2018年3月17日(土)から千代田線のダイヤを改正します!
小田急線複々線完成に伴い小田急線直通列車・特急ロマンスカーが増発
東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:山村 明義)では、2018年3月17日(土)に千代田線でダイヤ改正を実施いたします。
今回のダイヤ改正では、小田急線の複々線完成に伴い、小田急線直通列車の種別を変更し、直通列車を大幅に増発することで利便性が向上いたします。
また、特急ロマンスカーは、平日朝の列車名称を「メトロモーニングウェイ号」に変更し、増発するとともに、平日夜に運行している「メトロホームウェイ号」の大手町駅発車時刻を毎時30分に統一し、停車駅に海老名駅を追加いたします。土休日には北千住駅~片瀬江ノ島駅を結ぶ「メトロえのしま号」の新設、北千住駅と箱根湯本駅を結ぶ「メトロはこね号」の増発、土休日夜に運行している「メトロホームウェイ号」の増発を行います。
今後も千代田線の利便性、快適性向上に努めてまいります。
1 実施日 2018年3月17日(土)
2 ダイヤ改正内容
(1)一般列車
・朝及び夕夜間時間帯に小田急線直通列車を増発します。
(朝ラッシュ時間帯、霞ケ関駅~代々木上原駅間10往復増発)
・小田急線直通列車の列車種別を変更します。
(現行)準急、多摩急行、急行 → (改正)各駅停車、準急、通勤準急、急行
(2)特急ロマンスカー
【平日、土休日共通】
・朝時間帯の特急ロマンスカー愛称を「メトロさがみ号」から「メトロモーニングウェイ号」に変更します。
・「メトロモーニングウェイ号」及び「メトロホームウェイ号」の小田急線内停車駅に海老名駅を追加します。
【平日のみ】
・9時台に「メトロモーニングウェイ号」を1本増発します。
・18時~22時台の「メトロホームウェイ号」(北千住駅・大手町駅~本厚木駅間)の大手町駅発車時刻を各時間帯30分発に統一します。
【土休日のみ】
・北千住駅~片瀬江ノ島駅間に「メトロえのしま号」を3本運転します。
なお、北千住駅~相模大野駅間は「メトロはこね号」と連結して運転します。
・「メトロはこね号」(北千住駅~箱根湯本駅間)を上り下り各1本増発します。
・20時台に「メトロホームウェイ号」を1本増発します。
また、特急ロマンスカーは、平日朝の列車名称を「メトロモーニングウェイ号」に変更し、増発するとともに、平日夜に運行している「メトロホームウェイ号」の大手町駅発車時刻を毎時30分に統一し、停車駅に海老名駅を追加いたします。土休日には北千住駅~片瀬江ノ島駅を結ぶ「メトロえのしま号」の新設、北千住駅と箱根湯本駅を結ぶ「メトロはこね号」の増発、土休日夜に運行している「メトロホームウェイ号」の増発を行います。
今後も千代田線の利便性、快適性向上に努めてまいります。
1 実施日 2018年3月17日(土)
2 ダイヤ改正内容
(1)一般列車
・朝及び夕夜間時間帯に小田急線直通列車を増発します。
(朝ラッシュ時間帯、霞ケ関駅~代々木上原駅間10往復増発)
・小田急線直通列車の列車種別を変更します。
(現行)準急、多摩急行、急行 → (改正)各駅停車、準急、通勤準急、急行
(2)特急ロマンスカー
【平日、土休日共通】
・朝時間帯の特急ロマンスカー愛称を「メトロさがみ号」から「メトロモーニングウェイ号」に変更します。
・「メトロモーニングウェイ号」及び「メトロホームウェイ号」の小田急線内停車駅に海老名駅を追加します。
【平日のみ】
・9時台に「メトロモーニングウェイ号」を1本増発します。
・18時~22時台の「メトロホームウェイ号」(北千住駅・大手町駅~本厚木駅間)の大手町駅発車時刻を各時間帯30分発に統一します。
【土休日のみ】
・北千住駅~片瀬江ノ島駅間に「メトロえのしま号」を3本運転します。
なお、北千住駅~相模大野駅間は「メトロはこね号」と連結して運転します。
・「メトロはこね号」(北千住駅~箱根湯本駅間)を上り下り各1本増発します。
・20時台に「メトロホームウェイ号」を1本増発します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード