「Schoo for Business インパクトレポート2025」を発行
「挑戦できる社会」に向けた社会的インパクトを可視化

株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:森 健志郎、以下「スクー」)は、「世の中から卒業をなくす」というミッションのもと、法人向けオンライン研修サービスである「Schoo for Business」を提供し、多くの企業の学びを推進してきました。この度、今までの取り組みと社会課題に対して実現していきたいことをまとめた「Schoo for Business インパクトレポート2025」を発行しました。
「Schoo for Business インパクトレポート2025」
https://corp.schoo.jp/business/impact
インパクトレポートを発行した背景
スクーは2015年に法人向けサービスを開始以降、人的資本経営やリスキリングへの関心が高まる中、それを追い風として、法人事業を成長させてきました。2025年3月には、Schoo for Businessの導入企業数は2,433社にのぼり、約9,000本のコンテンツを通じて多様な学びを支援しています。日々の職場にある“学びの機会”を通じて、一人ひとりの意欲と行動に小さな変化をもたらし、挑戦が生まれやすい組織づくりを支援してきました。誰もが一歩を踏み出せる仕組みを学びによって根づかせ、「挑戦できる社会」を実現することが私たちの目指す姿です。本レポートは、その実現に向けた取り組みと、見え始めてきた変化をお届けするために発行しました。
学びを通して、誰もが挑戦できる職場環境に
日本は今、人口減少と人手不足の加速により、「挑戦を支える人」が足りない社会へと進んでいます。そんな中で育成や学びの時間が奪われ、スキルギャップや自己効力感の低下が広がっています。現場では業務を回すだけで精一杯になり、働きがいや挑戦意欲も静かに失われつつあります。こうした課題に対し、Schoo for Businessは「学び」を起点に、変化を生み出せる職場環境の再構築に取り組んでいます。スキルの可視化や学び合える仕組みを通じて、誰もが挑戦できる風土づくりを支援し、社会全体の前進を後押ししています。

ロジックモデルの紹介

Schoo for Businessは、「学び合い」を通じて、個人と企業の挑戦力を取り戻すことを目指しています。ロジックモデルでは、人口減少や意欲の低下という課題に対し、学びがどのように変化を生むかを体系的に示しています。中期的には、学び合う文化が根づき、エンゲージメントや自己効力感が高まることで、組織と個人がともに活性化すること。長期的には、いつでも挑戦できる人材と、挑戦を支える企業が増加することが、社会的インパクトへとつながります。

アウトカムの進捗を調査するために、Schoo for Businessの学習者1,781名を対象にロジックモデルKPIに基づくアンケート調査を実施した結果、「学び合い」の行動が組織エンゲージメントや自己効力感の向上、やりがいと強く相関していることが明らかになりました。
Schoo for Businessについて
Schoo for Businessは、実践的なコンテンツと学び合いの仕組みを備えた法人向けオンライン研修サービスです。約14年間毎日開催される生放送授業は、他者とのつながりの中で刺激を受けながら学べ、アーカイブ視聴でもライブ感を体感できます。「オンライン集合学習機能」や仲間と学べる研修プログラムのコホート型学習「ゼミ」、「企業内コミュニティ支援」などを通じて、学習の定着や学び合い文化の醸成を支援しています。コンテンツ数は累計約9,000本、導入企業は2,433社(2025年3月現在)を超え、大手企業を中心に「社員の学びをいかに支えるか」が経営課題となる学びを通じた変化が、組織や社会に広がり始めています。
社会人向け学習プラットフォームの進化と普及を通じてスクーはこれからも、学びの力で人と組織の挑戦が続いていく未来を支えていきます。
■Schooについて
「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めている。大人たちがずっと学び続けるオンライン生放送学習コミュニティ「Schoo for Personal」は2012年のサービス開始後、「未来に向けて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトとした生放送授業を毎日無料提供。過去の放送は録画授業として約9,000本公開中。法人向けには社員研修と自己啓発学習の両立を実現する「Schoo for Business」を提供し、学び続ける組織作りに貢献。累計登録会員数は約120万人、累計導入企業数は4,000社を突破。2021年9月には高等教育機関DXプラットフォーム「Schoo Swing」を提供開始。 全国累計約67の自治体との提携をはじめ、奄美大島と包括協定を行うなど地方エリアへの遠隔教育普及によって実現する「未来の暮らし」の確立も進めている。(※数字は2025年3月時点累積)
会社名 :株式会社Schoo(スクー)
代表者 :代表取締役社長CEO 森 健志郎
設立 :2011年10月3日
所在地 :〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階
事業内容:インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革
URL:https://corp.schoo.jp/(コーポレートサイト)・https://schoo.jp/(個人向けサイト)・https://schoo.jp/biz(法人向けサイト)・https://dx.schoo.jp/(高等教育機関向けサイト)・https://note.schoo.jp(公式note)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像