【日本橋高島屋】「百貨店展 ー夢と憧れの建築史」9月7日(水)から高島屋史料館TOKYOで開催

20世紀初頭から現代までを、「百貨店建築」をキーワードに年表や模型を通して辿ります。

株式会社髙島屋

「百貨店展 ―夢と憧れの建築史」

 

■会場 

日本橋高島屋S.C.本館4階 高島屋史料館TOKYO

■会期 
2022年9月7日(水)→ 2023年2月12日(日)
■開館時間 
11:00~19:00
■休館日 
月・火曜日(祝日を除く)
2022年12月26日(月)→2023年1月3日(火)
■入館料 
無料
■監修者 
浅子佳英(建築家・編集者/PRINT AND BUILD)
菊地尊也(建築研究者)
■協力 
小泉立(建築家/PRINT AND BUILD)

  
本展では、近代的な百貨店・デパートメントストアが誕生した20世紀初頭から、ショッピングモールなど大型商業施設が多数登場する現代までを、主に日本の「百貨店建築」をキーワードに、ファサードやその空間の変換に注目しながら、年表や模型を通して辿ってまいります。

特に、戦前の「百貨店建築」は実験的なものでした。当時の百貨店は人々の憧れを誘うもので、単なるショッピングのための空間を超え、エンターテイメント、更には文化装置として機能していました。そして、その百貨店の機能と役割は、ファサードや建築空間に色濃く現れました。屋上もその一つで、現在もターミナルビルとして存在感を放つ「松屋浅草店(1931年:久野節設計)」には、かつて屋上に本格的な遊園地と動物園が存在していました。また、以前存在していた「白木屋日本橋店(1928年:石本喜久治設計)」のファサードは、壁面にガラスを用いて、それまでの重厚な「百貨店建築」を脱しようとする非常にモダンなものでした。2019年にグランドオープンした「大丸心斎橋店(1922年心斎橋筋側、1933年御堂筋側:ヴォーリズ建築事務所設計)は、往時の「百貨店建築」の華やかさを今に伝える貴重なものといえます。

本展が、商業や消費活動がいかに現代の都市形成に深く関与してきたかを再認識する機会になるとともに、これからの未来の可能性を考える契機になれば幸いです。
 
  • 展示内容一例

 

松屋浅草店の屋上遊園地(1950年代、提供:松屋)松屋浅草店の屋上遊園地(1950年代、提供:松屋)

 

松屋浅草店(1931年、提供:清水建設)松屋浅草店(1931年、提供:清水建設)

大丸心斎橋店(1933年、提供:J.フロントリテイリング史料館)大丸心斎橋店(1933年、提供:J.フロントリテイリング史料館)

白木屋日本橋店(1928年、提供:石本建築事務所)白木屋日本橋店(1928年、提供:石本建築事務所)

松屋浅草店屋上のスカイクルーザー(1952年、提供:松屋)松屋浅草店屋上のスカイクルーザー(1952年、提供:松屋)

大丸心斎橋店1階エレベーター(1933年、提供:J.フロントリテイリング史料館)大丸心斎橋店1階エレベーター(1933年、提供:J.フロントリテイリング史料館)


【お問合せ先】日本橋高島屋:03-3211-4111(代表)














 

 











 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社髙島屋

110フォロワー

RSS
URL
https://www.takashimaya.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区日本橋2-12-10 髙島屋グループ本社ビル
電話番号
-
代表者名
村田善郎
上場
東証1部
資本金
660億2500万円
設立
-