「君も博士になれる展 empowered by博士ちゃん」 2025年春の特別企画
君は昭和ってどんな時代だったか知ってる?昭和のはてなを学ぼう企画! & 京王電鉄コラボ企画「昭和はてなカードラリー」開催決定!

毎週土曜よる6時56分よりテレビ朝日系列にて放映中の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」から生まれた企画展『君も博士になれる展 empowered by 博士ちゃん』。2025年5月6日(火・休)をもって終了する若葉台会場にて、春の特別企画が好評開催中です。

昭和を知らない現代の子どもたちやその時代を懐かしむ親御様にも楽しんでいただける企画、展示をご用意いたしました。
今年は昭和元年から数えてちょうど100年。今、改めて注目される「昭和」特有の文化が社会に与えた影響を現代の子どもたちに体感してもらい、社会がどのように発展、変化してきたか考え、学びながら楽しんでいただける企画となっております。
■25年春特別企画 昭和のはてなを学ぼう企画!~企画内容

「君も博士になれる展」では、特有の文化をもった「昭和」をテーマに学び、触れて、そして未来を想像し形にする、親御様まで楽しめるプログラムを展開します。
1 昭和大好き博士ちゃんに教えてもらおう!

・博士ちゃんの紹介&コレクション(写真)展示
協力してくれた、昭和大好き博士ちゃん


2 昭和の世界へようこそ(フォトブース)

ホーロー看板博士ちゃん 森川蓮生さんのご自宅はまさに昭和の世界!蓮生さんのコレクション部屋を切り取ってフォトブースを設置しました。昭和のブラウン管テレビから顔を出して素敵な写真が撮れます。
3 昭和にふれてみよう(展示・体験)

昭和に躍動した「家電製品」の世界。製品の進化を年表から学び、さらにはさまざまな昭和の家電にふれることで、昭和をより感じられる展示となっています。
4 昭和からの学びで未来を考えてみよう!(体験)


昭和にはたくさんのものが発明、発展してきました。さて未来にはどんなものが生まれ、どのように発展するでしょうか。お子様に記入用紙をお配りし、未来の発明品を考えてイラストを描いていただく体験型施策です。参加してくれたお子様には昭和企画ならではの駄菓子のプレゼントも行っております。
2 京王電鉄コラボ企画 京王電鉄×君も博士になれる展 昭和はてなカードラリー 開催!

実施期間 2025年4月19日(土)~2025年5月6日(火・休)
※抽選受付期間は「君も博士になれる展」開催期間に準じます。4月21日(月)~4月25日(金)は休館。

「君も博士になれる展」があるテレビ朝日若葉台メディアセンターは京王線「若葉台駅」から徒歩5分に位置する施設です。この度、京王電鉄株式会社より提供いただいた昭和にまつわる風景、電車の写真などを用いて「昭和はてなカード」を作成。「君も博士になれる展」に来る途中の電車移動をより楽しんでいただける「昭和はてなカードラリー」を実施いたします。京王沿線3駅(新宿駅、聖蹟桜ヶ丘駅、若葉台駅)を巡って、京王線や電車、昭和にまつわる不思議や知識を記載したはてなカードを集める企画です。また、集められた方には豪華プレゼントも用意しております。
はてなカード(各駅3種類ずつ、合計9種類)



【昭和はてなカードラリー参加方法】
-
京王沿線3駅(新宿駅、聖蹟桜ヶ丘駅、若葉台駅)に設置されたはてなカードラックには、
各駅3種類ずつはてなカードがあります。
-
1駅につき1枚、好きなカードをはてなカード台紙に集めます。(合計3枚が台紙にセットされる)
-
3枚集まった台紙を「君も博士になれる展」会場受付に持参いただきますと、もれなく全員に「君も博士になれる展」オリジナルグッズをプレゼントします。

更に抽選で豪華プレゼントもご用意しております。
1等 鉄道コレクション5000系4両セット ※受付期間中 合計3名様
2等 アクリルスタンド8000系 ※受付期間中 毎日1名様 計13名様
3等 京王れーるランド入館券4枚セット ※受付期間中 毎日1名様 計13名様



※特典内容は予告なく変更する場合があります。
※展覧会入場券がなくても「昭和はてなカードラリー」抽選にご参加いただけます。
配布場所
新宿駅百貨店口改札外付近、聖蹟桜ヶ丘駅改札内上り方面エスカレータ付近、若葉台駅改札外
※配布場所は予告なく変更する場合があります。
『君も博士になれる展』とは?幅広い学びに繋がる体験型施設
テレビ朝日若葉台メディアセンターにある会場で、『なんだろう』『なんでだろう』が体験できるアトラクション施設です。全天候型施設なため、雨や雪などの天候に関係なく、裸足になって思いっきり身体を動かせるアトラクションになっています。
そして、音や映像を使ったアトラクションもありますので、大人も子供と一緒に楽しめます。沢山のアトラクションを通して気になる不思議を直感的に学ぶことができる体験型施設です。
そんな若葉台会場での開催も、今年の5月6日(火・休)で終了となります。たくさんのご来場をお待ちしております。

<開催概要>
展覧会名: 君も博士になれる」展 empowered by 博士ちゃん
開館時間: 9:00~18:00(GW期間含む)
※平日休業
※GW期間2025年4月28日(月)~2025年5月6日(火・休)は営業いたします。
会 場: テレビ朝日 若葉台メディアセンター(東京都稲城市若葉台2-10-1)
ア ク セ ス: 京王相模原線 若葉台駅北口より314m (新宿から若葉台まで電車で約30分)
料 金: 通常料金 おとな:2,000円 こども:1,600円 他
主 催: 株式会社テレビ朝日
企 画: 株式会社テレビ朝日、Panoramatiks
演 出: CEKAI
制 作: Rhizomatiks 、株式会社アートビークル―
協 力: 京王電鉄株式会社
オフィシャルホームページ: https://kimimohakaseten.com/

<「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」とは>
教室で授業をしてくれるのは・・・
異常なまでの好奇心によって、大人顔負けの知識を身につけた子どもの”博士ちゃん”
そんな博士ちゃん達のぶっ飛んだ言動をサンドウイッチマンがイジりつつ、
詳しすぎて手に負えない情報は愛菜ちゃんが分かりやすく解説!
笑ってタメになる”世界に1つだけの授業”がここに完成!
テレビ朝日系列【毎週土曜 よる6時56分放送中】
<君も博士になれる展について>
笑ってタメになる“世界に一つだけの授業”番組に登場してくれた博士ちゃん達にインスパイアを受けた企画展として、2021年の10月に若葉台メディアセンターにオープン。その後、2022年の6月まで同施設で開催した後に、テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER STATION、神戸海洋博物館を巡回。お子様を中心に幅広い世代の方々にお楽しみいただきました。
広い展示スペースには、人間の体内を再現した巨大な展示エリアや、動物の特殊能力や習性を体を動かしながら体験できるアトラクション、子どもの好奇心を刺激する展示物が数多く用意されており、楽しみながら学べる空間が広がっております。
更に来場者は入口で特製の“博士ちゃんノート”が手渡され、会場内に散りばめられた100種類以上の“ハテナ”を集めることをお楽しみいただけます!イベントを体験しながら完成させる世界に一つだけのオリジナルノートは、新たな好奇心のトビラを開くきっかけとなります!
(プレス問い合わせ先)※一般公開はしないようご注意お願いいたします
【担当】
ビジネスプロデュース局イベントプロデュースセンター/小倉、密田、亀田
event_info@tv-asahi.co.jp
すべての画像