鋼材加工・コイルセンターの品質管理!コラム「コイルセンターと自動認識技術(1)」を公開しました。

株式会社大塚商会

株式会社大塚商会は、ERPソリューションの情報満載サイト「ERPナビ」において、ビジネスに関わる時事情報や市場動向、業種・業界に特化した情報などバラエティに富んだコラムを日々発信しています。
今回は、鋼材加工業・製造業向けコラム「ものをつくるチカラ」にて、自動認識技術についてコイルセンターを例に挙げて書かれた「コイルセンターと自動認識技術(1)」を公開しました。

コイルセンター(鉄鋼加工業)における自動認識技術の活用事例を、コラム「ものをつくるちから」で数回にわたりご紹介します。今回は、バーコードでの利用状況について解説しています。人手を介すことなく情報の登録や入力が行える自動認識技術を使って業務効率を上げませんか。ぜひ、ご一読ください。

▼ものをつくるチカラ
第34回 コイルセンターと自動認識技術(1) 著者:三山 裕司 (株式会社CANVAS)
http://www.otsuka-shokai.co.jp/erpnavi/topics/column/steel/coiljido1.html?02=01_ptsi150120a

-著者
株式会社CANVAS
代表取締役
三山 裕司 氏
2003年、株式会社CANVASを起業。
真っ白なキャンバスに「お客様と共に夢を描き実現する」ことを理念に命名。
鉄鋼流通/コイルセンターの実務とITに精通した専門家集団として、業務改善・システム導入でお客様をサポート。物流効率化を実現する自動認識技術・サービス・システムの情報提供・導入支援を行う。
株式会社CANVAS ⇒ http://www.canvas.co.jp/

▼鋼材卸売業向けシステム「Power Steel」(ERPナビ)
http://www.otsuka-shokai.co.jp/erpnavi/product/powersteel/?02=01_ptsi150120a

▼ERPナビとは
ERPを中心としたITソリューションの情報を集結したWebサイトです。
製品・ソリューション情報はもちろん、事例やコラムなどビジネスのヒントになる情報も日々発信しています。

-ERPナビ
http://www.otsuka-shokai.co.jp/erpnavi/?02=01_ptsi150120a

-ERPナビFacebookファンページ
http://www.facebook.com/erpnavi

---------------------------------------------
■お問い合わせ
株式会社大塚商会 マーケティング本部
システムプロモーション部
〒102-8573 東京都千代田区飯田橋2-18-4
e-mail:gyoukaip@otsuka-shokai.co.jp
URL:http://www.otsuka-shokai.co.jp/

 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社大塚商会

33フォロワー

RSS
URL
https://www.otsuka-shokai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区飯田橋2-18-4
電話番号
03-3264-7111
代表者名
大塚裕司
上場
東証プライム
資本金
103億7400万円
設立
1961年12月