プーマが世界的フィットネスレース「HYROX」との長期パートナーシップを2030年まで契約延長!

2025年8月横浜で約6,000人が集まった日本初開催の大会に引き続き、2026年1月の大阪開催を全面的にサポート

プーマ ジャパン株式会社

プーマは、世界各地で開催されているフィットネスレース「HYROX(ハイロックス)」との長期パートナーシップを早期に更新しました。2030年までの契約延長により、プーマは引き続きHYROXの公式スポーツウェアを提供し、NITRO™(ニトロ)テクノロジーを搭載したシューズをはじめとするパフォーマンス製品を展開、さらに「HYROX世界選手権」の唯一のタイトルパートナーを務めます。

HYROXは、ランニングとファンクショナルトレーニングを融合したユニークな競技フォーマットで、世界的に人気が拡大。2024/25シーズンには世界で74大会を開催し65万人以上が参加、2025/26シーズンには100大会以上で130万人の参加が見込まれており、年々人気が高まっています。

あわせて今回の発表では、新たに3名のトップアスリートがプーマのHYROXグローバルアンバサダーとして加わりました。男子オープンダブルス世界記録保持者のJake Williamson(ジェイク・ウィリアムソン)、女子プロダブルス世界記録保持者でオーストラリア最速の女性選手Joanna Wietrzyk(ジョアンナ・ヴィエトジック)、そして2024年男子プロ25-29世界王者でオランダ代表チームのストレングス&コンディショニングコーチを務めるHidde Weersma(ヒデ・ウィアスマ)の3名です。

これにより、プーマがサポートするHYROXアスリートは60名を超え、2025年世界王者のLinda Meier(リンダ・マイヤー)、2024年王者のMegan Jacoby(メーガン・ジェイコビー)、そして3度の世界王者で男子プロ世界記録保持者のHunter McIntyre(ハンター・マッキンタイア)らが名を連ねています。

2025年8月に日本で初開催された「HYROX YOKOHAMA」は、パシフィコ横浜にて参加者と観客延べ約6,000人が集まり、大盛況のうちに幕を閉じました。続く次回大会として、「HYROX OSAKA」が2026年1月30日(金)~ 2月1日(日)の3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催されます。大会には1万人のアスリート、1万人の観客が集結予定で関西圏を中心に日本のフィットネスコミュニティをさらに盛り上げます。

・大会に先駆けて2026年1月28日(水)・29日(木)にはプーマストア大阪(大阪市中央区西心斎橋1-5-2)にてプレレジストレーションを実施。HYROX出場者を対象に、当日ストアで事前受付をしていただいた方には、ストア商品(一部対象外を除く)が10%オフとなる特典をご用意しています。

・1月30日(金)から2月1日(日)のレース当日は、インテックス大阪にプーマブースを出展予定。数量限定でタトゥーシールや応援用チアボードなどを配布する「チアアップ・ステーション」を展開、大会を盛り上げます。

■PUMA CEO Arthur Hoeld(アーサー・ヘルド)コメント

「近年急成長を遂げたHYROXは、プーマにとって最も戦略的に重要なパートナーシップのひとつであり、NITRO™テクノロジーやPUMAGRIP(プーマグリップ)といった革新的なパフォーマンス製品を紹介する絶好の舞台です。当社の製品は、この多面的な競技に必要なあらゆる要素をサポートし、アスリートが優れた成果を上げられることを証明しました。アスリートやパートナーから寄せられる前向きなフィードバックによって、スポーツブランドとしての地位をさらに強固にします。」

■PUMA Vice President of Brand and Marketing Richard Teyssier(リシャール・テシエ)コメント

「今後数年にわたるパートナーシップの継続は、フィットネスレースの成長に対するプーマの強いコミットメントを示すものであり、HYROXコミュニティ内外でのブランド認知拡大につながります。また、優れたアスリートたちをグローバルチームに迎えることで、次世代のフィットネスタレントを育成し、HYROXレーサーたちの心をつかむというプーマの姿勢を明確にしています。」

■HYROX Co-Founder Moritz Fürste(モーリッツ・フュルステ)

「このパートナーシップの延長は私たちの進化において重要な節目であり、その歩みは驚くべきものです。プーマは2017年のHYROX初開催から常に共にあり、この関係はHYROXのアイデンティティを形づくる基盤となっています。今回の契約延長により、革新を続け、アスリートを鼓舞し、世界中の誰もが挑戦できる舞台を提供し続けることができます。プーマの“GO WILD”の哲学はHYROXの精神と完全に一致しており、共に限界に挑み続け、可能性を解き放つ存在でありたいと考えています。」

【HYROX大阪 開催概要】

日程:2026年1月30日(金)~2月1日(日)

会場:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)

HYROXについて:

HYROXは世界中で開催されている国際的なフィットネスレースです。レースは、1kmのランニングと1つのファンクショナル・ムーブメントからなる8ラウンドで構成され、チーム・リレー、ダブルス、個人オープン、個人プロの4つのカテゴリーがあり、フィットネスのレベルや経験に関係なく、参加しやすいレースとなっており、単なるフィットネスレースにとどまらず、ライフスタイルの一部として多くの人々に愛されています。

【プレレジストレーション 概要】

実施期間:2026年1月28日(水)・29日(木) 11:00~20:00

場所:プーマストア大阪(大阪市中央区西心斎橋1-5-2)

対象:2026年HYROX大阪大会 出場予定者

内容:HYROXレース出場者向けの事前受付(プレレジストレーション)

特典:ストア商品が10%オフになる割引特典をご用意しています。

   一部対象外の商品がございますので、詳細は当日ストアスタッフまでお尋ねください。

受付方法:プーマストア大阪にて、顔付き身分証明書とHYROX公式からのQRコードをご提示いただくと、リストバンド(ゼッケン)をお渡しします。

当日持参物:顔付き身分証明書、HYROX公式から届くQRコード

※混雑が予想されるため、受付までにお時間をいただく場合がございます。お時間に余裕をもってご来店いただけますようご協力をお願いいたします。

【PUMA について】

プーマは、フットウェア、アパレル、アクセサリーのデザイン、開発、販売、マーケティングを行う、世界有数のスポーツブランドです。“最速”を求めるアスリートに向けた製品開発を通し、75年にわたり、スポーツとカルチャーの発展を加速させてきました。現在は、フットボール、ランニング、トレーニング、バスケットボール、ゴルフ、モータースポーツなどのカテゴリーにおいて、各競技に向けた製品とともに、それぞれのスポーツにインスパイアされたライフスタイル製品を提供しています。また、著名なデザイナーやブランドとのコラボレーションを通して、スポーツの持つ素晴らしさをファッションやストリートカルチャーのシーンにも広げる取り組みを進めています。プーマグループは、プーマ、コブラゴルフ、Stichd の各ブランドを有し、ドイツのヘルツォゲンアウラッハに本社を置いています。120 カ国以上でビジネスを展開し、世界中に約20,000 人の従業員がいます。詳細は、https://jp.puma.com をご覧ください。

【GO WILDについて】

プーマは2025年よりブランド史上最大規模のグローバルキャンペーン「GO WILD」を展開中です。「勝利だけがスポーツの価値ではなく、“自分らしく、思うがままに”楽しむことこそが本当の魅力である」というメッセージを掲げ、すべてのアスリートに向けて、自らの内なる情熱を解き放つことの大切さを発信しています。プーマはこのキャンペーンを通じて、ランニングのみならず、バスケットボール、サッカー、そしてゴルフといったさまざまな競技において、従来の枠にとらわれないスポーツの新たな価値観を提案していきます。

・キャンペーンサイト:https://jp.puma.com/jp/ja/go-wild

・キャンペーンムービー:https://youtu.be/ExT8j8YFx1U

GO WILD PODCAST:https://www.youtube.com/playlist?list=PLQqeBCtRiHit2i5OzwPBqxt_l0D01v8Qo

ウサイン・ボルトをはじめとしたプーマブランドアンバサダーが出演し、GO WILD なトークを繰り広げるポッドキャストを配信中です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
関連リンク
https://jp.puma.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プーマ ジャパン株式会社

45フォロワー

RSS
URL
http://www.jp.puma.com
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 18F
電話番号
03-6362-0201
代表者名
井上 緑斎
上場
未上場
資本金
4億9500万円
設立
2003年02月