留守番ごはんに、リモートワーク中のランチに、夜遅くのごはんに、簡単&便利な「冷凍コンテナごはん」とは!?
火を使わず材料をコンテナ容器につめて冷凍保存、食べるときにレンチンで即ごはん/家事代行サービスの依頼者からのリクエストで生まれた冷凍ごはんテク
株式会社徳間書店は、2月2日(火)に家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」で、オファーの絶えない人気時短料理家ろこさんによる『詰めて、冷凍して、チンするだけ!3STEP冷凍コンテナごはん』を発売いたします。
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4198652325/
「冷凍コンテナごはん」とは、コンテナ容器に一食分の材料と調味料を詰めて冷凍し、食べたいときに電子レンジで温めるだけで出来たてのおいしい料理が味わえる冷凍保存食のこと。コンテナ容器に詰めるのに火を使うことは一切なく、どれも10分以下で出来、調理は電子レンジで1回加熱するだけなので、子どもから高齢者、料理の苦手な方まで誰でも食事の準備ができる安心感と便利さが特徴です。本書には、ごはんもの、うどん・パスタなどの麺類、スープ、ワンプレートごはんまで全76品を掲載。
様々なシーンで活用できる新しいごはん作りのアイデアです。
イラスト/山中正大 『詰めて、冷凍して、チンするだけ!3STEP冷凍コンテナごはん』より
イラスト/山中正大 『詰めて、冷凍して、チンするだけ!3STEP冷凍コンテナごはん』より
- 3STEPでできる「冷凍コンテナごはん」の作り方
1、コンテナひとつに材料をすべて入れる
ひとつのコンテナに麺も具材も調味料もすべて投入。これで準備OK。火を使うことは一切なしで、家庭にある調味料や材料のみで作れ、10分以下で準備できる。
2、ふたをして冷凍庫で保存
最大で1カ月の保存が可能。調味料と一緒に保存するから、素材のまま冷凍するより美味しさが長持ち。
3、食べたいときに電子レンジでチン!
子どもでも作れるよう、加熱はたった1回。途中でほかの調味料や具材を足したり、再度加熱するといった面倒な工程もなし。
1人分なので、食べるときは、コンテナに入れたままでも、お皿に移し替えても
- 訪問調理の現場で聞いた声をきっかけに生まれた「冷凍コンテナごはん」
「親が留守の時のごはんや補食に困っている」
「成長盛りの子どもにレトルトやコンビニものばかり与えるのも後ろめたいし、かといって手間ひまかける時間がない」
といった多くのママたちの声を聞き、たどりついたのが「冷凍コンテナごはん」でした。
- 様々なシーンで活躍!「冷凍コンテナごはん」を試した方からの声
◎子どもがアトピー性皮膚炎で出来合いの冷凍食品は少し心配。家にある食材、調味料で作るので安心。(30代女性)
◎在宅ワーク中に昼ごはんを作るのは時間の無駄。レンチン10分の即ランチが便利。(40代女性)
◎単身赴任中の主人にクール便で冷凍コンテナごはんを送っています。(30代女性)
◎火を使わずにレンチンだけなので、一人で家にいる父親でも安心。(50代女性)
◎週末に冷蔵庫の中の余った食材を見つけたら、冷凍コンテナごはんに。解凍したらもう一品できているので忙しい平日には大助かりです。(40代女性)
- ごはんもの、うどん・パスタなどの麺類、スープ、ワンプレートごはんまで全76品!
別茹でや麺の湯切り不要。トマトやクリームから中華までソースも幅広くラインナップ。麺は鍋で茹でるよりももっちりと仕上がるのが特徴。
ミートソースの材料、調味料をつめたところ
ミートソース
◎肉おかず
肉おかずが冷凍庫にあるといざという時にとっても安心。炊飯器でごはんさえ炊いておけば帰りが遅くなった時の夕食代わりにも、子どもの急な「お腹すいた」コールにも対応できる。
ハッシュドビーフの材料、調味料をつめたところ
ハッシュドビーフ
◎中華麺&うどん
ミーゴレンの材料・調味料をつめたところ
ミーゴレン
アジアンメニューも簡単に。
◎スープ
サムゲタン風スープの材料、調味料をつめたところ
参鶏湯(サムゲタン)風スープ
他、洋食屋のナポリタン、野菜たっぷりピラフ、ジャージャー麺、ふっくらハンバーグ、カルボナーラ、タンドリーチキン、牛丼、カオマンガイ、焼うどん、豚汁など、全76レシピを掲載しています。
▼鶏と根菜の混ぜ込みごはん
- 著者プロフィール
時短料理研究家。フードコーディネーター・野菜ソムリエ。
子どもが喜ぶ料理を日々作り続け、これまでの訪問調理実績は延べ400件。
タスカジアンバサダーとしても活躍中。現在は自身のインスタグラムにて料理やお弁当の写真を発信している。子どもの気持ちが上がるデコレーションを取り込みつつ、フードコーディネーターとしての知識を活かした視覚的要素にもこだわりを見せる。宝島社『予約が取れないカリスマ家政婦が教える「使いきり」レシピ』にて15レシピ掲載。雑誌『CHANTO』『からだにいいこと』、Webサイト『@DIME』『リビングWeb』などに掲載。NHK『あさイチ』、テレビ東京『よじごじDays』、日テレNEWS24「theSOCIAL』などに出演。
- 書誌情報
著者:ろこ
定価:本体1,500円+税
発売日:2021年2月2日(火)
判型、ページ数:A5判変型、128ページ
ISBN:978-4-19-865232-6
出版社:徳間書店
【商品ページ】
https://www.tokuma.jp/book/b556724.html
- 本件に関するお問い合わせ先
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
TEL. 03-5403-4320(広報宣伝部直通)
メール pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)
すべての画像