero ネットワークと直結するアムステルダムは、Solana の運用・開発どちらにも適した地域です。汎用性と安定性を重視する開発者から支持されており、今回が最後の在庫1台です。
このクラスの構成は今後再仕入れ予定がなく、入手できる最後の機会となります。
東京(TYO)— Ryzen 9950X(390€/月)
アジア圏の Solana 開発・観測拠点として最も注目される地域です。
フラッグシップ構成となる Ryzen 9950X(5.7GHz, 16C, ECC DDR5, NVMe, 50Gbps)を採用し、主要クラスターと同一ネットワーク内で稼働します。
プレミアムベアメタルが支持される理由

プレミアムベアメタルサーバーは、Solana クラスターや Jito、Geyser gRPC と同一ネットワークで動作するゼロ距離設計により、理論上最短の通信経路を確保します。
仮想化オーバーヘッドを排除した専有構成のため、トランザクション送信や Shreds 解析、リアルタイム分析のように遅延差が結果を左右する処理で性能を最大化できます。
金融システムの歴史を振り返ると、取引や決済を担うメインサーバーの隣に機器を置くことが、速度と価値の両面で大きな意味を持ってきました。通信ケーブルが1センチメートル短くなるだけで価格が変わるほど、距離の差が結果に直結する世界です。
Solana のネットワークでも、構造的にはこれと同じ仕組みが働いています。ブロックリーダーや主要ノードに物理的・論理的に近い場所にリソースを配置できるほど、データ取得やトランザクション処理の速度が向上し、その価値は高まっていきます。
こうした近傍リソースは今後、プレーヤーの増加に伴い急速に埋まっていくと考えられるため、入手が可能な今は非常に貴重なタイミングとなります。
供給方針とウェイトリストのご案内
-
9600X / 7950X:今回掲載の在庫をもって仕入れ終了(再仕入れ予定なし)
-
9950X:継続仕入れ(入荷待ち 1〜2ヶ月、ウェイトリスト優先)
再入荷リソースはウェイトリストご登録者様を優先してご案内いたします。新規導入をご希望の方は Validators DAO 公式 Discord よりご登録ください。
Validators DAO公式Discord: https://discord.gg/C7ZQSrCkYR
ベアメタル級のパワーを発揮する Premium Ryzen VPS

ベアメタルサーバーは最速かつ最高性能を発揮しますが、すべての利用環境でその構成が必要とは限りません。
例えば、4GB程度のメモリで十分な処理を行うアプリケーションに対して、128GBメモリを搭載したベアメタルを1台まるごと使うのは、性能的には理想でもコスト的には過剰リソースとなります。
そうしたケースでは、Premium Ryzen VPS のほうが現実的で、性能とコストのバランスに優れています。
Premium Ryzen VPS は、5.7GHz の Ryzen CPU、ECC DDR5 メモリ、NVMe4 ストレージ、25Gbps ×2 のネットワークを備え、オーバーコミットを一切行わない専有設計を採用しています。
仮想環境でありながら常に安定した処理性能を維持し、取引処理やリアルタイムストリームなどの変動の大きいワークロードにも高い安定性を発揮します。
同一データセンター内で Shredstream や Geyser gRPC ノードとゼロ距離で動作するため、物理的距離に起因する遅延をほとんど感じさせません。
ベアメタル級のパフォーマンスを維持しながら、必要な分だけ確保できる柔軟な構成として、多くの開発者に選ばれています。
Solana 回線統合構成「Stream Bundle」について

ERPC では、Solana 向けの通信経路を最適化するために、Geyser gRPC・Solana RPC・SWQoS エンドポイントを単一構成に統合した「Stream Bundle」プランを提供しています。
この構成により、最速経路でのデータ取得から検証、トランザクション送信までを一体で処理することが可能になります。
既存の gRPC 環境を維持したまま、より高速な Shreds を同じ基盤で直接受信できるため、段階的な高性能化やシームレスな移行にも適しています。
専有 Shredstream は UDP による超低遅延通信を採用しており、共有環境と比較しても 87%以上の高速化が確認されています。
この通信経路は DoubleZero ネットワークにも直結しており、フランクフルトの主要データソース群および Jito Block Engine の近傍で稼働しています。
これにより、グローバルな展開においても遅延を最小限に抑え、安定したスループットを実現します。
プロフェッショナルユースでは、専有ストリームを複数同時に購読し、最も早く届いたデータを優先的に処理する構成が一般的です。
Stream Bundle Pro ではこれらを一括で契約でき、Solana RPC と SWQoS 環境を組み合わせることで、速度・確実性・拡張性を同時に確保します。
また、最速のデータ検知手段とされる Shreds UDP Forwarding にも対応しており、取引・観測・データ解析など、リアルタイム性を重視する開発用途に最適です。
このように、Stream Bundle は、Solana のリアルタイムデータ処理における通信経路を統合し、分散していたデータ取得・送信経路を一元化する構成です。
RPC・gRPC・Shredstream を一体で運用することで、これまで個別に構築していたネットワーク層を統合し、より効率的なアプリケーション開発を支援します。
ERPC、Validators DAOが解決する課題
-
RPC環境で発生しがちなトランザクション失敗やレイテンシ変動
-
多くのインフラプロバイダーによる性能制限
-
ネットワーク距離が通信品質に与える影響の大きさ
-
小規模プロジェクトほど高品質インフラへアクセスしづらい状況
私たちは、オープンソース開発を支援する Solana NFT カードゲームプロジェクト Epics DAO の開発過程で、高品質かつ高速な Solana 開発環境が容易に手に入らないという課題に直面しました。
その知見を基盤として ERPC や SLV を提供し、開発者の皆様が最適なインフラを選べる環境を整えています。
今後も、Solana ネットワークの進化とともに変化するニーズに柔軟に対応し、エコシステム全体の開発体験とユーザー体験の向上に貢献してまいります。
ERPC も SLV も、その一環として位置付けています。
-
ERPC公式サイト: https://erpc.global/ja
-
SLV公式サイト: https://slv.dev/ja
-
elSOL公式サイト: https://elsol.app/ja
-
Epics DAO公式サイト: https://epics.dev/ja
-
Validators DAO公式Discord: https://discord.gg/C7ZQSrCkYR
すべての画像
