プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

広島県
会社概要

『がんばろう広島』「広島県神石高原町 香神窯 陶芸ワークショップ in TAU」を開催!~「鯉のぼり」を作ってカープを応援しよう~

≪開催日時:2019年8月24日(土) 15時30分~17時≫

広島県

ひろしまブランドショップTAUでは、8月24日(土)に、「広島県神石高原町 香神窯 陶芸 ワークショップ in TAU」を開催します。
千年有余の伝統をもつ「備前焼」。1200度以上の高温でじっくり焚き上げ、2週間以上も焼き続けます。その焼成は土味と窯変による深い渋さが「侘・寂」の境地にもつながり、内外を問わず多くの人の心に受け入れられています。
人里離れた広島県神石高原町の三和の森に佇む「備前焼工房 香神窯」は、豊かな自然が織りなす四季の移ろいが感性を育む創作活動に適した環境にあり、本格的な穴窯を備えた工房です。最近ではTAUでも販売しているお猪口「カープ勝酒呑」など広島東洋カープ球団承認の焼き物も製作されています。
今回のワークショップでは、「備前焼工房 香神窯」の陶芸家・香山善弘先生を講師にお招きし、参加者の方にカープを応援する焼き物「鯉のぼり」を作っていただきます。

「鯉のぼり」の焼き物
 

「鯉のぼり」製作の様子

「広島県神石高原町 香神窯 陶芸ワークショップ in TAU」の概要
■日時
2019年8月24日(土) 15時30分~17時
■場所
ひろしまブランドショップTAU 3階イベントスペース(東京都中央区銀座1-6-10)
■内容
「備前焼工房 香神窯」の陶芸家・香山善弘先生の指導による「鯉のぼり」の焼き物の製作。
※製作した「鯉のぼり」は、広島県神石高原町にある窯で焼きあげ、完成品はTAUにてお渡し、又はご自宅に配送します。
■参加費
鯉のぼり(大) 3,000円(税込)
鯉のぼり(小) 2,500円(税込)
■定員
30名(先着順)
※応募方法等の詳細はTAUホームページ(https://www.tau-hiroshima.jp/)をご確認ください。

香山 善弘(かやま よしひろ)先生
1994年に山本出先生に師事。1997年「サンワの森 備前焼工房」にて独立。
その後は、広島県美術展入選、陶芸財団展入選など数多くの展覧会で入選。
現在は、「備前焼工房 香神窯(こうしんがま)」にて創作活動を行うとともに、各地で個展や陶芸・体験教室の開催などの活動を行う。
最近では、カープ勝酒呑(かちざけのみ)など広島東洋カープ球団承認の焼き物も製作している。




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.tau-hiroshima.jp/s_event/15298
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

広島県

92フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
広島県広島市中区基町
電話番号
082-228-2111
代表者名
湯崎英彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード