プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社CINC
会社概要

【4/25(金)開催】明日から実践できる!マーケティングDXの組織作りと施策2選

株式会社CINC

株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役社長:石松友典、以下、CINC)は、株式会社BLAM・ナイル株式会社・マジセミ株式会社と共に「組織作り」と「施策」の課題に焦点を当て、実践的なノウハウと成功事例を解説するオンラインセミナー「明日から実践できる!マーケティングDXの組織作りと施策2選」を開催いたします。

マーケティングDXを進めていくためには「組織作り」と「施策の選定」が重要です。 「組織作り」では、デジタル/DX化に向けた適切な人材配置やプロセスの再構築、「施策の選定」においては、見込み顧客のエンゲージメントの向上や効果的なコンテンツ戦略の立案など、具体的なアクションプランが求められます。 本セミナーでは、「組織作り」と「施策」の課題に焦点を当て、実践的なノウハウと成功事例を各4社の視点から解説します。「明日から実践できる!」施策を各社より解説します。


<イベント概要>
■イベントタイトル:明日から実践できる!マーケティングDXの組織作りと施策2選

■日時:2024年4月25日(金)  10:00~12:00

※時間は変更となる場合がございます。


■参加費:無料


■開催方法 オンライン
※zoomを利用いたします。

お申し込みいただいた方に別途メールにてご案内いたします。


■おすすめの視聴者

自社マーケティング担当をしている方

マーケティングの責任者の方 ・自社のDX化やデジタル推進に取り組まれている方

社内のデジタル人材育成、組織作りに取り組まれている方


■イベント詳細・お申し込み:下記ページの「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。

https://consulting.cinc-j.co.jp/esseminar20240425_test


皆さまのご参加をお待ちしております。



<プログラム>

※プログラムの詳細は順次追加いたします。時間は変更となる場合がございますので、予めご容赦ください。


  • 10:10〜10:35【Session1】| DXを加速させるデータ活用人材の育成と組織作りとは?

大企業のみならず中小企業でもマーケティングDXが進む中、 必要不可欠なのが「データ活用」とそれを扱う「組織構築」です。 しかし、人材不足・ノウハウ不足からデータ活用が進まないという企業が非常に多いのが実情です。 今回は、データ活用人材の育成と組織づくり、データ活用に焦点を当てた解決案をご紹介します。


■登壇者

平 大志朗
株式会社CINC

取締役副社長

エキスパートソーシング事業事業本部 本部長


  • 10:35〜11:00【Session2】|「マーケ&セールス組織の新常識!プロジェクトチームオプティマイゼーション(PjTO)とは!? 

マーケティングや経営課題において、 「どのように良くするか?」「どのように拡大するか?」「業績悪化をどう食い止めるか?」 そういったお悩みがあった際に陥りがちなのが「とにかく施策を打ちまくる」です。 ただ、地図を持たない施策はただの増築でありその後の根本解決には至りません。 本セッションではそういったお悩みがあった際、 組織を抜本的に解決するための提案として、「プロジェクトチームを導入する事について」というテーマでお話をします。


■登壇者

加藤 諒

株式会社BLAM

マーケティングDX部 副部長


  • 11:05〜11:30【Session3】| 「顧客理解できてますか?」新規顧客獲得を加速するコンテンツマーケティング

どの会社にとっても重要なのが「新規顧客」です。 そんな新規顧客獲得に向けてナイルがおすすめしたいのがコンテンツマーケティングです。 このウェビナーでは「セッション数増」「リード数増」ではない、コンテンツマーケティングに取り組む本当の価値をご案内します。


■登壇者

久保 瞭也

ナイル株式会社

DX&マーケティング事業部

セールスユニットマネージャー


  • 11:30〜11:55【Session4】| 非効率な営業から脱却!ウェビナーで営業を加速させる方法とTips3点

マーケティングDXの代表的な施策である「ウェビナー」。 「オンラインで多くの見込み客との接点を構築できる」というメリットから、コロナ禍以降、多くの企業がマーケティングの手段としてウェビナーを導入し、成果をあげています。 本セッションでは、これから「非効率な営業から脱却」したい企業に向けて、なぜウェビナーが必要なのか、集客はどうすればよいのか、ウェビナー運営はどうすればよいのか、本当に効果があるのかなど、よくいただく疑問について解説します。


■登壇者

寺田 雄一

マジセミ株式会社

代表取締役


  • 11:55〜12:00質疑応答/アンケート回答



<会社概要>

会社名:株式会社CINC(シンク)(東証グロース 証券コード:4378)
代表者:代表取締役社長 石松友典
設立:2014年4月
本社:東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6階
事業内容:
(1)ソリューション事業
(2)アナリティクス事業
(3)M&A仲介事業
会社ホームページ: https://www.cinc-j.co.jp
採用情報: https://www.cinc-j.co.jp/recruit/
運営メディア「Marketing Native」: https://marketingnative.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
セールス・営業
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CINC

33フォロワー

RSS
URL
http://www.cinc-j.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F
電話番号
03-6822-3601
代表者名
石松 友典
上場
東証グロース
資本金
9億4271万円
設立
2014年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード