プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ワークスアプリケーションズ
会社概要

「HUEチャットボット」がRAGに対応 生成AIで精度高く自動回答

株式会社ワークスアプリケーションズ

 株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役最高経営責任者:秦修、以下WAP)が提供するAI型チャットボット「HUEチャットボット」が、新たにRAG(Retrieval-Augmented Generation)*1に対応する新機能を2024年7月にリリースします。この機能では、チャットボットの管理者が指定した各企業固有のドキュメントを参照して、AIが精度の高い回答を自動生成できるようになります。

 これにより、社内での問い合わせ対応や情報提供にかかる工数が大幅に削減されるだけでなく、ユーザーが必要な情報を迅速に取得できるため、業務の効率化や生産性の向上が期待されます。
  • 生成AIが必要な要素を自動で引用 回答さらに読みやすく

 自然言語処理(NLP)を使ってさまざまな質問に自動回答するためには、チャットボットの管理者がFAQを設定し、更新する必要があります。そのような管理者の負荷を軽減するため、「HUEチャットボット」には、アップロードした社内規程やマニュアルといったドキュメントファイルや、指定したWebサイトを検索できる「ドキュメント検索オプション」があり、これまでは検索で該当した箇所をそのまま回答として提示していました。

 今回、このオプションがRAGに対応することで、マイクロソフトの Azure OpenAI Service が質問に関連したドキュメントを参照しながら、最適な回答を生成AIで導き出し、文章としてさらに精度の高い回答ができるようになりました。

  • 初期開発は全て対応済 気軽にRAGを導入可能

 「HUEチャットボット」の「ドキュメント検索オプション」は標準機能としてRAGに対応しているため、検索前処理やプロンプト構築などのRAG導入に必要な開発は不要です。AIが参照するドキュメントをアップロードするだけで、RAGの利用を開始できます。


                通常のRAG導入に必要な開発工数が不要


*1:「取得拡張生成 (RAG) は、グラウンディング データを提供する情報取得システムを追加することで、ChatGPTなどの大規模言語モデル (LLM) の機能を拡張するアーキテクチャです。情報取得システムを追加すると、応答を作成するときに LLMによって使用されるグラウンディングデータを制御できます。」

  (出典:マイクロソフト, Microsoft Build,

      https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/search/retrieval-augmented-generation-overview


  • HUEチャットボットとは

 NLP(自然言語処理)技術を応用して日本語の”揺らぎ”に対応するAI型チャットボットです。国内最大規模290万語(2024年5月時点)の登録語彙がある自然言語処理辞書「SudachiDict」を備え、日本語特有の表記のゆれも正確に判断することであいまいな問いにも対応するため、まるで人と話しているような高い精度での対話を実現します。また、利用状況や改善ポイントはダッシュボード上で可視化されており、誰でも直感的な操作でPDCAを廻すことができます。

HUEチャットボット https://www.worksap.co.jp/services/chatbot/?utm_source=ownedmedia&utm_medium=referral&utm_campaign=240620PressRelease1

ワークス徳島人工知能NLP研究所 https://nlp.worksap.co.jp/?utm_source=ownedmedia&utm_medium=referral&utm_campaign=240620PressRelease2

  • 7月18日に日本マイクロソフト株式会社とERP×生成AIのデモンストレーションを開催

 WAPが開催するオンラインビジネスフォーラム「WorksWay 2024」にて、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)とWAPの本部長が対談します。ERP(基幹業務システム)と生成AIの組み合わせがもたらす革新に焦点を当て、Microsoft Copilot for Microsoft 365とHUEが提供する最新テクノロジーのデモンストレーションを行います。

「WorksWay 2024」お申込みはこちら https://worksway.jp/?utm_source=ownedmedia&utm_medium=referral&utm_campaign=240620PressRelease3


  • ワークスアプリケーションズについて

ワークスアプリケーションズは、1996年の創業以来、日本発の業務アプリケーションのパッケージソフトウェア会社として、主に国内の大手企業向けに製品・サービスを提供してまいりました。「働く」の概念を変え、仕事をより創造的なものへ、企業の生産性を高め、企業価値を拡大する、この企業理念のもと、ERPを軸としたソリューションプロバイダーとして、大手企業に加えて中堅・中小・スタートアップ企業のDX推進のパートナーとなれるよう、さらなる発展を目指していきます。

株式会社ワークスアプリケーションズ サイト https://www.worksap.co.jp/


*Microsoft、Microsoft Build、Azure、Microsoft 365は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

*会社名、製品名およびサービス名は各社の商標または登録商標です。

*本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通しなどに関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.worksap.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワークスアプリケーションズ

34フォロワー

RSS
URL
https://www.worksap.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町 2-5-1 半蔵門 PREX South 2F
電話番号
03-3512-1400
代表者名
秦修
上場
未上場
資本金
-
設立
1996年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード