プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

バルテス・ホールディングス株式会社
会社概要

ビーイングコンサルティング × バルテス・ホールディングスの共催セミナー「価値創出型マネジメントの時代へ プロジェクト上流工程におけるコンセプト開発と効果的品質レビューの実践」を開催

バルテス・ホールディングス株式会社

ソフトウェアのテスト・品質向上トータルサポート企業のバルテス・ホールディングス株式会社(本社:大阪市西区、東京都千代田区、代表取締役会長 兼 社長:田中 真史)は、株式会社ビーイングコンサルティング様(本社所在地:東京都新宿区西新宿、代表取締役会長:津田 能成)と共催で、2024年6月26日(水)に無料セミナー「価値創出型マネジメントの時代へ プロジェクト上流工程におけるコンセプト開発と効果的品質レビューの実践」を開催いたします。

詳細:https://toc-consulting.jp/others/20240626_valtes/


本セミナーでは、プロジェクトの上流工程における画期的なアプローチをご紹介し、業界をリードする新しい価値の創出と品質向上の重要性とその実現方法に焦点を当て、「価値創出型マネジメントの時代へ プロジェクト上流工程におけるコンセプト開発と効果的品質レビューの実践」をテーマに講演いたします。


ビーイングコンサルティング シニアコンサルタントの宮内氏と、当社品質ビジネスイノベーション部部長 兼 首席研究員の石原が、それぞれの専門の視点から、質の高い要求管理と上流工程の流れの最適化を実現してきたアプローチを解説します。


< こんな方におすすめ >

【企業の役員、経営層、部門長、課長など】

・製品・ソフトウェアの品質を向上させ、付加価値と市場競争力を高めたい

・リリース後の保守・メンテナンス等に対する費用・コストを減らしたい

・プロジェクトの納期を確実に守り、経営計画に沿った組織経営を行いたい

・同期間で1件でも多くのアウトプットを増やし、売上高の向上につなげたい


【PMO、プロジェクトマネージャーなど】

・製品・ソフトウェアの品質が上がらず、手戻り・やり直しが頻繁に発生している状況を改善したい

・効果的なプロジェクト管理・タスク管理の方法を理解して実践したい

・残業・休日出勤が続いている(現場が疲弊している)状況を改善したい

・プロジェクトの開発リードタイム短縮・納期遵守率アップを実現したい


< アジェンダ >

・登壇者紹介

・セッション1:バルテス・ホールディングス株式会社

・セッション2:株式会社ビーイングコンサルティング

・QA


  • セミナー概要   

詳細・お申込:https://toc-consulting.jp/others/20240626_valtes/
開催日時:2024年6月26日(水) 11:00~12:00

会場:オンライン(Zoom)
費用:無料
共催:株式会社ビーイングコンサルティング
   バルテス・ホールディングス株式会社


  • 登壇者プロフィール

株式会社ビーイングコンサルティング
シニアコンサルタント 宮内裕正 氏


シャープ株式会社パーソナル事業部の副事業部長として通信事業の戦略と戦術の立案に加えハードウエア開発責任者としてマネジメントを経験。部門長当時の2015年にTOCと出会い、会社の経営危機により混乱していた事業部を変革すべくTOCの適用を決意。2016年1月から一年強、ビーイングコンサルティングの支援を受けてハードウエア開発部門にTOC/CCPMを適用を開始。2021年までに上流から下流部門に適用範囲を随時拡大し、想像以上の経営効果の大きさを実感する。2023年末、定年を機にTOC/CCPMの実践者として経験と効果を広く伝えるためにコンサルタント転身を決意。


バルテス・ホールディングス株式会社
品質ビジネスイノベーション部 部長 兼 首席研究員 石原 一宏


年間2,000名を超える開発エンジニアにテスト・品質を教える講師。
ソフトウェアテスト・品質技術の研究開発、大学との共同研究、社内外の技術研修やセミナー講師、コンサルティングを担当する。
PMI認定プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMP)
JSTQB認定Advanced Level テストマネージャ
<著書>
「ソフトウェアテストの教科書」ソフトバンククリエイティブ 2021年


  • 司会進行

株式会社ビーイングコンサルティング
取締役社長 COO パートナー 後藤 智博 氏


株式会社ビーイングにて事業革新/商品開発にTOC(制約条件の理論)及びCCPM(クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント)が導入されその考え方に感銘をうける。CCPM対応プロジェクトマネジメントソフトウェア誕生をきっかけに、2005年よりTOC/CCPMを活用したマネジメントイノベーションを支援するコンサルティング専門部隊として活動を開始。自動車メーカーやスマートフォンの新商品開発をはじめとする製造業、IT、医療、建設業など上場大手企業や中小企業などの多種多様な業種・業態へのTOC/CCPMの導入・実践・定着を数多く手掛けている。また、戦略と戦術のつながりを見える化するS&Tツリー(戦略と戦術のツリー)、組織の制約を特定する思考プロセスのエキスパートとして、企業そのものの変革にも数多く携わり、そのコンサルティング手法・幅広い知識・経験には定評がある。日本TOC協会(JTA)代表理事。
<著書>
「Project Management進化論 クリティカルチェーンプロジェクトマネジメント」プレジデント社 2022年


■内容や登壇者は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。


  • バルテスグループについて

バルテスグループは、ソフトウェアテストをメインとした品質向上支援サービスを提供しており、年間3,000件以上のプロジェクトを手掛けている本業界のリーディングカンパニーです。特に上流工程における品質コンサルティング及び体系的なテストエンジニアの教育プログラムを強みとしております。また、バルテス株式会社は、ソフトウェアテストに関する国際的な資格認定機関である「ISTQB」の最高位ランクである「Global Partner」に日本で初めて認定された企業です。


【バルテス・ホールディングス株式会社】

企業名:バルテス・ホールディングス株式会社 

証券コード:4442(東京証券取引所グロース市場)

代表者:代表取締役会長 兼 社長 田中 真史

本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F

       (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F

設立:2004年4月19日(2023年10月より持株会社体制に移行)

資本金:9,000万円

従業員数:932名(2024年3月末 グループ8社計)

ホームページ:https://www.valtes-hd.co.jp/


【バルテス株式会社】

企業名:バルテス株式会社 

代表者:代表取締役会長 兼 社長 田中 真史

本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F

       (東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F

設立:2023年4月6日(2023年10月にバルテス分割準備株式会社から商号変更)

ホームページ:https://www.valtes.co.jp/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://toc-consulting.jp/others/20240626_valtes/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

バルテス・ホールディングス株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.valtes-hd.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
電話番号
06-6534-6570
代表者名
田中 真史
上場
東証グロース
資本金
9000万円
設立
2004年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード