プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国立大学法人千葉大学
会社概要

米国の4大学とCOILを利用した科目で連携 新たな学びを実現し、専攻を自ら創造できる人材育成へ

文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択

国立大学法人千葉大学

千葉大学が申請した事業「COILを使用した日米ユニーク・プログラム」が、平成30年度文部科学省「大学の世界展開力強化事業~米国等との大学間交流形成支援~」に採択されました。
(注)COIL(Collaborative Online International Learning):オンラインを活用した国際的な双方向の教育手法
  • 事業の概要
本プログラムは、新たな学びの科目をCOIL JUSUプログラムと呼び、米国の4つの大学と連携し各大学から3プログラム、合計12のプログラムが千葉大学に提供され、千葉大学からも同数の12のプログラムを提供し実施します。合計で24のプログラムを5年間で設置し、終了後も継続的に実施していきます。米国の大学から提供されるプログラムの例として、シンシナティ大学と地元企業のP&Gが強力に連携した化粧品学を、薬学部や工学部の学生を中心に展開します。更には、自国の強みを学生同士が教えあうようにすることで、高度なアクティブラーニングを実施します。

千葉大学からは、国立大学で唯一の国際教養学部、看護学部、園芸学部が日本独自のプログラムを提供します。例えば、国際教養学部からは、能・狂言などの古典芸能の授業を提供し、看護学部からは災害看護、園芸学部からは植物工場など、いずれも千葉大学の誇る日本ならではのプログラムを提供します。

本プログラムの概要【構想調書より抜粋】本プログラムの概要【構想調書より抜粋】

  • 養成する人材像
本事業では、ユニークなプログラムを提供し、そこから新たな学びの興味を開眼させます。各大学のユニークなプログラムを学習することで、自分の専門にとらわれることのない学びを実現できる学生を育成します。更には、大学院でより深い学びを実現し、自分自身でニュー・メジャーを創造してもらいたいと考えています。
このニュー・メジャーを創造することができる新大学院を事業期間中に設置(構想中)し、未来の雇用(仕事)を創造することができる学生を、文理混合のセルフ・デザイン・メジャーで育成します。新たな概念の大学院設置で、外国の学生も育成する予定です。
  • 文部科学省「大学の世界展開力強化事業」とは
国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力、さらには海外とのネットワークを強化するため、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の受入れを行う国際教育連携の取組を支援する事業です。今年度は、米国との大学間でCOIL型教育を活用した、単位認定、成績評価などの質の保証を伴う先導的な国際教育プログラムの開発・実施を行う大学に支援を行います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国立大学法人千葉大学

61フォロワー

RSS
URL
https://www.chiba-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33  
電話番号
043-251-1111
代表者名
横手 幸太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2004年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード