プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

独立行政法人国立高等専門学校機構
会社概要

【釧路高専】鉄道同好会写真展を開催

ひがし北海道と鉄道の魅力を伝えたい

独立行政法人国立高等専門学校機構

独立行政法人国立高等専門学校機構 釧路工業高等専門学校(北海道釧路市 校長:大塚 友彦 以下「釧路高専」)は、2023年1月26日(木)から2月26日(日)まで「釧路高専 鉄道同好会 写真展」をたんちょう釧路空港で開催しています。

 
  • 写真展概要
釧路高専 鉄道同好会 写真展
展示場所:たんちょう釧路空港2階出発ロビー(住所:北海道釧路市鶴丘2)
展示期間:2023年1月26日(木)~2月26日(日)

 
  • 写真展開催の経緯について
 2023年1月21日(土)から、JR北海道釧網本線(東釧路~網走間)において、「SL冬の湿原号」(運転区間:釧路~標茶間)が運転開始するのに合わせて、道内外からの来訪者がやって来る道東の玄関口たんちょう釧路空港にて、ひがし北海道と北海道の鉄道の魅力を伝えたいとの思いから、開催に至りました。多くの方々のご来場をお待ちしております。

 
  • SL冬の湿原号について
 SL冬の湿原号はひがし北海道の冬の風物詩として、2000年から運行を開始した、釧路駅から標茶駅までを結ぶ、北海道を代表する観光列車です。沿線の車窓からは、日本最大の湿原である釧路湿原や、道東で多く見られるタンチョウやエゾシカ、オオワシなどの大型野生動物の姿を車内から見ることができます。

 
  • 釧路高専 鉄道同好会とは
 釧路高専鉄道同好会は、現在部員5名で活動しています。「鉄道の良さ、奥深さを少しでも知ってもらおう」をモットーに各部員自由に活動(主に列車に乗ったり、列車の写真を撮影するなど…)しています。昨年の主な活動実績として、部員それぞれが撮影した鉄道写真を持ち寄り、初の鉄道写真展を開催しました。また、学校周辺に静態保存されているSLの清掃ボランティアや、地元釧路で開催された鉄道イベントへ出展、お手伝いを行いました。
 今後はもっと鉄道の良さを道東釧路の地から発信出来ればと思っています。

 
  • 釧路工業高等専門学校について

 

 釧路工業高等専門学校は、北海道東部に位置する技術系高等教育機関として、地域産業の発展に貢献できる技術者、国内外で活躍できる技術者の育成、また、産業界への技術支援、技術者のキャリアアップ教育、地域住民の生涯教育や社会活動への支援を行っています。地域に根差した高等教育機関として学修環境の充実を図るため、2016年度からは、これまでの5学科体制から、1学科(創造工学科)3コース制(スマートメカニクスコース、エレクトロニクスコース及び建築デザインコース)への改組を行い、現在はこれに4つのセンターを加えた体制となっています。


【学校概要】

学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構
釧路工業高等専門学校
所在地:北海道釧路市大楽毛西2丁目32番1号
校長:大塚 友彦
設立:1965年
URL:https://www.kushiro-ct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
 

【本リリースに関するお問い合わせ先】
独立行政法人高等専門学校機構
釧路工業高等専門学校
総務課研究協力係
TEL:0154-57-7216
e-mail:kenkyu@office.kushiro-ct.ac.jp

~2022年度、高等専門学校制度は創設60周年を迎えます~
https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/60th/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

独立行政法人国立高等専門学校機構

13フォロワー

RSS
URL
https://www.kosen-k.go.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都八王子市東浅川町 701-2
電話番号
-
代表者名
谷口 功
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード