【4月28日開催決定!】パロアルトネットワークス×自治体通信共催セミナー「自治体セキュリティ強化の挑戦~ゼロトラスト実践事例&校務DX~」を開催します
より一層のセキュリティ強化を目指し、ゼロトラストや校務DXの取り組みを紹介
イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』はパロアルトネットワークス株式会社と無料オンラインセミナー「自治体セキュリティ強化の挑戦~ゼロトラスト実践事例&校務DX~」を共同開催いたします。

デジタル庁が2024年6月に閣議決定した「デジタル社会の実現に向けた重点計画※1」では「『三層の対策』について、地方公共団体の意見も聞きながら、抜本的な見直しを行うとともに、将来的には、政府情報システムと歩調を合わせつつ、ゼロトラストアーキテクチャ(以下、ゼロトラスト)の考えに基づくネットワーク構成に対応するよう検討を行う。」と記載しており、ゼロトラストの導入検討を促す姿勢を明らかにしています。
また、文部科学省が2024年1月に公表した「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン※2」では、校務系・学習系ネットワークの統合や校務系システムのクラウド化、データ連携基盤の創出により、働き方改革、データ連携等の諸課題を解決するためには「次世代の校務DX」推進が重要であることを掲げています。
今回『自治体通信』とパロアルトネットワークス株式会社が共催するセミナーでは、全国の自治体のより一層のセキュリティ強化を目指し、ゼロトラストや校務DXの取り組みを紹介し、皆様の課題解決のヒントとなる情報をお届けいたします。
自治体の情報システム部門や教育委員会でセキュリティ対策に携わる方は必見のセミナーとなります。この機会に、ぜひご参加ください!
※1:デジタル庁「デジタル社会の実現に向けた重点計画」:https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program
※2:文部科学省「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397369.htm
■ 開催概要
(1)開催日時
2025年4月28日(月)14時00分~16時30分
(2)実施方法
ウェビナー形式(zoomウェビナー)
※動画は後日公開(申込者限定)
(3)参加対象
自治体関係者(地方公務員・議員)
(4)参加費
無料
(5)主催
パロアルトネットワークス株式会社
自治体通信運営事務局(イシン株式会社)(共催)
■ プログラム(予定)
前半:自治体セキュリティ
講演①「ゼロトラストへの段階的アプローチ ~境界型防御の改善でもセキュリティは強化できる」
大崎上島町 企画課 調整監 内藤 潤三 氏
講演②「今後の地方自治体のネットワークを考える~2030年に向けて」
パロアルトネットワークス株式会社 公共・社会インフラ事業本部 ソリューションコンサルタント 早川 浩平 氏
後半:校務DX/教育情報セキュリティ
講演③「タイトル未定」
文部科学省 初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチーム 安井 里沙 氏
講演④「校務DX化のゼロトラストセキュリティの実現方法と事例のご紹介」
パロアルトネットワークス株式会社 公共・社会インフラ事業本部 ソリューションコンサルタント 菅澤 潤 氏
※講演タイトルや時間配分等が変更となる場合がございます。
■ 参加方法
※自治体関係者限定のセミナーのため、企業関係者等の方のご参加はご遠慮いただいております。
<会社概要>
会社名 :イシン株式会社
代表取締役社長:片岡 聡
所在地 :東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート7F
設立 :2005年4月
URL :https://www.ishin1853.co.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
イシン株式会社 事業企画本部 公民共創企画部
TEL :03-5291-1580(代表)
Email:jt_webinar@ishin1853.co.jp
すべての画像