【名古屋・大須】KOMEHYOの外装が「鯱の大祭典2025」でラッピング!今年も名古屋グランパスと連携して街を盛り上げる!
8月2日~名古屋本店本館の外装が、グランパスカラーに染まる。8月31日まで。
株式会社コメ兵(所在地:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:山内祐也、以下「KOMEHYO」)は、今年も、名古屋グランパスのイベント「鯱の大祭典2025」にパートナー企業として参画。店舗の壁面に掲出されたAR機能実装のQRコードを読み取ると選手と一緒に記念撮影ができる仕掛けや、スタジアムでの選手なりきりパネルを設置を予定しています。
なかでも、2025年8月2日(土)から8月31日(日)までの期間中は、KOMEHYO名古屋本店本館の外観を「鯱の大祭典2025」仕様でラッピング。店舗の外壁を使って、地元の大須商店街を訪れる方々とともに、名古屋グランパスを応援。街と、街を訪れる人々とともに、地元チームをサポートする楽しみを分かち合い、地域活性化に貢献していきたいと考えています。


-
取り組みの背景
KOMEHYOは、名古屋グランパスのパートナー企業として、大須商店街と三位一体となりながら、地域の活性化に取り組んできました。今年も「鯱の大祭典2025」の開催に合わせ、KOMEHYO名古屋本店本館の外装を、特別仕様のラッピングで装飾します。ご来店されるお客様はもちろん、大須商店街を訪れる方々にも楽しんでいただけるようしてまいります。
-
店舗外装ラッピングの実施場所と日程
場所:KOMEHYO 名古屋本店本館(本町通り側と万松寺通り側の2か所)
期間:2025年8月2日(土)~2025年8月31日(日)
-
鯱の大祭典・応援キャンペーン
①「オリジナルフォトフレームで撮影!」応援の輪を広げよう!
店舗外観に設置されたQRコードをスマートフォンで読み込むと、AR機能でグランパスの選手と一緒に撮影できる、スマートフォン専用のオリジナルフォトフレームをお楽しみいただけます。誰と出会えるかはその時のお楽しみ。撮影した写真は、ぜひハッシュタグを付けてSNSに投稿し、名古屋グランパスへの応援の気持ちを、オンラインでも一緒に盛り上げていきましょう。
掲出場所:KOMEHYO 名古屋本店本館 万松寺通り側
ハッシュタグ:#かぶき・おどる・赤金の祭典 #grampus #komehyo
②「選手なりきりパネル」を設置。
豊田スタジアムで行われる下記3試合の会場に、「鯱の大祭典2025」版の「選手なりきりパネル」を設置いたします。
・8月10日(日)明治安田J1リーグ 第25節 京都サンガF.C戦
・8月23日(土)明治安田J1リーグ 第27節 川崎フロンターレ戦
・8月31日(日)明治安田J1リーグ 第28節 FC東京戦

-
企画者の声
「私たちのホームタウン、愛知県が名古屋グランパスをきっかけにひとつになれたら」という鯱の大祭典の想いに、私たちも深く共感し、KOMEHYOとしても、愛知県・名古屋市・大須という私たちの大切な地域を、このイベントを通じてもっと盛り上げたいという気持ちで取り組んでいます。
特別装飾は期間限定ですので、ぜひこの機会に大須へ足を運んで、名古屋グランパス様とのコラボレーションを楽しんでいただけたら幸いです。」
株式会社コメ兵 マーケティング部 石川諒
-
「鯱の大祭典2025」について
「鯱の大祭典」は、ホームタウンの名古屋市や豊田市、みよし市をはじめとする愛知県全域の各企業と連携し、名古屋グランパスが主催する「スタジアムで街で、クラブと地域がひとつになる」イベントです。今年は、常軌を逸した発想で並外れた行いを表現する言葉"かぶく"をテーマに、赤と金色に染まる豊田スタジアムと街なかでグランパスファミリーの皆さまと、かぶき!おどり!楽しむ!史上最高に楽しい鯱祭りを目指します。期間中のホームゲーム3試合では「鯱の大祭典」記念ユニフォーム着用し、記念ユニフォームレプリカを来場者にプレゼントします。
※3試合とも来場者全員プレゼント
※アウェイ指定のお客さまへの配布は行いません。
開催期間:2025年8月10日(日)~2025年8月31日(日) -
株式会社コメ兵 会社概要
会 社 名 : 株式会社コメ兵代 表 者 : 代表取締役社長 山内 祐也
本社所在地: 愛知県名古屋市中区大須3丁目25番31号
U R L : https://komehyo.co.jp
事業内容 :
『リレーユースを思想から文化に』のビジョン実現のため、全国にリユースの販売および買取店舗を展開。 専門の鑑定士とAIなどのリユーステックによる真贋判定や品質チェック、商品メンテナンスなどを丁寧におこなうことで、独自に仕入れた商品に信用をのせ市場に提供しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像