プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 ジェイテクト
会社概要

ジェイテクト、グループ会社が岐阜県の「健康経営優良企業」に認定

ジェイテクトギヤシステム

株式会社 ジェイテクト

株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:佐藤和弘、以下「ジェイテクト」)のグループ会社である株式会社ジェイテクトギヤシステム(本社:愛知県瀬戸市、 取締役社長:森川隆)が、岐阜県から「清流の国ぎふ健康経営優良企業」の認定を受けました。10代から60代まで約650人が働くみたけ工場(岐阜県可児郡御嵩町)における栄養に配慮した食事の提供など、社員の健康管理を意識した積極的な取り組みが評価されました。

表彰状を手にする森川隆社長表彰状を手にする森川隆社長

【清流の国ぎふ健康経営優良企業について】
「健康経営」(従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること)に関して、岐阜県が他の目標となるような顕著な取組みを行う県内企業を表彰する事業。企業規模によって2つの部門で審査され、ジェイテクトギヤシステムは「大規模企業部門」において健康経営優良企業として認定されました。

【受賞理由】
岐阜県による講評は以下の通りです。
・会社の補助が充実しており、健(検)診が受けやすい環境を作っている
・ストレスチェックの実施率が高く、問題点の抽出や改善に向けた管理者への働きかけも実施している
・食事や運動など、全体的に健康経営の取組みが進んでいる

【評価につながったみたけ工場における取組み】
みたけ工場の食堂では栄養士監修の下、野菜をふんだんに使用して栄養バランスを整えた「ヘルシーメニュー」を毎日提供しています。2018年の食堂リニューアルに合わせて始まった取り組みで、昼食時には通常の定食に加え、1食の総カロリーを500~600㌔カロリー程度に抑えた定食メニューを2種類用意。複数の野菜を使用しながら通常の定食や麺類、丼ものと同価格で販売するなど、社員が手に取りやすいよう工夫をこらしています。

ヘルシーメニューの一例ヘルシーメニューの一例

従業員が気軽に健康相談できる環境や雰囲気を有していることも特長の一つです。工場には常勤の保健師2名が在籍しており、それぞれが事業所内での積極的な声掛けなどを通して「従業員全員の顔と名前がわかる」という良好な関係を築いています。保健師は、食堂事業の委託先の栄養士・調理師との連携も密にしており、上述の「ヘルシーメニュー」に関する利用者の意見を調理の現場に伝え、改善に貢献するなど、従業員満足度を上げることにも尽力しています。

【ジェイテクトギヤシステムについて】
主力事業は自動車用歯車、産業用歯車、工作機械の開発・製造・販売。みたけ工場では、デフユニット、ハイポイドギヤなどを製造しています。親会社であるジェイテクトのブランド統合(2022年4月)に伴い、22年10月に豊精密工業株式会社から社名を変更。総従業員数は970人(2023年2月1日時点)。

【受賞コメント】
ジェイテクトギヤシステムは、2019年に健康宣言を発表、従業員とその家族の心身の健康は会社にとって、最も価値のあるものと考え、さまざまな施策を実施しています。
健康の源である食について、ヘルシーメニューや野菜の多いメニューを提供し、健康に良いものを従業員自らが選び取れるように、また、従業員が自分に合った健康行動を選び健康について意識できる機会を増やしていきます。今後も、従業員とともに健康づくりを進めてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 ジェイテクト

14フォロワー

RSS
URL
https://www.jtekt.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛知県刈谷市朝日町1-1
電話番号
0566-25-7217
代表者名
佐藤和弘
上場
東証1部
資本金
455億9100万円
設立
1921年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード