73%がクルマの安全運転支援機能の作動・利用経験あり最も多い場面は「高速道路走行時」
パーク24株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」※の会員を対象に実施した、「クルマの安全運転支援機能」に関するアンケート結果を発表いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
調査結果トピックス
① 運転支援機能の搭載車に乗ったことのある人は30%
② 運転支援機能の作動・利用経験がある人は73%
③ 搭載したい運転支援機能は「前方衝突防止機能」がトップ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パーク24は、毎月9日に、クルマの運転や交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。
今月の「クルマの安全運転支援機能(以下、運転支援機能)」についてのアンケート結果詳細は以下の通りです。
※ 入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズ駐車場やタイムズカープラスの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数約680万人(2018年3月末現在)
① 運転支援機能の搭載車に乗ったことがある人は30%
運転支援機能が搭載されたクルマに乗ったことが「ある」人は30%、「ない」人は70%でした。国土交通省の調査では、運転支援機能の一つである自動ブレーキは、2016年に生産された乗用車の66%に搭載という結果※があるものの、実際に利用経験のある人はまだ少ないようです。
年代別でみると、乗ったことが「ある」人は20代以下が37%と最も高く、最も低い30代とは10ポイント以上の差となりました。
運転支援機能が作動、または利用したことが「ある」人は73%、「ない」人は27%でした。
将来、搭載したい運転支援機能は「前方衝突防止機能」が66%でトップ、次いで「後方衝突防止機能」が50%、「駐車支援モニター」が46%でした。
■調査概要
調査対象:タイムズクラブ会員
(2017年12月4日以降に入会し、直近でタイムズ駐車場・B-Times・タイムズカープラス・タイムズカーレンタルを利用された方)
調査方法:非公開型インターネットアンケート
調査期間:2017年12月4日~2017年12月10日 有効回答者数:8,540名
-----------------------------------------------------------
【サービス】
・カーシェアリングなら「タイムズカープラス」
http://plus.timescar.jp/
・レンタカーなら「タイムズカーレンタル」
http://rental.timescar.jp/
・駐車場をお探しなら「タイムズ駐車場検索」
http://times-info.net/
・ポイントがたまる「タイムズクラブ」
https://www.timesclub.jp/
-----------------------------------------------------------
調査結果トピックス
① 運転支援機能の搭載車に乗ったことのある人は30%
② 運転支援機能の作動・利用経験がある人は73%
③ 搭載したい運転支援機能は「前方衝突防止機能」がトップ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パーク24は、毎月9日に、クルマの運転や交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。
今月の「クルマの安全運転支援機能(以下、運転支援機能)」についてのアンケート結果詳細は以下の通りです。
※ 入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズ駐車場やタイムズカープラスの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数約680万人(2018年3月末現在)
① 運転支援機能の搭載車に乗ったことがある人は30%
運転支援機能が搭載されたクルマに乗ったことが「ある」人は30%、「ない」人は70%でした。国土交通省の調査では、運転支援機能の一つである自動ブレーキは、2016年に生産された乗用車の66%に搭載という結果※があるものの、実際に利用経験のある人はまだ少ないようです。
年代別でみると、乗ったことが「ある」人は20代以下が37%と最も高く、最も低い30代とは10ポイント以上の差となりました。
運転支援機能が作動、または利用したことが「ある」人は73%、「ない」人は27%でした。
将来、搭載したい運転支援機能は「前方衝突防止機能」が66%でトップ、次いで「後方衝突防止機能」が50%、「駐車支援モニター」が46%でした。
■調査概要
調査対象:タイムズクラブ会員
(2017年12月4日以降に入会し、直近でタイムズ駐車場・B-Times・タイムズカープラス・タイムズカーレンタルを利用された方)
調査方法:非公開型インターネットアンケート
調査期間:2017年12月4日~2017年12月10日 有効回答者数:8,540名
-----------------------------------------------------------
【サービス】
・カーシェアリングなら「タイムズカープラス」
http://plus.timescar.jp/
・レンタカーなら「タイムズカーレンタル」
http://rental.timescar.jp/
・駐車場をお探しなら「タイムズ駐車場検索」
http://times-info.net/
・ポイントがたまる「タイムズクラブ」
https://www.timesclub.jp/
-----------------------------------------------------------
すべての画像