Find your true beauty あなたの輝きは、やがて世界を照らす 『コスメデコルテ』サステナビリティメッセージを策定し、ジェンダーギャップのない社会に向けて、独自の活動を推進
株式会社コーセー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 一俊)は、ハイプレステージブランド『コスメデコルテ』において、持続可能な社会の実現を目指し、社会課題の解消に向けた活動を加速させるために、新たにサステナビリティメッセージを掲げ、ブランド独自の取り組みを策定しました。世界中の女性が誇りを抱ける社会の実現を目指し、商品やサービスをはじめとする事業活動を通じて、ジェンダーにとらわれず活躍できる社会に貢献していきます。
『コスメデコルテ』では、当社グループが掲げる「コーセー サステナビリティ プラン(※1)」のうち、
「アダプタブルな商品・サービスの提供」
「美しく健康的で幸せな生活のサポート」
「ジェンダーにとらわれず活躍できる社会への貢献」
を中心に、ブランドの特性を生かし、独自のサステナビリティ推進活動に取り組んでいます。
(※1)コーセーグループ全体のサステナビリティに関する取り組みと2030年までの目標をまとめたプラン。
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/plan/goal/
この度、新たにブランド独自の取り組みを明確にし、より効果的なコミュニケーションを図るため、サステナビリティメッセージ(※2)を策定しました。
(※2)『コスメデコルテ』 サステナビリティメッセージ
Find your true beauty
あなたの輝きは、やがて世界を照らす
世界にひとりのあなたが、美しく、輝き続けられる未来を目指して。
DECORTÉは、長い年月をかけて培ってきた
ものづくりの誇りを注ぎ込んだ商品とサービスを通して、
あなただけの美しさを発見し、磨き、育むお手伝いをします。
そして、一人ひとりが何にもとらわれることなく、自分らしく輝けるように、
社会の課題を解消する活動を支援していきます。
一生輝いていく人に、「私」を誇れる美しさを。
美しい未来に向かって、DECORTÉは動き出しています。
キーメッセージとして「Find your true beauty ~あなたの輝きは、やがて世界を照らす~」を掲げ、『コスメデコルテ』が1970年のブランド誕生以来、長い年月をかけて、妥協を許さずこだわり続けてきた、最先端の皮膚科学研究を結集した商品と、一人ひとりに寄り添ったきめ細かいサービスを通して、美しさを磨き、育むサポートをすることで、世界中の女性が誇りを抱ける社会の実現を目指します。一人ひとりが何にもとらわれることなく、知性と品格に満ちた自分らしい美しさによって、誇りを抱ける未来の実現に向け、社会課題を解消する活動の支援に、より一層取り組んでいくことを宣言しています。
具体的な取り組みとして、グローバル共通の社会課題であるジェンダーギャップの解消を目指すため、女性が安心して暮らせる社会の実現に向けた様々な取り組みを開始します。まずは、国連の制定する2つの国際デーに合わせ、3月8日の「International Women’s Day(国際女性デー)」においては、女性に対するエンパワーメントの啓発活動を推進、11月25日の「International Day for the Elimination of Violence against Women(女性に対
(※3)政府が推進する女性に対する暴力根絶に向けた活動。地方公共団体、女性団体及びその他の関係団体との連携・協力の下、毎年11月12日~25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」として様々な活動を実施しています。
また、ブランド誕生以来、独自のクラフトマンシップを追求してきた『コスメデコルテ』は、国を越えて人々を魅了する日本のクラフトマンシップを絶やすことなく後世に伝承するために、伝統文化に携わる女性伝統工芸士のさらなる社会的認知拡大と地位向上への支援に取り組みます。伝統工芸の分野で活躍する女性たちが「ものづくりの誇り×KIHIN」をテーマに想いを語るインタビュー動画をオウンドメディア内で発信し、世の中に広く紹介すると同時に、動画の再生回数に応じて、売り上げの一部を寄附するなど、後継者の育成支援にも役立てていきます。
また本日より、ブランド独自のサイト(※4)を立ち上げます。お客さまが『コスメデコルテ』のサステナビリティ推進の取り組みに共感でき、共によりよい社会について考え、自分の行動に還元できる活動を積極的に発信することで、ビューティを通じた課題解決の輪を広げます。次年度以降も活動の幅を広げ、様々な社会課題の解決に継続的に取り組んでいきます。
(※4)サイト URL: https://www.decorte.com/site/s/sdgs.aspx
これからも『コスメデコルテ』は、妥協することなく独自の美を追求してきたクラフトマンシップを活かし、一人ひとりが輝ける未来に向け、生活を心豊かにする商品やサービスの提供を通じて、持続可能な社会の実現に努めてまいります。
◇DECORTÉ 公式オンラインブティック: https://www.decorte.com/
◇Maison DECORTÉ : https://www.cosmedecorte.com/maison
持続可能な社会の実現に努め、グローバル社会の一員として責任をしっかりと果たしながら、今まで以上に私たちの英知と感性を活かして、世界で存在感のある、信頼される唯一無二の企業となることを目指しています。
■「コーセー サステナビリティ プラン」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/04/20210430.pdf
■コーセー 企業情報サイト 「サステナビリティ」
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/
【多様な働き方への配慮 ‐BCの働きがい創出に向けた取り組み‐ 】
※2021年8月20日リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/08/2021082001.pdf
【環境への配慮】
(※5)30mL・50mL (※6)75mL・100mL、ディスペンサーパーツは除く。PET樹脂の粗原料である石化由来のモノエチレングリコール(MEG)を、サトウキビの搾りかすを原料とした植物由来のMEG(バイオMEG)におきかえたもので、生産時のCO2排出量が、従来の石油系のプラスチックより削減可能です。 (※7)75mLのみ (※8)75mLボトル容器重量との比較 (※9)環境や地域社会に配慮して管理された森林に由来する製品
※2021年6月 15日リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/06/20210615.pdf
【肌への配慮】
※2022年2月 1日リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2022/02/20220201.pdf
『コスメデコルテ』では、当社グループが掲げる「コーセー サステナビリティ プラン(※1)」のうち、
「アダプタブルな商品・サービスの提供」
「美しく健康的で幸せな生活のサポート」
「ジェンダーにとらわれず活躍できる社会への貢献」
を中心に、ブランドの特性を生かし、独自のサステナビリティ推進活動に取り組んでいます。
(※1)コーセーグループ全体のサステナビリティに関する取り組みと2030年までの目標をまとめたプラン。
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/plan/goal/
この度、新たにブランド独自の取り組みを明確にし、より効果的なコミュニケーションを図るため、サステナビリティメッセージ(※2)を策定しました。
(※2)『コスメデコルテ』 サステナビリティメッセージ
Find your true beauty
あなたの輝きは、やがて世界を照らす
世界にひとりのあなたが、美しく、輝き続けられる未来を目指して。
DECORTÉは、長い年月をかけて培ってきた
ものづくりの誇りを注ぎ込んだ商品とサービスを通して、
あなただけの美しさを発見し、磨き、育むお手伝いをします。
そして、一人ひとりが何にもとらわれることなく、自分らしく輝けるように、
社会の課題を解消する活動を支援していきます。
一生輝いていく人に、「私」を誇れる美しさを。
美しい未来に向かって、DECORTÉは動き出しています。
キーメッセージとして「Find your true beauty ~あなたの輝きは、やがて世界を照らす~」を掲げ、『コスメデコルテ』が1970年のブランド誕生以来、長い年月をかけて、妥協を許さずこだわり続けてきた、最先端の皮膚科学研究を結集した商品と、一人ひとりに寄り添ったきめ細かいサービスを通して、美しさを磨き、育むサポートをすることで、世界中の女性が誇りを抱ける社会の実現を目指します。一人ひとりが何にもとらわれることなく、知性と品格に満ちた自分らしい美しさによって、誇りを抱ける未来の実現に向け、社会課題を解消する活動の支援に、より一層取り組んでいくことを宣言しています。
具体的な取り組みとして、グローバル共通の社会課題であるジェンダーギャップの解消を目指すため、女性が安心して暮らせる社会の実現に向けた様々な取り組みを開始します。まずは、国連の制定する2つの国際デーに合わせ、3月8日の「International Women’s Day(国際女性デー)」においては、女性に対するエンパワーメントの啓発活動を推進、11月25日の「International Day for the Elimination of Violence against Women(女性に対
(※3)政府が推進する女性に対する暴力根絶に向けた活動。地方公共団体、女性団体及びその他の関係団体との連携・協力の下、毎年11月12日~25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」として様々な活動を実施しています。
また、ブランド誕生以来、独自のクラフトマンシップを追求してきた『コスメデコルテ』は、国を越えて人々を魅了する日本のクラフトマンシップを絶やすことなく後世に伝承するために、伝統文化に携わる女性伝統工芸士のさらなる社会的認知拡大と地位向上への支援に取り組みます。伝統工芸の分野で活躍する女性たちが「ものづくりの誇り×KIHIN」をテーマに想いを語るインタビュー動画をオウンドメディア内で発信し、世の中に広く紹介すると同時に、動画の再生回数に応じて、売り上げの一部を寄附するなど、後継者の育成支援にも役立てていきます。
また本日より、ブランド独自のサイト(※4)を立ち上げます。お客さまが『コスメデコルテ』のサステナビリティ推進の取り組みに共感でき、共によりよい社会について考え、自分の行動に還元できる活動を積極的に発信することで、ビューティを通じた課題解決の輪を広げます。次年度以降も活動の幅を広げ、様々な社会課題の解決に継続的に取り組んでいきます。
(※4)サイト URL: https://www.decorte.com/site/s/sdgs.aspx
これからも『コスメデコルテ』は、妥協することなく独自の美を追求してきたクラフトマンシップを活かし、一人ひとりが輝ける未来に向け、生活を心豊かにする商品やサービスの提供を通じて、持続可能な社会の実現に努めてまいります。
- 『コスメデコルテ』について
◇DECORTÉ 公式オンラインブティック: https://www.decorte.com/
◇Maison DECORTÉ : https://www.cosmedecorte.com/maison
- 当社グループのサステナビリティ推進活動について
持続可能な社会の実現に努め、グローバル社会の一員として責任をしっかりと果たしながら、今まで以上に私たちの英知と感性を活かして、世界で存在感のある、信頼される唯一無二の企業となることを目指しています。
■「コーセー サステナビリティ プラン」
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/04/20210430.pdf
■コーセー 企業情報サイト 「サステナビリティ」
https://www.kose.co.jp/company/ja/sustainability/
- 『コスメデコルテ』のサステナビリティ推進活動について
【多様な働き方への配慮 ‐BCの働きがい創出に向けた取り組み‐ 】
※2021年8月20日リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/08/2021082001.pdf
【環境への配慮】
(※5)30mL・50mL (※6)75mL・100mL、ディスペンサーパーツは除く。PET樹脂の粗原料である石化由来のモノエチレングリコール(MEG)を、サトウキビの搾りかすを原料とした植物由来のMEG(バイオMEG)におきかえたもので、生産時のCO2排出量が、従来の石油系のプラスチックより削減可能です。 (※7)75mLのみ (※8)75mLボトル容器重量との比較 (※9)環境や地域社会に配慮して管理された森林に由来する製品
※2021年6月 15日リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2021/06/20210615.pdf
【肌への配慮】
※2022年2月 1日リリース
https://www.kose.co.jp/company/ja/content/uploads/2022/02/20220201.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像