長州産業、NextDrive、ラトックシステムが3社の得意分野を活かし、新たなHEMSサービスを開始

長州産業独自のHEMSサービス「+watt(プラスワット)」をリリース

ラトックシステム株式会社

長州産業株式会社(本社:山口県山陽小野田市、代表取締役:岡本 晋、以下「長州産業」)、NextDrive株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:顔 哲淵、以下「NextDrive」)、ラトックシステム株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:近藤 正和、以下「ラトックシステム」)の3社は、それぞれの技術・製品開発力を結集し、新たなHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)サービス「+watt(プラスワット)」を共同で開発。2025年春より提供を開始いたします。


「+watt」は、NextDriveのHEMSソリューションを採用し、同社製ゲートウェイ「Cube J」、スマートフォン向けユーザーアプリで構成される、長州産業専用のエネルギーマネジメントサービスです。長州産業の蓄電池、V2H、太陽光発電システムと連携することで、ユーザーは簡単かつ効果的に家庭のエネルギー管理を行うことができます。

さらに、ラトックシステムのスマートリモコンとのサービス連携により、赤外線による家電の遠隔制御も実現。利便性と快適性を両立した、次世代型HEMSサービスです。


「+watt」に搭載された4つの新機能

  1. 蓄電池スマート制御サービス(エコエコ)

    NextDriveの予測・制御技術を活用し、発電量・需要予測に基づいた蓄電池の自動制御を行います。再生可能エネルギーの最大活用と電気代削減の両立を目指す、経済的かつ環境配慮型の制御サービスです。

    対象機器(動作確認済み):

    ・スマートPVエボ

    ・スマートPVマルチ

    ・スマートPVプラス

    ※順次対応機器を拡大予定

  2. 気象警報連動制御サービス

    気象警報や注意報の発令に応じて、蓄電池やEVの自動充電を開始。対象とする警報はユーザーが任意に選択でき、個々の安心ニーズに応じた設定が可能です。

  3. 家電のスマート制御

    ラトックシステムのスマートリモコンや温湿度計と連携し、照明・空調など赤外線対応家電の遠隔制御が可能に。電力使用状況と室内環境に基づいた、最適なエネルギー使用を支援します。

各種補助制度にも対応

「+watt」は、以下の補助制度に対応し、導入コストの軽減と普及促進を図ります。

【対応補助制度(一部)】

  •  「子育てグリーン住宅支援事業 DX志向型住宅」、国土交通省/環境省

  • ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業、環境省

  •  各地方自治体のHEMS補助事業 ほか

会社概要

長州産業株式会社

所在地:山口県山陽小野田市新山野井3740

事業内容:太陽光発電システム、蓄電システム、V2H機器等の製造・販売

URL:https://choshu.co.jp/

NextDrive株式会社

所在地:東京都港区西麻布3-19-22

事業内容:IoE(Internet of Energy)ソリューションの開発・提供

URL:https://www.nextdrive.io/ja/

ラトックシステム株式会社

所在地:大阪府大阪市西区南堀江1-18-4 Osaka Metro南堀江ビル8階

事業内容:IoT関連機器、スマートホーム関連製品の開発・製造・販売

URL:https://www.ratocsystems.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ラトックシステム株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.ratocsystems.com/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西区南堀江1-18-4 Osaka Metro南堀江ビル 8階
電話番号
-
代表者名
近藤 正和
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1983年10月