【Belkin】2025年度グッドデザイン賞を受賞!

Qi25w対応ワイヤレス充電器とZSP技術搭載コンパクト充電器

ベルキン株式会社

米カリフォルニア発、洗練されたデザインと快適なライフスタイル体験を提案し、グローバルで絶大な人気と市場シェアを誇るスマートフォン・PC関連製品ブランド「Belkin」の日本法人、ベルキン株式会社(以下Belkin、所在地:東京都中央区京橋)は、この度、Belkin UltraCharge Pro 3-in-1、Belkin Cubic Charger 67W/50Wの2シリーズが「2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」を受賞したことをお知らせ致します。

≪受賞製品≫

■ワイヤレス充電器  [Belkin Qi2 25W 3-in-1 Charger]

〇製品特徴

本製品はBelkin史上最高峰・最速のQi2 25W 3-in-1ワイヤレス充電器になります。UltraChargeシリーズで最も高速かつ高性能なUltraCharge Proは、パフォーマンスと洗練されたデザインを重視するユーザー向けに設計されています。UltraCharge Proは、あらゆる空間をグレードアップするデザインで、ベッドサイドテーブル、デスク、カウンターなどの任意の場所に設置してデバイスを充電および保護し、常に使用可能な状態に保ちます。サステナブル素材のソフトタッチとニュートラルカラーの外装は、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。

〇グッドデザイン賞審査委員による評価コメント

1台でさまざまなデバイスの充電に対応でき、複数のデバイスの充電を同時に行える点が実に素晴らしい。全体的な形状は丸みを帯びて親しみやすく、デザインもコンパクト。バッグに入れて持ち運びも可能。

●商品詳細

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FK4LRZQH

■ USB充電器  [Belkin Cubic Charger with ZSP]

〇製品特徴

本製品は、充電がアイドリング状態の際に電力消費を最小化するインテリジェント検知システムを搭載しています。 ZSP技術の主要な利点は、そのスマートスリープモードにあります。従来の非ZSP充電器は、デバイスが接続されていない場合でも能動的な状態を維持し、継続的な電力消費につながっていました。対照的に、BelkinのCubic Chargerは、ハードウェアレベルのインテリジェント検知システムを使用して、充電器がアイドリング状態の際の電力消費を最小化し、待機エネルギー消費をほぼゼロ(0.005W以下)まで削減します。

〇グッドデザイン賞審査委員による評価コメント

本製品は、充電器の待機電力を従来品より約95%もカットする世界初の技術であり、その電力使用量低減への高い技術力と製品としての完成度を高く評価した。社会の電気利用量が年々増加する中、私たちの暮らしの中でこうした省エネ製品が増え、それらを身近に選択できることは、環境負荷低減への意識醸成という点でも大きな意味を持つ。一方、技術面だけではなく製品も秀逸である。挿抜しやすく工夫された側面形状や、収納性に配慮した角がないコロッとした形状など使いたくなる魅力も十分にデザインされている。

●商品詳細

Belkin Cubic Charger 67W, 2-Port:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FBM6X15S

Belkin Cubic Charger 50W, 2-Port:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FBM692X8

■グッドデザイン賞とは

1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

http://www.g-mark.org/

<Belkinについて>

Belkinはアクセサリーメーカーにおけるリーディングカンパニーであり、幅広い家電製品やエンタープライズ環境向けに、充電、デバイスを守る製品、生産性、接続性、オーディオ、セキュリティ、ホームオートメーションに関するソリューションを提供しています。Belkinの製品は、米国南カリフォルニアで設計され、世界50か国以上で販売されています。Belkinは、自宅や職場、新たな冒険の中で、毎日をより生き生きと過ごしてもらうために人々に役立つ製品を生み出しています。Belkin Internationalは2018年、Foxconn Interconnect Technologyと合併し、世界的に影響力を高めることができました。Belkinは今後も、私たちが暮らす地球と人々からインスピレーションを得続けます。

Belkin Japan公式ウェブサイト:http://www.belkin.com/jp/   

Facebook:https://www.facebook.com/belkin.japan

Instagram:https://www.instagram.com/belkin_jpofficial/

Twitter:https://twitter.com/BelkinJP

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ベルキン株式会社

48フォロワー

RSS
URL
http://www.belkin.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区京橋2-7-14 ビュレックス京橋2F #Room 211-212
電話番号
-
代表者名
スティーブ・マロニー
上場
未上場
資本金
-
設立
1983年01月