ワコム、風李たゆ個展『黎創』と連動したコラボ企画を展開

オンラインセミナーや展示展開、限定ポストカード配布を実施

株式会社ワコム

株式会社ワコムは、イラストレーター・風李たゆさんによる初個展『黎創(れいそう)』(会期:2025年11月22日~26日)の開催にあわせ、オンラインセミナーや展示、限定ポストカード配布などのコラボ企画を展開します。

 

■ 風李たゆさんとのコラボオンラインセミナーを実施

10月17日(金)17:00より、風李たゆさんを講師に迎えたオンラインセミナー「【風李たゆ個展×ワコム】魅力的な和風キャラはどうやって作る?風李たゆ先生のイラスト講座」を開催します。

 

 

ゲスト講師には、数多くのキャラクターデザインを手掛けるイラストレーター・風李たゆさんを迎え、“和”をテーマに、和風の魅力的なキャラクターデザインの方法をご紹介いただきます。

ライブドローイングを交えながら、作品のテーマをどのように決めるのか、キャラクターデザインの手順や、キャラクターを描くうえで大切にしていることをはじめ、モチーフ選びのコツ、構図の躍動感、美しい所作を描く際に参考にしているものなど、制作の中で意識しているポイントについてお話しいただきます。

さらに、11月22日(土)から渋谷・Studio Solaで開催される初個展『黎創』についても、タイトルに込めた意味やコンセプト、こだわりなどを詳しく伺います。

 

本セミナーはどなたでも無料でご参加いただけます。

YouTube Liveのコメント欄を通じて、視聴者の皆さまからの質問も受け付けます。

事前申込は不要で、配信時間中にどなたでもご視聴・ご参加いただけます。配信後はアーカイブでもご覧いただけます。

 

<セミナー概要>

タイトル: 【風李たゆ個展×ワコム】魅力的な和風キャラはどうやって作る?風李たゆ先生のイラスト講座

日時: 2025年10月17日(金)17:00~18:30

ゲスト講師: 風李たゆ

参加費: 無料

配信URL: https://youtube.com/live/jqfrLCUDark?feature=share

 

■ Wacom Baseで特別展示を実施、限定ポストカードも配布

東京・新宿のワコム製品体験スペース「Wacom Base」では、10月29日(水)から11月26日(水)まで、風李たゆさんのキービジュアルをフィーチャーした展示を展開します。

個展『黎創』の開催期間中は、渋谷の会場とあわせて、風李さんの世界観を身近に感じていただけます。展示は11月26日(水)まで。

 

▼Wacom Base(ワコム東京支社の製品体験コーナー)

住所:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー31階

オープン時間:平日13:00~19:00(不定休)

URL:https://tablet.wacom.co.jp/article/wacom-base

 

▼オリジナルポストカード配布情報

風李たゆさんのイラスト入りオリジナルポストカードを、Wacom Baseおよびヨドバシカメラの2店舗で、Wacom Baseでの特別展示期間(10月29日(水)〜11月26日(水))にあわせて無料配布します(なくなり次第終了)。

 

【特別コラボポストカード配布店舗】

10月後半より以下の店舗で順次配布予定

  • Wacom Base(東京都新宿区)

  • ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

  • ヨドバシカメラ マルチメディア梅田

 

■ 風李たゆ個展『黎創』 概要

タイトル: 風李たゆ個展『黎創』

開催期間: 2025年11月22日(土)~11月26日(水) 11:00~17:30(最終入場:17:00)

※最終日のみ17:00閉場(最終入場:16:30)

会場: Studio Sola(https://www.studiosola.jp/

〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目3−10 神南アール B1F

交通案内: 渋谷駅・原宿駅から徒歩7分

 

■ 風李たゆ プロフィール

『VS AMBIVALENZ』『OVER REQUIEMZ』『幽幻ロマンチカ』『Paradox Live〈VISTY〉』、ホロスターズEN Vtuber〈Octavio〉などのキャラクターデザインをはじめ、アーティストのMVやゲームイラストなど幅広い分野で活躍。

繊細な筆致と幻想的な世界観を特徴とし、物語性のあるビジュアル表現で支持を集めている。

 

 

【ワコムについて】

株式会社ワコム(東証プライム: 6727)は、デジタルペンの技術をベースにお客様のニーズに合わせた様々な体験をお届けする 「テクノロジー・リーダーシップ・カンパニー」で、多様な取り組みを通して、 「描く」、「書く」を極め、その先の「かく」を拓(ひら)いていきます。日本発のワコムのペンタブレット製品は、現在全世界150以上の国と地域で、映画制作や工業デザインのスタジオ、デザイナー、マンガ家などのプロクリエイターから、趣味でイラストや写真加工を楽しまれる方まで幅広くご愛用いただいております。また、「書いて学ぶ」ことが欠かせない学校や塾など教育の現場、医療現場での電子カルテ等の記入、金融機関等での各種申込書などにも、ワコムの製品は使用されています。さらには、オフィスや家庭で使われているデジタルペンを搭載したパソコン、タブレット、スマートフォン向けにもワコムのペン技術をOEM提供しており、多くのモバイルIT機器に搭載いただいています。 ワコムはこれからも、最先端技術との連携も視野に入れた新しいデジタルペンの体験と価値をお届けしてまいります。

 

※ワコム、Wacomは株式会社ワコムの商標または登録商標です。

※その他、本書に記載されている会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。

※本書に記載されている内容は発表時点のものです。やむをえない事情で当日の内容に変更が生じる場合があります。

 

<お客様からのお問い合わせ先>

ワコムインフォメーションセンター

電話:0120-056-814  (受付時間: 9:00~12:00 / 13:00~18:00、土日祝日を除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ワコム

35フォロワー

RSS
URL
http://www.wacom.com
業種
製造業
本社所在地
埼玉県加須市豊野台2-510-1
電話番号
-
代表者名
井出信孝
上場
東証プライム
資本金
4億2347万円
設立
1983年07月