スマートアクアリウム静岡×葵船×静岡市環境共生課 共同開催の外来種啓発イベント好評につき第2回開催決定!駿府城に潜む外来種を葵船に乗って調査!「釣って考える外来魚問題」を開催します。

株式会社アクアメント

 松坂屋静岡店本館7階にある水族館「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」では、2025年7月30日に開催した外来種啓発イベント「釣って考える外来魚問題」が非常に好評だったため、2025年10月19日(日)に第2回を開催することが決定しました。

 本イベントでは、外来種問題への理解を深めることを目的として、葵船からブルーギルを釣ってその現状を調査します。ブルーギルは北米原産の外来種で、多くの在来魚種を始めとする水生生物に影響を及ぼすことから「特定外来生物」に指定されています。静岡市内の河川でも生息は確認されており、駿府城公園二の丸掘でも見ることができます。

二の丸堀で釣り上げたブルーギル

 また、事前に水族館で外来種問題に関するレクチャーを実施して知識を深め、釣り調査の後は解剖を実施してブルーギルが実際に何を食べているかも調査します。釣り上げた個体は駆除した後、駿府城公園の肥料として再活用します。身近に潜む外来種問題を学ぶのにうってつけのイベントです。ぜひご参加ください。

【イベント概要】

第1回開催の様子①

(1)イベント名:夏休み自由研究企画!釣って考える外来種問題

(2)開催日:2025年10月19日(日)14:00~

    ※雨天時は10月26日(日)に振替

(3)募集人数: 25名 先着順(3年~6年生の小学生対象)

    ※小学生には保護者の付き添いが必要です。

    ※定員に達し次第、募集は終了いたします。

(4)参加費:\5,000(税込)/名 ※入館料込

    ※保護者は参加料不要。ただし別途水族館入館料が必要

    ※保護者の見学は可能ですが、葵舟への乗船はできません

(5)服装・持ち物:動きやすく濡れても汚れても良い服装、タオル、飲み物

    ※釣り道具などはこちらでご用意しております。

(7)主催:スマートアクアリウム静岡、静岡市環境共生課、TOKAIケーブルネットワーク

申込方法

HPにて9月13日(土)より事前申し込みを開始いたします。

※Googleフォームよりお申込みいただき、イベント当日、水族館のチケット窓口にて参加費をお支払いいただきます。

第1回開催の様子②

イベントスケジュール

項目

場所

14:00

受付・集合

スマートアクアリウム静岡

14:10~14:50

外来種問題レクチャー

DISCOVERY(館内)

14:50~15:30

休憩・移動

スマートアクアリウム静岡
 →葵船乗り場

15:30

集合

駿府公園(北御門橋:葵船乗り場)

15:40~16:20

採集

葵船船上

16:30~17:00

解剖・解説

北御門橋

17:00

解散

北御門橋

【SMART AQUARIUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)】

<アクセス>
〒420-8560 静岡市葵区御幸町10番地の2 松坂屋静岡店本館7階
JR静岡駅北口から地下道に入って徒歩3分

<営業時間>
10時~18時30分(最終入場18時まで)

※定休日:松坂屋静岡店の休館日(1月1日、1月2日)


<入場料(通常)>
大人(中学生以上):1,400円、子ども(小学生):800円、幼児(3歳以上):500円、3歳未満:無料


・公式HP: https://smartaqua-sz.jp/

・公式Instagram: https://www.instagram.com/smartaqua_sz/
・公式Twitter: https://twitter.com/smartaqua_sz/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アクアメント

15フォロワー

RSS
URL
http://www.aquament.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区磯部通3丁目1番7号 コンコルディア神戸7階 
電話番号
078-232-4180
代表者名
大倉一夫
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2017年04月