【徳島市】新町橋通りウォーカブル社会実験2025を実施します

徳島市

社会実験の概要

 徳島県と徳島市は、居心地がよく、歩きたくなるウォーカブルな空間づくりに取り組んでおり、車道の一部を歩道に変更し、滞留・にぎわい空間を創出する社会実験を、新町橋通り(国道438号)【新町橋~阿波おどり会館前】で行います。

 期間中は、車道の車線数が少なくなり、通行形態が変更されますのでご注意ください。また、歩道では、マーケットやキッチンカーなど各種イベントを開催し、今後の道路空間の使い方について社会実験を踏まえて検討していきます。

[期間]

11月15日(土)~30日(日)

[場所]

新町橋通り(国道438号)【新町橋~阿波おどり会館前】

[対象区間]

社会実験を行う区間

[道路空間の変更]

変更内容(車道の一部を歩道に変更し、歩道を滞留・賑わい空間として活用)

[内容・開催日]

滞留・賑わい空間では、週末ごとにマーケットやキッチンカーなどイベントを開催します。

  • 新町橋マーケット=11月23日(祝)・30日(日)

  • Petit PONT NEUF MARKET=11月15日(土)・22日(土)・23日(祝)・29日(土)

  • キッチンカー=11月15日(土)・22日(土)・23日(祝)・29日(土)・30日(日)

  • まちかど音楽祭=11月30日(日)

—など

新町橋マーケット

[問い合わせ先]

徳島県県土整備部 都市計画課 

電話番号:088-621-2563

FAX番号:088-621-2869

徳島市都市建設部 都市整備室

電話番号:088-621-5266

FAX番号:088-621-5273

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

徳島市

8フォロワー

RSS
URL
https://www.city.tokushima.tokushima.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
徳島県徳島市幸町2丁目5番地
電話番号
088-621-5111
代表者名
遠藤 彰良
上場
-
資本金
-
設立
1889年10月