【シリーズ8万部】 いちばん売れてる「1on1」の本『増補改訂版 ヤフーの1on1』 2月19日発売

株式会社ダイヤモンド社

 いちばん売れてる(※1)「1on1」の入門書『ヤフーの1on1』が、令和の働き方に合わせてパワーアップ!『増補改訂版 ヤフーの1on1』(本間浩輔著、ダイヤモンド社 刊)が2月19日に発売となります。

本間浩輔 著『増補改訂版 ヤフーの1on1』ダイヤモンド社 刊

週1回、30分の「部下のための時間」が人を育て、組織の力を強くする!

部下を持ったら最初に読むべき一冊。 いちばん売れてる「1on1」の本(※1)!

2017年に発売された『ヤフーの1on1』は、日本に1on1ブームを広めるきっかけとなった一冊です。元ヤフー(現LINEヤフー)人事担当役員・本間浩輔氏がヤフーで導入した1on1ミーティングの手法を解説した本書は、多くの日本企業が1on1を取り入れるきっかけとなり、シリーズ発行部数8万部を突破しました。

増補改訂版となる最新刊では、コロナ禍や働き方改革を経て複雑化した上司と部下の関係に対応し、より実践的な内容に大幅アップデート。1on1導入の3ステップを体系的に整理し、充実のFAQでシチュエーション別の悩みにも対応。リンクトイン 蛯谷敏氏、立教大学 中原淳教授、青山学院大学 松尾睦教授、そしてLINEヤフーの吉澤幸太氏との対談コンテンツなども新たになりました。入門書でありながら、実践的かつ最新の知見が詰まった1on1の決定版的一冊です。はじめて部下を持つ人から、人事担当者、経営層まで、1on1に関心のあるすべての人に必読の書です!

■目次

はじめに

 

第1章   マンガで学ぶ1on1の基本

1on1上長と部下との対話 ケースA

1on1上長と部下との対話 ケースB

部下に十分話をしてもらう

話は最後まで聞く

上長は先に自分の考えを言わない

上長依存の関係にしない

次の行動の宣言で終わる

 

第2章   1on1を始めよう

ヤフーが1on1に取り組む理由

1on1の3ステップ

対談① 蛯谷敏・リンクトイン シニア・マネージング・エディター

 

第3章   4つのモードと働きかけ

1on1の「4つのモード」

上長による働きかけ

1on1を導入する

対談② 中原淳・立教大学経営学部教授

 

第4章   困ったときのFAQ

Q1 部下とのコミュニケーションが毎日とれていれば、1on1は不要ではないでしょうか。

Q2 リーダーとメンバー、本部長と部長など、1on1が果たす機能は職位によって違うのでしょうか。

Q3 年上のベテラン部下から、「1on1は不要」 と言われてしまいました。どうしたらよ いでしょうか。

Q4 週に1回、30分を確保することができません。

Q5 1on1に時間を奪われて自分の仕事が終わりません。

Q6 キャリアについての話を毎回するのは難しそうです。

Q7 何について話すかを部下に聞いても、「特に話すことはありません」という答えが毎回返ってきます。

Q8 1on1の内容が業務報告ばかりになってしまいます。

Q9 何度か1on1を試みましたが、とても部下の役に立てているとは思えません。

Q10 1on1で部下から重いプライベートの相談をされました。

Q11 1on1の内容は記録すべきでしょうか。

対談③ 松尾睦・青山学院大学経営学部教授

 

第5章   これからの1on1の話をしよう

対談④ 吉澤幸太・LINEヤフー株式会社 コーポレートコーチ室エグゼクティブコーチ

 

おわりに

■著者プロフィール:本間浩輔(ほんま・こうすけ)

パーソル総合研究所取締役会長。朝日新聞社取締役(社外)。環太平洋大学教授 ほか。

1968年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、野村総合研究所に入社。2000年スポーツナビの創業に参画。同社がヤフーに傘下入りしたあと、人事担当執行役員、取締役常務執行役員(コーポレート管掌)、Zホールディングス執行役員、Zホールディングスシニアアドバイザーを経て、2024年4月に独立。企業の人材育成や1on1の導入指導に携わる。立教大学大学院経営学専攻リーダーシップ開発コース客員教授、公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル代表理事。神戸大学MBA、筑波大学大学院教育学専修(カウンセリング専攻)、同大学院体育学研究科(体育方法学)修了。著書に『1on1ミーティング 「対話の質」が組織の強さを決める』(吉澤幸太氏との共著、ダイヤモンド社)、『会社の中はジレンマだらけ 現場マネジャー「決断」のトレーニング』(中原淳・立教大学教授との共著、光文社新書)、『残業の9割はいらない ヤフーが実践する幸せな働き方』(光文社新書)がある。

■『増補改訂版 ヤフーの1on1』

著者:本間浩輔

定価:1,980円(税込)

発売日:2025年2月19日

発行:ダイヤモンド社

判型:A5判並製・240ページ

https://www.amazon.co.jp/dp/4478119821/

(※1)CANTERA2017年4月~2024年10月23日実績で「1on1」明記で1位

※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダイヤモンド社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.diamond.co.jp/company/
業種
情報通信
本社所在地
神宮前6-12-17
電話番号
03-5778-7200
代表者名
石田哲哉
上場
未上場
資本金
1億4000万円
設立
1933年05月