プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エコスタイル
会社概要

エコの輪を広げよう!大阪市立中学校で環境教育を実施~生徒138名に伝える授業『地球環境とキャリア』~

株式会社エコスタイル

 太陽光発電開発事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開している株式会社エコスタイル(代表取締役 社長執行役員:木下公貴、本社:大阪市中央区)は、事業活動から得た知見を活かした「環境教育」と、「キャリア教育」を組み合わせた授業『地球環境とキャリア』を企画し、大阪市立加美南中学校の生徒(1年生)138名に向けて授業を実施しました。

(大阪市立加美南中学校で環境教育を行う様子)(大阪市立加美南中学校で環境教育を行う様子)

 当社では、CSR活動における基本方針のひとつに「環境教育」を掲げております。環境教育を通じて子供たちの環境問題への関心や理解度を深め、再生可能エネルギーの普及・啓発に努めるとともに、持続可能な社会と地球環境に貢献する次世代の人材育成を支援してまいります。

▼ エコの輪を広げよう!環境教育:
https://www.eco-st.co.jp/csr/econowa_esd/


【『地球環境とキャリア』授業  実施概要】
実施日:2020年12月9日(水)
実施場所:大阪市立加美南中学校 体育館
対象:大阪市立加美南中学校1年生 138名
授業テーマ:地球環境とキャリア
授業を受けた生徒の感想(抜粋):
・「地球温暖化は人間が作り出したもので進んでいるということがわかった。また、それを解決しようと
  している人がいることも知ることができた。」
・「地球温暖化の仕組みを詳しく知ることができて良かった。私たちも気をつけて地球環境を守っていく
  ことが大切だと思いました。」
・「環境は人間が壊して、自分たちに返ってくるんだなと思った。環境問題はまだ仕事に就いていない学
  生も真剣に考えなければいけないと思った。」
・「自分たちの身近な生活の中で、たくさん温室効果ガスを出してしまっていることに気づきました。
  これから先も今まで通り過ごしやすい生活ができるように、私たち自身が温室効果ガスの排出に気をつけ、
  注意していきます。」
・「地球温暖化を止めるために自分ができることを考えようと思いました。」

【SDGs  × エコスタイル】
 当社では事業活動を通じてSDGsの達成に貢献することを目指しております。永続的に利用できる再生可能エネルギーを普及・促進させることで、次世代のために環境を守る義務と責任を遂行します。

▼ 『SDGs × エコスタイル』
https://www.eco-st.co.jp/csr/ecostyles_sdgs/



【会社概要】
■株式会社エコスタイル 
 
所在地 大阪本社:大阪府大阪市中央区道修町1丁目4番6号 ミフネ道修町ビル3階
東京本部:東京都中央区八丁堀3丁目14番2号 東八重洲シティビル2階
設立 2004 年10 月5 日
資本金 605百万円
代表者 代表取締役 社長執行役員 木下 公貴
事業内容 FIT電源開発事業、オンサイト電源開発事業、オフサイト電源開発事業、
PPS電源開発事業、電力小売事業、太陽光発電事業
実績 12,720件・628.6MW(2021年1月末日時点、太陽光発電開発施工実績)
URL https://www.eco-st.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.eco-st.co.jp/csr/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エコスタイル

10フォロワー

RSS
URL
http://www.eco-st.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
大阪府大阪市中央区道修町1-4-6 ミフネ道修町ビル3階
電話番号
06-6232-1755
代表者名
木下 公貴
上場
未上場
資本金
15億4100万円
設立
2004年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード