【埼玉県】日本一長い水管橋を歩いてみよう!春の荒川水管橋見学会を開催

埼玉県

 この度10回目となる荒川水管橋見学会を第14回こうのす花まつりと同時開催します。
 荒川水管橋は全長1,101mと日本一の長さを誇り、足元に広がるポピー畑、天気が良ければ橋からは富士山や秩父連山などのパノラマが楽しめます。
 見学会では、往復400mコースに加え、橋の端まで歩けるロングコース(往復 2.2kmコース)を実施します。その他、パネルや模型の展示、オリジナルグッズの配布を行います。ぜひお越しください!

●本見学会の概要 

1 日時 

 令和6年5月18日(土曜日)午前9時30分から 午後4時00分

 ※強風や雨など荒天の場合には中止になることがあります。


 2 場所

 

 荒川水管橋(鴻巣市側)

 (「コスモスアリーナふきあげ」(鴻巣市明用 636-1)近く、吹上駅南口から約2km)


3 見学会受付

 「コスモスアリーナふきあげ」付近テントで、午前開催分は当日9時から、午後開催分は当日11時から受付する予定です。※定員になり次第、受付終了。


4 参加対象 

 小学4年生以上で、3階建て分(高さ10m程度)の階段の昇り降りができ、水管橋上を往復400メートル又は2.2キロメートル完歩できる方。


5 見学コース

  1. ショートコース(往復 400mコース)

    コース内を制限時間内に自由に見学。

    (1回あたり 30分/定員 45名/計 7回(午前3回、午後4回実施))

  2. ロングコース(往復 2.2km コース)

    コース内をスタッフが誘導します。※対岸への送迎バスはありません。

    (1回あたり 50分/定員 45名/計 6回(午前3回、午後3回実施)) 

6 その他

 詳細は埼玉県水道企画課のホームページをご覧ください。

 https://www.pref.saitama.lg.jp/c1304/90d00-01yousui/event.html


○水管橋(すいかんきょう)とは

 水道管が川や鉄道などを横断するための橋です。

 荒川水管橋は、行田浄水場で作った水道水を荒川を越えて県北部地域などに送水しています。


【参考】荒川水管橋とポピー畑の写真

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

埼玉県

28フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話番号
048-830-2070
代表者名
大野元裕
上場
-
資本金
-
設立
-