【東京ガス都市生活研究所最新レポート】ゆとり世代の新特徴を発見!「夫婦はフェアに。家事は得意な方がやればよい!?」

東京ガス株式会社都市生活研究所は、2019年8月、都市生活レポート【20代『コミュ食世代』のライフスタイル Part2】を発行しました。その中から一部をご紹介いたします。

東京ガス株式会社


■今までのイメージとは違う、ゆとり世代の特徴とは?

都市生活研究所では、平成元年から7年生まれの20代を『コミュ食世代』と名付けました。2019年の誕生日で24~30歳になる彼らは、いわゆる「ゆとり世代」の真ん中であり、上の世代からは「何事も受動的」「ストレス耐性がない」などと言われてきました。しかし、都市生活研究所で調査・分析したところ、これらのイメージとは異なる特徴が見えてきました。

今回はその特徴の一つである「フェアな関係で、得意を活かす」についてご紹介します。

■配偶者とは対等で、何事も二人で一緒に考える

24~30歳※の『コミュ食世代』の夫婦は、常に対等でありたいと思っているようです。「配偶者と対等でいるため共働きがよい」という考えは、男女とも他の世代に比べ最も高く、既婚者の約4割がそう思っています(図1)。※2019年誕生日後の年齢


また、家庭内での選択や決め事は、何でも2人で一緒に考えるのがコミュ食世代です。「住まいの選択」について、2人で同じくらい考える(考えた)割合はコミュ食世代が最も高く、6割近くになっています(図2) 。
 


■家事はできるほうがやればよい

『コミュ食世代』の夫婦は、性別で役割を決めるのではなく、できるほうがやればよいと合理的に考える人が多いようです。実際に家事はフェアに行っており、「気づいたときに気づいたほうがやっている」割合が高くなっています(図3) 。
 


また、他の世代とは異なり、掃除についても「時間があるほうがやるのがよい」と考える割合が高いことから、家事を女性の仕事とは考えていないことがわかります(図4) 。
 


■料理はスキルとして身につけたい

料理については、面倒な家事というよりは「スキルとして身につけたい」と考える人が男女とも多いことがわかります(図5) 。

料理を生きていくために大事なスキルのひとつと考え、自分自身のために純粋に身につけたいと考える人が多いのが『コミュ食世代』の特徴です。
 


■フェアな関係意識は、「男女差よりも個人差」のゆとり教育から

『コミュ食世代』の価値観は男女対等がベースになっています。仕事や家事を対等に担うだけでなく、これまでは女性だけの問題とされていたことを、男性も共有しようとする動きが広がっています。

『コミュ食世代』が持つ価値観の背景として、彼らが育った時代の影響があると思われます。彼らはゆとり世代の真ん中であり、自分らしさを重視するゆとり教育を受けています。「男女差よりも個人差」を象徴するものとして、彼らが小学生になった頃から広がり始めたランドセルの多色化や、男女混合名簿の採用などがあります。

このような時代に育った『コミュ食世代』にとって、男女フェアな関係は当然のことです。その上で、無理なく無駄なく合理的に物事を進めるため、「時間があるほう、得意なほうが行えばよい」という考えに至ったようです。

現在はまだ、共働きであっても出産すると女性が時短勤務となり、家事・育児の多くを担う家庭が多数派です。しかし今後、働き方改革の広がりとともに『コミュ食世代』の夫婦が増えることで、フェアに家事・育児を分担していく家庭がさらに多くなっていくことでしょう。

『コミュ食世代』の特徴「フェアな関係で、得意を活かす」から導き出したニーズは、「男女フェアにスキルアップできること」です。仕事・家事を問わず、性別に関係なく個人の特性を活かしてスキルアップできることや、様々な人と一緒に学びあえることが求められています。

 


『コミュ食世代』の特徴の一つである「フェアな関係で、得意を活かす」、いかがでしたでしょうか。
都市生活レポート【20代『コミュ食世代』のライフスタイル Part2】は、東京ガス都市生活研究所ホームページからのダウンロードが可能です。
https://www.toshiken.com/report/life54.html
 


【「食」を切り口とした世代の定義(食・世代)】

「食・世代」は、都市生活研究所が定義した世代区分です。
食生活は、時代背景(社会事象、流行、教育)や生活者の価値観の変化などと密接に関わりあっています。
そのため、「食・世代」は食分野のみにとどまらず、暮らし全般において、生活者の価値観や行動の特徴を示すことができると考えます。
 


■コミュ食世代 : 平成元年~7年(1989~1995年)生まれ
… 食をコミュニケーションツールとしてつながり、楽しむ世代

■ゆる食世代 : 昭和57~63年(1982~1988年)生まれ
… 食へのこだわりや男女の役割などの規範意識が薄い(ゆるい)世代

■装食世代 : 昭和52~56年(1977~1981年)生まれ
… 日常の食をオシャレに装い、楽しむ世代

■選食世代 : 昭和47~51年(1972~1976年)生まれ
… 食の安全性など自分の価値観にあった食を選択する世代

■遊食世代 : 昭和40~46年(1965~1971年)生まれ
… 遊び心を持って食を楽しむようになった世代

■宴食世代 : 昭和33~39年(1958~1964年)生まれ
… バブル(宴)の時代に若い社会人であり、贅沢な食を経験した世代

 
「食・世代」については、東京ガス都市生活研究所ホームページをご覧ください。
https://www.toshiken.com/shokusedai/                                      

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京ガス株式会社

54フォロワー

RSS
URL
http://www.tokyo-gas.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都港区海岸1-5-20
電話番号
-
代表者名
笹山晋一
上場
東証1部
資本金
-
設立
1885年10月