大阪・関西万博で好評を博したGFラーメンと「ほぼカニ®GF焼ビーフン」「GF焼ビーフン」を大阪・神戸の外食店舗にて11月4日(火)から販売します。
~「もう一度食べたい」というお言葉にお応えします!~
ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は大阪・関西万博にて「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」を出店し、4月13日(日)から10月13日(月)までの半年間で、累計でのべ9.3万人以上のお客さまにご来店いただきました。
グルテンフリーラーメン(6種)の販売数は累計6.6万杯を超え、「GF焼ビーフン」「ほぼカニ®GF焼ビーフン」は合計1.5万食を達成しました。
万博閉幕後もお客さまより「もう一度食べたい」というお声を多数いただき、当社が運営する外食店舗「神戸 南京町 YUNYUN (ユンユン)」では「ほぼカニ®GF焼ビーフン」を、「YUNYUN ルクア大阪店」では「GFしょうゆラーメン」「GF焼ビーフン」をいずれも11月4日(火)より販売します。
※店舗の形態に合わせたボリューム・形態での提供となります。
※上記メニューはグルテンフリーの原材料を使用しておりますが、
通常の食品と同じ調理環境で 製造しているため、アレルギー対応食品ではございません。
【万博のレガシーとして人気メニューが登場!!】
「神戸 南京町 YUNYUN (ユンユン)」
【提供メニュー】
ほぼカニ® GF 焼ビーフン
(税込価格:500円)
※2026年1月頃までの期間発売です。
神戸で創業99年目を迎える、かまぼこメーカー「カネテツデリカフーズ」のロングセラー商品「ほぼカニ®」が、「ほぼカニ®グルテンフリー仕様」に。
まるで本物のカニのようにほぐれやすくジューシーなカニ風味かまぼこを使用。野菜もたっぷり入り食べ応えのある一皿です。
※上記のメニューはグルテンフリーの原材料を使
用しておりますが、通常の食品と同じ調理環境
で製造しております。そのため、アレルギー対
応食品ではございません。


「YUNYUN ルクア大阪店」
【提供メニュー】
GFしょうゆラーメン
(税込価格:800円)
ボストンの人気ラーメン店「Tsurumen」店主・大西益央氏監修による、淡麗系グルテンフリーしょうゆラーメン。 米と大豆からつくった特製しょうゆに、鰹と昆布のだしを合わせた、あっさりながらも奥深い味わいのスープが特長です。
麺は創業75年のビーフンメーカーである当社が共同開発。米からつくりあげた新開発のGF麺は、ラーメンらしい風味とコシを実現し、ツルッもちっとした食感と喉ごしが楽しめます。トッピングには、GF仕込みのチャーシュー、メンマ、三つ葉を添えました。

GF焼ビーフン
(税込価格:550円)
※数量限定発売で無くなり次第終了です。
自社製ビーフンを用いた焼ビーフンです。具には豚バラ肉、キャベツ、もやし、ニラ、ニンジンを使用。米醤油など調味料に至るまでグルテンフリーを徹底しました。
米粉めんならではの香ばしい風味と、コシのある細めんの食感をお楽しみください。

※上記2つのメニューはグルテンフリーの原材料を使用しておりますが、通常の食品と同じ調理環境で
製造しているため、アレルギー対応食品ではございません。


ケンミン食品株式会社
1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。看板商品「ケンミン焼ビーフン」は世界初の即席ビーフンとして1960年誕生。“最も長く販売されている即席焼ビーフンブランド”としてギネス世界記録™に認定。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
