【飛騨高山・岐阜県高山市】親子で楽しむ!働く車が大集合 「のりものフェスタ 」11月8日開催!
~バス車両展示・体験コーナー・公共交通シンポジウムも同時開催~
高山市公共交通活性化協議会(事務局:高山市都市計画課)は、2025年11月8日(土)に「のりものフェスタ in こくふ」を開催します。バス車両の展示や体験コーナー、グッズの配布など、こどもから大人まで楽しめる参加無料のイベントです。公共交通の役割や魅力を楽しく学べる機会として、ご家族でぜひお越しください。

イベント概要
「のりものフェスタ」は、公共交通の役割や必要性を市民の皆さんに楽しく知っていただくことを目的としたイベントです。
高山市は全国最大の市域面積(約2,177km²)を持ち、山間部を含む広大なエリアをカバーする公共交通ネットワークの維持が重要な課題となっています。本イベントを通じて、日ごろ利用しているバスやのりものへの理解を深め、公共交通の未来について一緒に考える機会を提供します。
イベントの3つのポイント
1. いろいろな「くるま」の展示
普段間近で見ることのできない色々な「のりもの」や「働くくるま」などを展示。運転席に座っての記念撮影や、車両の仕組みを学べる貴重な機会です。


2. 体験コーナーが充実
こどもたちに大人気の体験コーナーを多数ご用意。のりものの世界を五感で楽しめます。
3. グッズの配布
オリジナルのバスグッズなど、各ブースで理解を深めてもらうための啓発グッズを配布します。
同時開催:公共交通シンポジウム
イベント当日の午後には、「公共交通シンポジウム」を開催します。
【開催時間】 13:30~15:30
【会場】 こくふ交流センター さくらホール
【内容】 高山市の公共交通の現状と未来について、専門家や市民の皆様とともに考えます
【参加費】 無料
地域の移動手段を守り、持続可能な公共交通ネットワークを築くために、市民の皆さんのご意見をお聞かせください。
■ 開催情報
【イベント名】 のりものフェスタ in こくふ
【開催日時】 2025年11月8日(土)10:00~15:00
【会場】 こくふ交流センター(岐阜県高山市国府広瀬町880-1)
【入場料】 無料
【主催】 高山市公共交通活性化協議会

■ アクセス
・JR「飛騨国府」駅下車すぐ、濃飛バス「国府駅前」バス停下車すぐ
・お車で来場の方は、「国府B&G海洋センター体育館」駐車場もしくは、「福祉の里」駐車場(会場までのシャトルバス有り)をご利用ください。
※隣接のJAや国府支所の駐車場などには駐車できません。
※公共交通イベントのため、ぜひバスでのご来場をお願いします。
【本件に関するお問い合わせ】
高山市役所都市計画課
住所:〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
電話:0577-57-7444
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
