県内の高校生、台湾を訪問し「防災青年大使」と対面交流(実施報告)~日本の高校生の受入は初~
本プログラムには、日ごろから防災教育に取り組んでいる県内の3校(県立駿河総合高校・県立島田商業高校・県立浜松江之島高校)の高校生6名と教員など、計15名が参加しました。
初日の台北市防災科学教育館では、同館のスタッフの解説のもと、火事・大雨・地震の状況を再現した装置を体験しました。生徒たちは、再現状況が本格的であることに驚きながらも、災害時に自分の身を守る行動をすることの重要性を学びました。
2日目には苗栗県・西湖国小瑞湖分校において、同校が開発した台湾の防災教育プログラムを体験しました。自然豊かな地にある同校では、防災教育プログラムとして、段ボールとアルミホイルを使った簡易オーブンで鳥の丸焼きを作る方法や、キャンパス内にある雑草から野菜サラダを作る方法等を教えています。本県の生徒たちは、台湾の防災青年大使と協力して簡易オーブンを作ったり、食べられる雑草を探しに行ったりして、初めての体験から多くの気づきを得ていました。また、3日目には国家災害防救科技センターにおいて、台湾の防災行政の説明を受けるという貴重な経験をすることができました。
生徒からは、「火事では想像以上に何も見えないことに驚いた」「小学校に防災教育プログラムがあることに驚いた。台湾の防災意識の高さを感じた」などの発言があり、今回のプログラムへの参加は、生徒たちの防災意識をより一層強化する契機となりました。また、海外において同世代の学生とプログラムを共にし、たくさんの言葉を交わしたことは、コロナ禍で学生生活を過ごしてきた生徒たちにとって、大変貴重な経験となりました。
現在、日本から台湾に観光目的で渡航する場合、90日間以内の滞在であれば、ビザが免除されています(2022年9月29日~)。今回の交流を皮切りに、本県と台湾との対面交流が、より一層活性化することを期待しています。
概要
日 程
・令和5年8月23日(水)~25日(金)2泊3日
目 的
・台湾、静岡県の双方の活動を知り、今後の活動に活かす
・台湾の優れた防災の取組を学び、県内高校や防災関連団体と共有する
日本の参加者
・県立駿河総合高校・県立島田商業高校・県立浜松江之島高校(教諭3人、学生6人)
・静岡大学 教員
・静岡県地域外交課、静岡県台湾事務所
台湾の参加者
・防災青年大使(6人。うち大学生4人、高校生2人)
・教育部資訊及科技教育司
・国立成功大学
行程
8/23(水)
・午前 日本発→ 台北着(以下台湾現地時間)
・15:30~17:00 台北市防災科学教育館にて開会式、館内視察
8/24(木)
・9:30~17:00 苗栗県・西湖国小瑞湖分校にて台湾の防災教育プログラム体験、意見交換
8/25(金)
・10:00~12:00 国家災害防救科技センター視察(台湾の行政機関における防災業務紹介)
・午後 台北発 → 日本着
※ 防災青年大使=台湾教育部所管事業。学生の立場で防災知識の普及活動を行う。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像