社会人インターンの導入により地方メディアとのまちづくりが実現。新しい働き方を後押しする越境オンラインイベントの開催が決定。

~2021年8月16日(月)20:00-21:00、宮崎県新富町の地域商社こゆ財団が企画運営〜

こゆ財団

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、企業×地域で新規事業創出をはかるオンラインプロジェクト「こゆチャレンジ大学2021」を2021年4月よりスタートしました。第5回となる2021年8月16日(月)は、九州地方でトップシェアを獲得している株式会社西日本新聞社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長兼グループ経営会議議長:柴田建哉)をゲストに迎え、トークセッションを行います。

社会人インターンの活用を検討中の企業の方、また、地方メディアとの連携に関心のある企業・自治体の関係者の方々に最適な内容となっております。ぜひご視聴ください。

日時:2021年8月16日(月)20:00~21:00
参加:無料(ライブ配信)
申込:https://koyuchal5.peatix.com/view
主題:「地域の発信力を活かす方法」
登壇:後藤孝行(株式会社西日本新聞社)・高橋邦男(地域商社こゆ財団)

■社会人インターンとして新聞社社員がまちづくり事業に参加。その経験を元に「地方メディアを活かした地域活性」についてトークセッションを実施■
九州地区で圧倒的シェアを誇り2017年4月に創刊140周年を迎えた老舗新聞社でありながら、近年では食品移動販売会社のグループ化や、社内公募制を活用した新規事業「生活の窓口」など、これまでの新聞事業の殻を破る試みにグループ一丸で次々と取り組んでいる西日本新聞社。地域商社こゆ財団で社会人インターンも経験したマスメディア人財をゲストに迎え、関係人口創出の取り組みの一環としてオンラインイベントシリーズ第5弾を実施します。

~講座詳細~
実施日:2021年8月16日(月)
時間:20:00~21:00
参加:無料
申し込み方法:https://koyuchal5.peatix.com
ゲスト企業:株式会社西日本新聞社


■社会人インターンの利活用による越境人財がVUCA時代を牽引する

コロナ禍に多様な働き方が認められる中、越境転職、越境学習など「越境」を冠したワードをよく耳にするようになりました。越境ECなどその使われ方は多岐に渡しますが、特に越境ワーキングと言われるセクターや分野を超えた転職、社会人インターン制度の利用は有効求人倍率が低下しているいま、人財を獲得する手段としても効果的と認識されています。
また、中小企業庁の調査によると「中途採用者の約3割が3年以内に離職する」という結果が出ています。離職理由の上位が「入社後に感じるギャップ」であることから、早期離職の原因となる雇用のミスマッチ防止の観点からも社会人インターンの活用は今後益々需要が伸びてくると予想されます。
参考:中小企業庁「2015年度版 中小企業白書」
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H27/h27/html/b2_2_2_2.html

■ゲスト講師を迎えて対談形式でお届け■
西日本新聞社
後藤 孝行氏

宮崎県宮崎市出身。2005年に㈱西日本新聞社に入社。福岡本社、大阪支社、東京支社で主に法人営業に従事。新聞広告領域に加えて、通販サイトや各種イベントの運営、地域産品の開発支援等を担当。
2019年に、新聞読者の健康づくりをテーマにしたアプリの開発・運営を行い、経済産業省の補助事業に採択。2020年8月より経営企画局に配属。
新聞社外の活動として、2016年より産学官民での事業創出プラットフォームである福岡地域戦略推進協議会へ出向し、マーケティングディレクターを務める。また、2017年度より九州大学地域政策デザインスクールのディレクターとして運営に参画している。

◆対談相手◆
地域商社こゆ財団 執行理事/最高執行責任者
高橋 邦男

◆モデレーター(司会)◆
地域商社こゆ財団 広報イノベーション専門官
有賀 沙樹

​▶こゆチャレンジ大学とは
「こゆチャレンジ大学2021(通称こゆチャレ)」は、宮崎県新富町の地域商社「こゆ財団」が企画運営する、スタートアップ×地域で新規事業創出をはかるオンラインプロジェクトです。各業界で注目のスタートアップをゲストに招聘し、地域との連携の可能性を探求・拡大していきます。

▶人口17,000人の宮崎県児湯郡新富町
宮崎空港から車で北へ約30分、人口1万7千人の小さな町、それが宮崎県新富町。施設園芸が盛んで、東京ドーム約460個分にも及ぶ広大な農地を有し、ピーマン・キュウリ・トマト・ズッキーニ・ライチ・キンカンなど、年間を通して多彩な農作物が収穫される地域です。
そんな新富町に、近年色々な業界の(言葉を選ばずに言うなら)ちょっとクレイジーな人たちが集まってきています。ここで言う「ちょっとクレイジーな人たち」は尊敬の表れで、現にそんなクレイジーさに惹かれて関係人口が増え続けています。

▶役場が100%出資設立した一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(通称こゆ財団)
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、得られた利益で『人財育成』に投資しています。ふるさと納税運営業務では、設立からの4年間で累計60億円以上の寄附を集めることに成功しました。

<注意事項>
・当日の様子を撮影し、Webサイト・広報物等で使用させていただく可能性がありますので、予めご了承ください。
・参加者にアンケート(googleフォーム入力)を実施しますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

<主催・問合せ>
社名 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)
所在 〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1 チャレンジフィールド
電話 0983-32-1082(代表) 担当 有賀沙樹
設立 2017年4月(出資者:新富町役場)
従業員数 26名(パート・アルバイト含む)*2019年12月
業種 地域商社
事業内容 特産品販売・起業家育成・ふるさと納税の運営委託
プレスリリース PR TIMES一覧(外部リンクに飛びます)
こゆ財団HP https://Koyu.Miyazaki.jp
▶︎こゆ財団FB https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税ページふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
▶︎新富町観光情報サイト https://koyu.media/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://koyu.miyazaki.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1
電話番号
0983-32-1082
代表者名
齋藤潤一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年04月