【飛騨高山・岐阜県高山市】飛騨高山大学連携センター主催「~繋がるキャンパス~第7回飛騨高山学会」が開催されます

“繋がる”をコンセプトに飛騨をフィールドとした大学生や高校生等による研究・活動成果発表会

高山市

 一般財団法人飛騨高山大学連携センター(岐阜県高山市)は、2025年11月29日(土)・30日(日)の2日間、「~繋がるキャンパス~第7回飛騨高山学会」を開催いたします。飛騨地域を共通のフィールド(キャンパス)として調査・研究活動を行う全国の大学生や地元高校生が、2日間で計35組の研究成果を発表。入場無料・事前申込不要で、どなたでも聴講いただけます。地域課題の解決や新たな価値創造に挑む若者たちの熱い研究発表をぜひご覧ください。

■ 「飛騨高山学会」とは?

 飛騨高山学会は、飛騨地域全体を一つの大きなキャンパス(フィールド)として捉え、そこで活動する大学生や高校生が研究成果や活動成果を発表する学術交流の場です。

【コンセプト:「繋がる」】

・大学と地域が繋がる

・大学同士、学生同士が飛騨高山を通して繋がる

・研究成果が地域の未来に繋がる

・大学生の情報発信により、飛騨高山が国内外の多くの人と繋がる

今年で7回目を迎える本学会は、地域と大学の連携モデルとして、全国的にも注目を集めています。

■ 開催情報

~繋がるキャンパス~第7回飛騨高山学会

【開催日時】

・令和7年11月29日(土) 10:00~17:35予定

・令和7年11月30日(日) 10:00~17:00予定

※両日とも9:30開場・受付開始

【会場】 飛騨・世界生活文化センター 飛騨芸術堂

     (岐阜県高山市千島町900-1)

【参加費】 無料

【事前申込】 不要(当日直接会場へお越しください)

【定員】 会場定員あり

【主催】 一般財団法人 飛騨高山大学連携センター

■ YouTubeライブ配信について

会場にお越しいただけない方のために、両日ともYouTubeでライブ配信を実施いたします。

【配信URL】 https://www.youtube.com/@hidatakayamarenkeicenter

29日㈯ https://youtube.com/live/PUJQ1uXMpc8?feature=share

30日㈰ https://youtube.com/live/A_3ROJZF9rA?feature=share

29日ライブ配信
30日ライブ配信

【配信時間】 両日とも 10:00~終了まで

※アーカイブ配信も予定しています

【 お問い合わせ先 】

一般財団法人飛騨高山大学連携センター(火曜日休館)

TEL:0577-57-5366

参考:第7回飛騨高山学会WEBサイト

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

高山市

22フォロワー

RSS
URL
https://www.city.takayama.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
電話番号
0577-32-3333
代表者名
田中 明
上場
-
資本金
-
設立
1936年11月