人的資本経営の実践に向けた、大王製紙(株)の心理的安全性を高める組織づくりとは
~1月27日に大王製紙(株)人事部とともにセミナー開催~
株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、「心理的安全性が高い会社創りへの挑戦~従業員発信の提案による新たな価値創造へ~」オンラインセミナーを1月27日(木)14:00~15:00に実施いたします。
2008年のリーマンショック、2020年の新型コロナウイルス感染症拡大をはじめ、企業の事業環境は今後も変化し続けることが想定されます。経済産業省が2020年9月に公表した「人材版伊藤レポート」でも示されているように、このような環境下において、企業にとって「人材」は管理する対象としての「人的資源」ではなく、価値創造を行う主体である「人的資本」であり、「従業員エンゲージメント」の向上に向き合っていくことこそ、持続的な社会を創っていくために必要不可欠です。
当社は2000年の創業以来、企業経営において最も重要なのは「従業員エンゲージメントの向上である」という一貫した考えを軸に、多くの企業の組織変革をご支援してまいりました。組織状態を診断するに留まらず、採用・育成・制度・風土のワンストップでのコンサルティングや、イベント・メディアも含めて、真の「エンゲージメント向上」を幅広くご支援してきた実績をご評価いただき、近年は特に大手企業の導入が加速。月会費売上における大手企業比率は57.8%まで上昇しています(2021年9月末)。
今回本セミナーにご登壇いただく大王製紙様も従業員エンゲージメント向上を目的に、「モチベーションクラウド」をご導入いただいております。
エリエールに代表される家庭紙製品の製造販売などの事業を展開されている大王製紙様。
需要が低迷する洋紙から家庭紙へのシフトを進め、コロナの逆風下でも増収増益となりましたが、「VUCA時代」とも言われる多様化が進む不透明な時代を今後生き抜いていくためには、現状のトップダウン経営での限界も感じ始めていました。そこで、モチベーションクラウドの導入をきっかけに、従業員エンゲージメント向上への取り組みを開始。「心理的安全性のある環境の下で、社員が相互に協力して、新しいものを創造する」という考えのもと、さまざまな取り組みを実行されています。
本セミナーでは、こうしたチームを継続的に生み出す組織づくりの方法をお伝えします。ぜひご参加いただけますと幸いです。
▼セミナーのお申し込みはこちら
https://cutt.ly/EUMbgos
■プログラム概要
●組織改善のきっかけ
-具体エピソード
-心理的安全性とは
●具体的な取り組み内容
心理的安全性が低い時に「従業員」に起こる4つの不安
-「無知」だと思われる不安への対応
-「無能」だと思われる不安への対応
-「邪魔」だと思われる不安への対応
-「異質」だと思われる不安への対応
●未来に向けて
■このような方におすすめ
●生産性の高いチーム創りを行いたいマネジャーの方
●提案がどんどん生まれる「ボトムアップ風土」を醸成したい方
●大王製紙様の組織づくりの秘訣を知りたい方
■実施概要
- 日程 :2022年1月27日 (木) 14:00~15:00
- 参加費 :無料
- 会場 :オンライン(全国どこでも参加可能)
- 参加方法 :サイト(https://cutt.ly/EUMbgos)よりお申込みください
■スピーカー
総務人事本部 人事部 部長
山本高史 氏
1988年4月、大王製紙株式会社に入社。入社後は、基幹工場である三島工場の労務部にて勤務。その後、1999年に人事課に異動し、2002年には人事部長として人事組織改革、人材マネジメント、諸制度企画業務に従事。
2006年より新聞用紙営業の部長、2015年に九州支店長に就任。
2017年に再び人事部長となり、現在はサステナビリティ、グローバル、ダイバーシティなどの諸課題における人事戦略の推進を指揮。
総務人事本部 人事部 人事課 課長
三宅健彦 氏
2005年、大王製紙株式会社に入社。主に人事関連業務に従事。
2019年からは制度企画を担当する人事課長として、等級制度・報酬制度の改定や定年延長、フレックスタイム制度の導入等を実施。
株式会社リンクアンドモチベーション マネジャー
植竹達郎
株式会社リンクアンドモチベーション入社後、大手企業向けの組織人事コンサルティングに従事。大手食品・飲料メーカーの育成体系構築、大手自動車メーカーの理念浸透PJT、大手住宅設備メーカーの次世代リーダー育成PJTなど大手企業の数々のPJTを推進。
2015年には全社員MVPを受賞。
近年は、国内No.1シェアを誇る「モチベーションクラウド」の大手企業向け事業部の立ち上げに従事。
■リンクアンドモチベーショングループ概要
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証一部)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発ディビジョン(コンサル・クラウド事業、イベント・メディア事業)
個人開発ディビジョン(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングディビジョン(海外人材紹介・派遣事業、国内人材紹介事業)
ベンチャー・インキュベーション
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード