「2014年卒マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査」結果を発表

マイナビ

main image

~ 2カ月遅れの影響でスタート時の動きは前年同様鈍い状況の中、熱心な学生と熱心でない学生との二極化の様相 ~

 

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、社長:中川信行)は、2014年卒業予定のマイナビ全会員を対象とした「2014年卒マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査」の結果を発表しました。概要は以下の通りです。

 

<調査結果>
約8割の学生が12月以前から就職活動準備。ただし約75%は9月以降から
12月1日の広報活動開始となって2年目の2014年卒の学生の活動を見てみると、12月以前から就活の準備をしている学生の割合はほぼ前年と変わらず約8割(80.5%、前年比0.8pt増)だった。準備開始時期が9月~10月が4割強(43.9%)、11月が3割強(30.7%)とほぼ割合も変わらず、準備をしようと思った理由も前年同様「就職活動への不安や焦りから」の65.5%(前年比1.2pt減)が最多だった。大学3年生(大学院1年生)の夏が終わり、秋の訪れと共に、不安に駆られて就活準備を開始する学生が増え始めるという状況が定着しつつあるようだ。2カ月遅れの影響もあってスタート時の動きが鈍かった前年同様の状況にあると言える。具体的にどんな準備を行ったかについて見てみると、「学内セミナー(企業参加あり)に参加」が4割を超え(41.1%)、またインターンシップ参加も3割を超え(32.9%)ており、すでに半数近くの学生が企業と何らかの形で接触していることがわかった。これは大学や企業からの職業観涵養のための働きかけに対し、対応している学生が一定数存在していることを表している。一方、準備をしなかった学生に理由を尋ねると「何をしたら良いか分からなかった」が最も多く(46.1%)「気が進まなかった」も10.1%存在し、積極的に準備する学生とは対照的な結果となった。

 

就職活動12月スタートについては「プラスに捉えている」が多数派を占め、全体の約7割に
就職活動の開始時期が12月になったことについては、初年度だった前年は「マイナスに捉えている」の割合が若干高かったが、今年度は「プラスに捉えている」(26.3%)+「どちらかといえばプラスに捉えている」(41.8%)の合計が68.1%(前年比23.2pt増)となり、逆転した。これはやや内定率の改善が見られた1年先輩の就職活動についての情報をキャッチした学生が、現状肯定的な回答をしたことが一因と推測される。プラスに捉えている学生が挙げたその理由を見ると、前年より増えている回答は「就職活動の準備ができて良い」の51.7%(前年比9.7pt増)で、就職活動そのものをプラス思考で捉えている。倫理憲章が12月開始の理由の一つとした「学業」については、プラスに捉える学生では「学業に費やす期間が増えて良い」が45.8%(前年比5.6pt減)と減り、マイナスに捉える学生では「学業や試験などの妨げになる」が25.6%(前年比6.4pt増)と増え、やや憲章の意図と矛盾する結果となっている。マイナスに捉えている学生が最も多く理由として挙げる「スケジュールが過密になり就職活動が大変になる」は74.2%(前年比9.6pt減)と前年より減少した。

 

「業界研究」「仕事研究」をテーマにした学内イベントには半数以上の学生が参加
企業主催のインターンシップを除く、就職活動準備に関するイベントへの参加率は82.5%とほぼ前年並みだった。時期についても10月、11月がピークで割合もほぼ前年に近い値となった。そのようなイベントの情報源は、大学の就職課(64.3%)、学内ガイダンス(42.0%)、学内のポスター・チラシ(30.0%)が前年同様上位となり、まずは学内の情報で学内のイベントに参加するという傾向があるようだ。
「業界研究」や「仕事研究」に関するもので、参加又は視聴したことのあるイベントを尋ねたところ、「『業界研究』『仕事研究』をテーマにした学内イベント」が全体で50.5%となり、半数以上の学生が参加したようだ。次いで、「働くことや仕事について考える学外のイベント」が26.9%、「就業体験を伴ったインターンシップ」が23.7%となった。

 

インターンシップは複数回参加の学生が増加する一方、熱心な学生と熱心でない学生との二極化の様相
2014年卒のインターンシップの参加率は32.1%(前年比3.7pt増)となり、2013年卒での減少分をカバーするほどには増加しなかった。平均参加社数は前年比0.3社増の1.7社で、2社以上参加した学生の割合は33.8%(前年比9.6pt増)となり、参加学生の3人に1人がインターンシップに複数回参加したという結果になった。インターンシップに参加しなかった学生と、インターンシップに複数回参加した学生では、合同企業説明会への参加率(全体:18.8%、インターンシップ不参加:15.5%、複数回参加:36.3%)や就職情報サイトからの企業情報の閲覧率(全体:70.2%、インターンシップ不参加:67.3%、複数回参加:86.9%)などの活動内容に差が出ており、熱心な学生とあまり熱心でない学生との二極化の様相がうかがえた。インターンシップの期間については、前年度倫理憲章の影響で大きく減少した「1日」が32.8%(前年比8.2pt増)と増加に転じ、「最も参加しやすい期間」も「1日」が22.1%(前年比12.3pt増)と前年より大きく割合を伸ばした。ただし、主流となるのは「2日以上~1週間未満」(39.6%)であることに変わりはないようだ。参加時期も8月がピーク(55.0%)で、9月がそれに続く(35.9%)と前年同様だった。また、大学生になってから就職活動をする学年になるまでにインターンシップを経験した学生も、全インターンシップ参加者中1割強(10.7%)存在することがわかった。
※上記インターンシップに「不参加の学生」と「複数回参加した学生」の数値は、「合同企業説明会への参加率」と「就職情報サイトからの企業情報の閲覧率」を掛け合わせて算出

 

【「2014年卒マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査」概要】
○調査方法/2012年11月13日時点のマイナビ全会員にWEB DMで配信
○調査期間/2012年11月13日~2012年11月29日
○調査対象/2014年に卒業予定の全国大学3年生及び大学院1年生
      回答数4,714名(文系男子985名、理系男子902名、文系女子2,088名、理系女子739名)

※調査結果の詳細は採用サポネット(http://saponet.mynavi.jp)で公開しています

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本件に関するお問い合わせ先
株式会社マイナビ
就職情報事業本部 HRリサーチセンター 
TEL.03-6267-4571  FAX. 03-6267-4015
e-mail:hrrc@mynavi.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社に関するお問い合わせ先
株式会社マイナビ
TEL.03-6267-4155  FAX.03-6267-4050
e-mail:koho@mynavi.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

すべての画像


会社概要

株式会社マイナビ

504フォロワー

RSS
URL
http://www.mynavi.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1丁目一番一号 パレスサイドビル
電話番号
03-6267-4155
代表者名
土屋芳明
上場
未上場
資本金
21億210万円
設立
-