制振設計で光学ドライブの振動を低減!アーカイブ用ドライブケース 4月中旬発売

ラトックシステム株式会社

ラトックシステム株式会社(本社:大阪府大阪市西区、代表取締役:近藤 正和、以下ラトックシステム)は、内蔵型光学ドライブを外付けとして使用可能にする制振設計のドライブケース「RS-EC5-U3AC」を、4月中旬に発売します。

制振強化5インチドライブケースイメージ

製品名:アーカイブ向け USB3.0制振強化5インチドライブケース

製品型番:RS-EC5-U3AC

標準価格:43,800円(税別)、48,180円(税込)

JANコード:4949090921603

出荷予定日:2025年4月中旬

製品ページURL:https://www.ratocsystems.com/products/storage/case-storage/ec5u3ac/

RS-EC5-U3AC概要

本製品は、従来品「RS-EC5-U3Z」をベースに、振動を抑えた安定設計を施したモデルです。SATA接続の光学ドライブを格納すれば、USB接続の外付けドライブとして使用できます。

光ディスクに保存する際には、書き込み時の正確性の確保が重要なポイントのひとつです。そのためには、高品質で高信頼性を備えたドライブとメディアを選択することが不可欠です。さらに、本製品を使用することで、振動を最小限に抑えた安定性の高い外付けドライブを自作することが可能です。

光ディスクドライブ装着イメージ

Pioneer製の光学ドライブ「BDR-S13J-X」で動作確認済み。メディアの倍速を超える高速書き込み性能も確認しています。

※すべての環境で保証するものではありません。

外形寸法は192mm(W)× 274mm(L)× 60mm(H)、重量は約3.0kg。

制振設計について

本モデル独自の制振設計ポイントは、以下の通りです。

3つの制振設計ポイント

インシュレーターを3カ所に配置

ケース内部の上下にシートタイプのインシュレーター、イノアック製防振ウレタン「セルダンパー」を配置して、光学ドライブとケース本体を密着。ドライブの回転振動を効果的に低減します。さらに天板にもインシュレーターを取り付け、内部共振を抑えます。

高比重 Fe1.6t 鋼板採用

筐体には、従来のABS製スリーブより遥かに比重の大きいFe1.6t鋼板を採用。強固なスリーブで、インシュレーター本来の性能を発揮します。

低重心構造

脚部の高さを低くすることでドライブの設置位置を低くし、振動を最小化。安定性をさらに向上します。

RS-EC5-U3AC製品特徴

RS-EC5-U3AC製品写真
  • 選定した内蔵ドライブを外付け化できるドライブケース

  • 重要情報の保管に光ディスクを活用

  • ドライブの回転振動を減衰させる制振強化設計

  • USB接続とAC電源内蔵でスッキリ設置

対応ドライブ

SATAコネクタ搭載5インチドライブ(Blu-ray、DVDなど)

関連 URL

アーカイブ向け USB3.0制振強化5インチドライブケース RS-EC5-U3AC 製品ページ

https://www.ratocsystems.com/products/storage/case-storage/ec5u3ac/

お問い合わせ

一般の方からのお問い合わせ

ラトックシステムサポートセンター

Mail:https://www.ratocsystems.com/form_support/

TEL: 【大阪】06-7670-5061 【東京】03-5847-7604

報道関係の方からのお問い合わせ

ラトックシステム 広報(担当:大塚)

Mail:https://www.ratocsystems.com/form_press/

TEL:06-7670-5056

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ラトックシステム株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.ratocsystems.com/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西区南堀江1-18-4 Osaka Metro南堀江ビル 8階
電話番号
-
代表者名
近藤 正和
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1983年10月