プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

神奈川県
会社概要

「神奈川県ワンウェイプラ削減オンラインフォーラム」と「かながわクリーンアクティブ・オンラインフォーラム」を同日開催します!

神奈川県

県では、「かながわプラごみゼロ宣言」を発表し、2030年までのできるだけ早期に、リサイクルされずに廃棄されるプラごみゼロを目指しています。
このたび、現在、重点的に取り組んでいるワンウェイ(使い捨て)プラスチックの削減と、クリーン活動の拡大に向け、2つのオンラインフォーラムを同日開催します。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

1 神奈川県ワンウェイプラ削減オンラインフォーラム

(1)目的

 ワンウェイプラスチックの削減に向けて、様々な業界の取組を共有するとともに、意見交換を行います。

(2)日時・開催方法

 令和6年1月22日(月曜日)13時00分から14時45分まで Zoomによるオンライン開催

(3)定員

 1,000名(先着順・参加無料)

(4)登壇者(予定)

 ・緑川化成工業株式会社(プラスチック代替素材メーカー)

 ・株式会社Goes(プラスチック代替素材卸売業)

 ・株式会社小田急リゾーツ(宿泊業)

 ・学校法人岩崎学園 横浜保育福祉専門学校(学校)

 ・神奈川県(行政)

(5)申込期間

 令和5年12月22日(金曜日)14時00分から令和6年1月18日(木曜日)23時59分まで

(6)申込方法 

 e-kanagawa電子申請から申込

  https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=65333


2 かながわクリーンアクティブ・オンラインフォーラム

(1)目的

 河川、海岸、山や街中の清掃活動に多くの県民や企業が参加する仕組みづくりを進めることで、地域に根付いたクリーン活動の輪を広げます。

(2)日時・開催方法

 令和6年1月22日(月曜日)15時15分から17時00分まで Zoomによるオンライン開催

(3)定員

 1,000名(先着順・参加無料)

(4)登壇者(予定)

・公益財団法人かながわ海岸美化財団(海岸における活動)

・NPO法人海の森・山の森事務局(河川及び海岸、海底における活動)

・NPO法人ふるさと環境市民(河川及び街中における活動)

・神奈川県(クリーン活動の拡大に関する取組)

(5)申込期間

 令和5年12月22日(金曜日)14時00分から令和6年1月18日(木曜日)23時59分まで

(6)申込方法

 e-kanagawa電子申請から申込

  https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=65368


3 取材について

  取材をご希望の方は、事前に下記問合せ先までご連絡ください。


《SDGsの推進について》

県では、持続可能な社会を目指すSDGsの具体的な取組として、深刻化するプラスチックによる海洋汚染問題に取り組んでいます。








問合せ先

神奈川県環境農政局環境部資源循環推進課

課長 長 電話045-210-4170

(神奈川県ワンウェイプラ削減オンラインフォーラムについて)

調整グループ 奈良 電話045-210-4147

(かながわクリーンアクティブ・オンラインフォーラムについて)

適正処理グループ 藤澤 電話045-210-4151

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神奈川県

14フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市中区日本大通 1
電話番号
045-210-1111
代表者名
黒岩 祐治
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード