ソニーのIoTブロック「MESH™」 発売10周年を記念した「MESH 10周年記念アイデアコンテスト」を開催
~ 広がる活用事例、あなたの「あったらいいな」を未来へつなぐ ~

ソニーマーケティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川口大輔)は、ソニーのIoTブロック「MESH™(メッシュ)」の発売10周年を記念した「MESH 10周年記念アイデアコンテスト」を2025年7月7日(月)より開始します。
ソニーの新規事業創出プログラムから生まれたMESHは、2015年の発売以来「専門知識は不要で、誰でも手軽にセンサーなどを活用したIoTのような仕組みをつくることができる」というコンセプトのもと、教育現場でのプログラミング学習やSTEAM教育から、仕事における業務効率化、さらにはクリエイターによる表現活動に至るまで、幅広い分野で活用されてきました。
本コンテストでは、このようなMESHの多様な活用シーンを振り返り、生活や仕事に身近なテクノロジーの可能性を広げる新たな発想を発掘することを目的に、「モヤモヤをワクワクに!」をテーマとしたMESHとの共創アイデアを募集します。
募集内容は、福祉・教育・地域・業務の現場など、日常の中に埋もれた“困りごと=モヤモヤ”を広く募集する「モヤモヤ部門」と、「モヤモヤ部門」で挙げられた課題に対して、MESHを活用して解決に導くアイデアやプロトタイプを募集する「アイデア部門」の2つの部門になります。どちらの部門もMESHを持っていなくても、未来の生活を描く自由な発想でアイデアを応募できます。
また、今回のコンテストではトークアプリ「Discord」のMESHコミュニティにて応募を受け付けます。「モヤモヤ」という課題と、それを解決する「アイデア」を提案する方々の新たな出会いとコミュニケーションの場となることを期待しています。
■「MESH 10周年記念アイデアコンテスト」の概要
・募集内容
「モヤモヤ部門」と「アイデア部門」の2つの部門を設けます。
「モヤモヤ部門」では、福祉・教育・地域・業務の現場など、日常の中に埋もれた“困りごと=モヤモヤ”という課題を広く募集します。
「アイデア部門」では、「モヤモヤ部門」の課題に対して、MESHを活用したアイデアやプロトタイプを募集します。MESHを持っていなくても、未来の生活を描く自由な発想で応募できます。
・応募資格
個人、グループ、法人格を問わず、どなたでも応募可能です。
・応募期間
モヤモヤ部門 2025年7月7日(月)~2025年7月31日(木)
アイデア部門 2025年8月6日(水)〜2025年9月16日(火)
・審査基準
アイデアの新規性、実用性、社会貢献性、課題とのマッチング度合い、MESHの活用度、完成度などを総合的に評価します。
・審査結果発表および作品発表イベント
2025年10月上旬を予定
・賞品
受賞者にはAmazonギフト券やMESH 10周年記念オリジナルグッズなどを贈呈
・応募方法
「Discord」のMESHコミュニティにて応募を受け付けます。
詳細はMESH公式ウェブサイトにてお知らせします。
・コンテスト情報URL
https://library.meshprj.com/news/202507-10th_anniversary
■MESH10年の軌跡をまとめたイラストを公開
MESH発売開始から10年の活用の広がりをすごろく形式で一覧できるイラストをMESH公式サイトに公開しました。(制作:アカキカク 近藤茜)
URL: https://library.meshprj.com/news/202507-10th_anniversary
■MESH公式サイト
URL: https://meshprj.com/
■お客様からのお問い合わせ窓口
ソニーマーケティング株式会社 MESHお問い合わせフォーム
https://www.sony.jp/professional/solution/pgm-edu/mesh/inquiry_1/form/
※ 「ソニー」および「Sony」、並びにこのプレスリリース上で使用される商品名、サービス名およびロゴマークは、ソニーグループ株式会社またはグループ各社の商標または登録商標です。その他の商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標、登録商標もしくは商号です
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像