【広島もとまち水族館オープン記念催事】銀鏡つかさ写真展「日本の美しい水族館」を開催します
関連イベント 銀鏡つかさレクチャー付き貸切撮影の募集開始
広島もとまち水族館(館長 佐藤文宏、広島市中区基町6‐78パセーラ7階)は、どなたでも観覧いただけるアクアアライブギャラリーにて、水族館写真家の銀鏡つかさ氏による写真展「日本の美しい水族館」を10月31日より開催します。
全国の水族館100館以上を巡り水族館の魅力を発信しつづける銀鏡氏が、一目惚れした生きものたちの姿・瞬間をパネル展示します。
広島もとまち水族館は、書籍「日本の美しい水族館」には掲載されておりませんが、書籍の表紙になっている神戸の港の劇場型アクアリウムátoaで開催された催事の巡回展として特別に展示が実現しました。
広島もとまち水族館での展示にあわせて、当館でオープン前に撮影いただいた3作品を加えて展示します。
また、写真展開催を記念して、銀鏡つかさ氏レクチャー付き貸切撮影イベントを実施します。
是非、この機会に広島もとまち水族館で特別な時間をお過ごしください。

1.企画展概要
名称:銀鏡つかさ写真展「日本の美しい水族館」
開催期間:2025年10月31日(金)~2026年1月12日(月・祝)
観覧時間:10時~19時
開催場所:アクアアライブギャラリー
アーティスト名:水族館写真家 銀鏡つかさ氏
展示点数:39点
観 覧 料:無料
主催:広島もとまち水族館
協力:株式会社エクスナレッジ
2.貸切撮影イベント
展示作品の解説をはじめ撮影方法などを銀鏡氏にレクチャーいただいた後は、ゆったりと館内を撮影いただけるプログラムとなっております。
銀鏡氏から直接レクチャーを受けたい方はもちろん、貸切の広島もとまち水族館を堪能したい方にもおすすめです。
イベント名:銀鏡つかさ氏レクチャー付き貸切撮影
開催日時:2025年11月1日(土) 18:30~20:30(18:00受付開始)
募集開始:2025年10月7日(火) 10:00~
イベント内容:作品解説、撮影方法レクチャー、館内自由撮影
募集人数:定員20名
参加料金:大人 1名 7,000円(税込)
申込方法:広島もとまち水族館公式WEBサイト
参加条件:ご自身の撮影機材をお持ちの方(携帯電話・スマートフォンのみは不可)
3.書籍紹介
全国44の水族館で撮影された400枚以上の写真を掲載した空間美を楽しむ水族館人気のガイド本です。
書籍名:日本の美しい水族館
著者:銀鏡つかさ
定価:1,800円(税別)
ISBN:978-4-7678-3032-2
発行:エクスナレッジ

【アーティストメッセージ】
日本は世界屈指の水族館大国です。国内にはなんと100を超える施設があり、日本人にとって水族館は身近な場所となっています。ただ、一生のうちに両手で数え切れないほどの水族館に足を運ぶ方は少ないのではないでしょうか。地元や主要都市近郊の水族館しか行ったことがないという方がほとんどだと思います。
だからと言ってこんなに水族館があるのに行かないなんて人生損してる・勿体ないなんて偉そうなことは言いません。ただ、日本にはこんなにも個性豊かな水族館たちがあるということを知ってほしいのです。
水族館はどこも同じと思うかもしれません。しかし、水族館は行けば行くほど、通えば通うほど個性や新たな発見が見えてくる場所です。出会える生きものたちの違いはもちろん、展示の見せ方や空間の雰囲気もそれぞれの施設で異なります。同じ水族館の同じ水槽ですら、日照条件や水の透明度なんかによっては前回訪れた時とはまるで違った景色を見せてくれたりします。
そんな水族館という空間そのものが持つ魅力を自分なりの表現で一冊にまとめたものが『日本の美しい水族館』です。水族館の雰囲気が好きという方は多いと思いますし私もその一人です。ですが生きものがいてこその水族館です。本展覧会では水族館の空間ではなく、そこで暮らす生きものたちに焦点を当てました。
書籍に掲載されている写真はもちろん、書籍では紹介しきれなかった写真たちも含め、私が感動した水族館の生きものたちの姿・瞬間を、少しでも多くの方と共有できましたら幸いです。
【銀鏡(しろみ)つかさプロフィール】
1994年東京生まれ。大学時代に水族館に魅了され、全国の水族館を巡り始め現在は100館を超える。その様子を記録するためにカメラを購入するも、徐々に写真撮影そのものの魅力にも取り憑かれ、2020年から本格的に水族館での撮影を開始。思わず水族館に行きたくなる写真をテーマに、X(@tsukarium)で水族館の情報発信を行い続ける。
本展覧会のテーマともなっている初の著書『日本の美しい水族館』エクスナレッジや、自身初となる写真集『水族館の美しい生きものたち』KADOKAWAがある。

広島もとまち水族館 基本情報
・所在地: 広島県広島市中区基町6-78 パセーラ7階
・公式サイト: https://aquarium-hiroshima.com/
・営業時間: 10時~19時(最終入館:閉館30分前まで、季節により変更可能性あり)
・休館日: なし(但し、メンテナンス休館あり、パセーラ広島休館日に準ずる)
・料金: 大人(中学生以上)2,000円・小学生1,200円・幼児 大人1名につき1名無料
幼児2人目から500円
・駐車場: 基町クレドパーキング(最初の1時間無料サービスあり)
・施設(延床)面積: 2,700㎡
・展示水槽: 66基
・展示種・点数: 魚類、両生類、爬虫類、昆虫類ほか 200種・3,000点
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像