自然言語でのデータ探索を実現するAI アシスト機能「Talk To Your Data」を強化した『CData Virtuality 2025.Q3』をリリース

~モダンアーキテクチャにおけるセマンティックレイヤーの価値を解説するホワイトペーパーを同時公開~

CData

2025年10月30日、CData Software Japan 合同会社(本社:米国ノースカロライナ州、日本オフィス:宮城県仙台市、代表社員 職務執行者:疋田 圭介、以下CData)は、データ仮想化プラットフォーム『CData Virtuality』のアップデートCData Virtuality 2025.Q3 をリリースしました。今回のアップデートでは、自然言語でのデータ探索を実現するAI アシスト機能「Talk To Your Data」の強化、データカタログ「Business Data Shop」へのデータリクエスト機能の追加、ID とアクセス管理を一元化する認証管理コンポーネントの導入などが含まれます。これらのアップデートにより、CData Virtuality はガバナンスとセキュリティを保ちながら、AI 機能によって強化されたデータ分析基盤を提供します。

また、本リリースと同時にホワイトペーパー『モダンアーキテクチャにおけるセマンティックレイヤーの役割』を公開しました。本ホワイトペーパーでは、現代の企業が抱えるデータ活用の問題と、その解決策となるセマンティックレイヤーのビジネス価値やユースケースを解説します。社内のデータ整備やデータ活用に課題をお持ちの方に適した内容です。

自然言語でのデータ探索を実現するAI アシスト機能「Talk To Your Data」の強化

「Talk To Your Data(以下TTYD)」は、CData Virtuality が提供するAI エンジンです。TTYD はセマンティックレイヤー上に構築されており、自然言語でのユーザーの質問意図を明確に理解し、グラフや表といった最適な形式で結果を取得できます。

また、CData Virtuality のTTYD はOpenAI やAnthropic、AWS などあらゆるLLM プロバイダーで動作し、オンプレミスとセルフホスト型の両方をサポートしています。

今回のリリースで、TTYD の以下の点が強化されました。

レビューワークフロー機能の搭載

TTYD にレビューワークフロー機能が搭載されました。この機能は、ユーザーがサポートや説明を必要とした際に、データスチュワード(組織内でのデータ活用を担う専門チームなど)に会話を転送できる機能です。これにより、ビジネスユーザーとデータスチュワードのスムーズなコラボレーションを実現します。

セマンティックレイヤーの拡張に対応

本アップデートより、TTYD がセマンティックレイヤーの拡張に対応しました。ビジネス用語集をまとめたドキュメントなどをCData Virtuality にアップロードし、TTYD で利用するべきナレッジとして適用できるようになります。

これらの機能強化により、TTYD は組織に以下のメリットを提供します。

  • クエリ結果の精度と信頼性の向上

  • すべてのやり取りにおけるガバナンスの強化

  • セマンティックレイヤーの継続的な改善

データカタログ機能「Business Data Shop」の機能強化でデータの直接リクエストが可能に

データカタログ機能「Business Data Shop」の機能が強化され、ビジネスユーザーやその他のデータユーザーは、データを発見しアクセスするだけでなく、直接データをリクエストできるようになりました。これにより、データセットの検索とリクエストのプロセスを簡略化し、ボトルネックを軽減することができます。

これらの機能強化は、組織に以下のメリットを提供します。

  • ボトルネックの軽減による意思決定の高速化

  • リクエストプロセスの効率化によるIT 部門の負担軽減

  • リクエストプロセスの一元化による、ガバナンスの改善

ID とアクセス管理を一元化する認証管理コンポーネントを導入、より強固なセキュリティ機能をシンプルに提供

本アップデートではID とアクセス管理を一元化する認証管理コンポーネントが導入されました。SSO 認証によるID とアクセス管理の一元化によって、セキュリティチームはID とアクセスを効率的に管理でき、セキュリティがより強固になります。

主な機能として、以下が提供されます。

  • 幅広いID プロバイダーのサポート:EntraID、Okta、Auth0、Google、GitHub、Shibboleth、WSO2 など

  • エンタープライズ標準への対応:SAML、OAuth2、OIDC ベースの外部ID プロバイダーをサポート

  • 高度な認証オプション:ワンタイムパスワード(OTP)と多要素認証(MFA)をサポート

  • ユーザーフェデレーションとロールマッピング

本アップデートについて、さらに詳しくはこちらの記事をご確認ください。

ホワイトペーパー公開:セマンティックレイヤーのビジネス価値やユースケースを解説

現代の企業や組織が保有するデータ環境は、データタイプの急増、ツールの断片化、そして増大するユーザーからのニーズ・要求によって大きな負荷がかかっています。組織が抱えるこれらの問題は、以下のような数字に表れています。

  • 大企業では管理するアプリケーションが平均664にもおよび、毎月平均で11のアプリケーションが増加しています。

  • IT 担当者の57%が、労働時間の半分以上をデータリクエストへの対応に費やしています。

  • IT 責任者の62%が、AI を最大限に活用するためにデータシステムを統合する体制が整っていないと回答しています。

セマンティックレイヤーは、アジリティ、柔軟性、スケーラビリティを損なうことなく、データプロダクトのアクセス、ガバナンス、提供を一元化する強力な手法として注目を集めています。本ホワイトペーパー『モダンアーキテクチャにおけるセマンティックレイヤーの役割』では、セマンティックレイヤーの主要機能やビジネス価値について解説します。

【ホワイトペーパーの内容】

  • 効果的なセマンティックレイヤーの主要機能

  • データアーキテクトとデータチーム、ビジネスユーザーそれぞれにとってのビジネス価値

  • 3つのモダンデータ戦略(データレイクハウス、データメッシュ、データファブリック)におけるユースケース

【こんな方におすすめ】

  • 社内のデータリクエストへの対応に追われているシステム部門・データアーキテクトの方

  • データサイロの解消や社内のデータ整備に課題を抱えるIT 企画担当者の方

  • セルフサービスでのタイムリーなデータ活用を必要としているビジネスユーザーの方

CData Virtuality の概要が5分でわかる製品ツアー

CData Virtuality の基本機能や使い方が体験できる製品ツアーを以下で公開しています。本リリースを読んでCData Virtuality に関心をお持ちいただけましたら、ぜひお試しください。

<CData Software について: https://jp.cdata.com/

CData Software, Inc. は、クラウドデータのコネクティビティソリューションおよびデータ連携ツールのリーディングベンダーです。300以上のSaaS、NoSQL やアプリケーションデータに標準接続するドライバーとデータ接続テクノロジーの開発に特化し、各種ツール、クラウドサービス、カスタムアプリケーションからのリアルタイム接続を実現します。CData 製品は、世界中の企業のデータ統合ソリューションにて利用されているほか、Salesforce、TIBCO、アステリアなど200以上のデータ製品ベンダーにOEM されています。

CData Virtuality 製品ページ:https://jp.cdata.com/virtuality/

※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

CData Software Japan 合同会社 マーケティングデスク
お問い合わせフォーム : https://jp.cdata.com/contact/
E-mail : press@cdata.co.jp

すべての画像


会社概要

CData Software Japan 合同会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.cdata.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-27 仙信ビル 8F
電話番号
050-5578-7390
代表者名
疋田 圭介
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年10月