シードスタートアップと新しい未来を創るチャレンジコース「未来変革パートナーシッププログラム」採択企業決定 ~ 株式会社クラウドケア~
JR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 裕、以下「JR東日本スタートアップ」)は、 2021年10月より「未来変革パートナーシッププログラム」を立ち上げ、新しい未来を創るスタートアップとのパートナーシップを目指し、概ねシード・アーリー期のスタートアップを募集しています。この度1社を採択いたしましたのでお知らせいたします。今後は採択企業と共にJR東日本グループのアセットを使った実証実験プランを練り上げ、1年以内の事業共創の実現を目指します。採択企業は以下の通りです。
【採択企業について】
株式会社クラウドケア
代表者:小嶋 潤一
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目19-14 COERU渋谷道玄坂9階
設立:2016年8月
事業概要:訪問介護・家事・生活支援マッチングプラットフォーム「Crowd Care(クラウドケア)」の開発・運営
【取り組み概要】
クラウドケアが提供する最適なヘルパーをマッチングする介護保険外の自費訪問介護ヘルパーサービスとJR東日本のアセットを掛け合わせることで、ケアを通して、ひとりひとりが自由に移動できる社会の実現を目指します。
【未来変革パートナーシッププログラムについて】
シード・アーリー期のスタートアップと共に新しい未来を創るチャレンジコースを既存のアクセラレーションプログラムに追加して、2021年10月に開設しました。JR東日本グループが持つ幅広い領域の企業とのマッチングや、国内ベンチャーキャピタルや投資家との連携など様々なサポートを行います。実証実験費用として、J-Kissなどによる資金サポートにも柔軟に対応します。また、コワーキングオフィスとしての利用のほか、オンライン配信の環境も整えた「STARTUP STATION」が利用可能となります。社会変革を成し遂げ得るアイデアや技術と、JR東日本グループの経営資源をつなぎ、社会課題の解決や豊かな暮らしづくりを推進していきます。
【専用ウェブサイト】
未来変革パートナーシッププログラムは新しい未来を創るスタートアップを通年で募集しています。詳細やエントリーページは下記よりご確認ください。
https://jrestartup.co.jp/partnership-program/
JR東日本スタートアップ株式会社とは
JR東日本スタートアップ株式会社は、JR東日本グループとスタートアップ企業との共創を推進するコーポレートベンチャーキャピタルです。
所在地:東京都港区高輪2-21-42 TokyoYard Building 7F
代表者:代表取締役社長 柴田 裕
株 主:東日本旅客鉄道株式会社(100%)
設立日:2018年2月20日
出資枠:50億円
連絡先:E-mail pr@jrestartup.co.jp
ホームページ https://jrestartup.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 交通・運送・引越し福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード