百貨店初 髙島屋の北海道物産展で「チョイスPay」の利用が可能に
~北海道を応援して道産品を会場でチョイス~
いただけるサービスを導入いたします。
髙島屋は1951年に北海道物産展を初めて開催し、現在では最も人気のある物産展の一つとなっています。最初の開催から70周年となった昨年は、人気の食料品に加え、の紹介など、北海道の文化・歴史の振興にも取り組んでいます。また髙島屋オンラインストアにおいても北海道物産展を展開しており、年間を通して北海道の魅力を提案しています。
トラストバンクは2022年9月1日より同社が運営するふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」において、ふるさと納税による決済サービス「ふるさと納税払い チョイスPay」の提供を開始しました。チョイスPayは、対象となる自治体にふるさと納税をすると、寄附金額の30%分のポイントがアプリに付与され、自治体が指定する店舗などでポイントを利用できるサービスです。
北海道も同サービスを導入しており、利用者は、北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」の有楽町店および羽田空港店で、1ポイント1円からご利用いただけます。
そしてこの度、髙島屋は、日本橋髙島屋S.C.、横浜店、タカシマヤタイムズスクエア(新宿)で本年開催する「大北海道展」において、トラストバンクが運営するチョイスPayポイントが期間限定でご利用いただけるサービスを導入することといたしました。により、北海道の食や文化の振興に貢献してまいります。
- 対象店舗・期間
- 寄附額とポイント
- ご利用期限
・大北海道展会期終了後に残ったチョイスPayポイントは、「北海道どさんこプラザ有楽町店」または「北海道どさんこプラザ羽田空港店」でご利用可能です。
- ご利用対象商品
- 各種カード・ポイントカード併用について
・各種ポイントカードとの併用はできますが、チョイスPayお支払い分のポイントはつきません。
・各種タカシマヤのクレジットカードと併用(一部・全額入金)はできますが、チョイスPayお支払い分のポイントはつきません。
- チョイスPayについて
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード