プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

17LIVE株式会社
会社概要

“持続可能な社会やSDGsに音楽が貢献できること”を考える特別番組「みんなの音楽 with YOSHIKI」YOSHIKIさん×落合陽一さんが初対面となる対談にて、音楽の未来への熱い想いをライブで発信

YOSHIKIさん:「音楽は常に進化し、常に音楽と人は関わっている。アンテナを張り続けないと」、落合さん:「アーティストとリスナーが直接繋がり権利を公平に守っていくことが新たな価値を生む」

17LIVE株式会社

17LIVE株式会社(東京都港区、 代表取締役:小野 裕史、URL:https://jp.17.live/)が運営する日本No.1(※1)ライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」は、4月15日(金)に当社の社会活動プロジェクトのグローバルアドバイザーであるYOSHIKIさんをお迎えし、“持続可能な社会やSDGsに音楽が貢献できること”を考える特別番組「みんなの音楽 with YOSHIKI」をライブ配信いたしました。

 

 

YOSHIKIさん(左)、落合陽一さん (右)©️17LIVEYOSHIKIさん(左)、落合陽一さん (右)©️17LIVE

本番組ではYOSHIKIさんとメディアアーティストの落合陽一さんの「初」となるスペシャルなトークを実施し、これまで社会に与えてきた音楽の役割や意義について考えながら、今後音楽の持つポテンシャルについて熱く語り、リスナー(ライブ配信視聴者)とともに大いに盛り上がりました。


また、音楽に関係する企業が行っているSDGsへの取り組み紹介や、音楽やパフォーマンスで活躍する「17LIVE」ライバーとのトークコーナーを通じて、音楽の多様な魅力に迫ったほか、この日限定の無料ギフト「YOSHIKI登場!」が贈られた個数に応じて、YOSHIKIさんが運営する米国非営利公益法人501(c)(3)「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」へ寄付する企画を実施しました。


■「みんなの音楽 with YOSHIKI」 ライブ配信の様子
音楽ライターの傍ら数々のイベントや番組でも活躍するジョー横溝さんと、タレント・ラジオDJとして活躍する三原勇希さんがMCを務め、メディアアーティストの落合陽一さんをゲストにお迎えし、番組がスタート。

冒頭では音楽に関係する企業が行っているSDGsへの取り組みとして、Pioneer(パイオニア)の「身体で聴こう音楽会」と島村楽器の「楽器アップサイクル」のプロジェクトを紹介。

そしてYOSHIKIさんが登場し、落合さんとの対談「みんなの音楽・スペシャル対談」が始まると、「YOSHIKIきたあああああ」「待ってました!!」などといったコメントが多く寄せられ、リスナーの盛り上がりは最高潮に。

トークでは、持続可能な社会に向けた音楽の未来について語り、音楽の重要性を知る二人のトークは終始高いグルーブで展開されました。落合さんが取り組む視覚障害者に向けた日本フィルハーモニー交響楽団とのプロジェクト「耳で聴かない音楽会」について紹介されると、YOSHIKIさんは、「耳が聞こえない方がコンサートに良く来られるんです。人間は耳で聞こえない周波を体で感じていて、この取り組みは理にかなっている」と強く共感しました。

トーク中のYOSHIKIさん(左)、落合陽一さん (右)©️17LIVEトーク中のYOSHIKIさん(左)、落合陽一さん (右)©️17LIVE

落合さんから、「農耕時代以前の人たちはどんな音楽を奏でていたと想像しますか?」との問いに、YOSHIKIさんは「僕は本能派なんです。今も本能で突っ切るタイプですね」と答え、落合さんは「今後は、本能以外のことはコンピューターがやってくれるわけですから、本能が重要な時代になりますよ」と独自の視点の未来を語りました。

また、YOSHIKIさんが「アーティストとリスナーの関りはブロックチェーンが変えていくと思う」と語ると、落合さんは「音楽とブロックチェーン、NFTは相性がいい」と語り、アーティストとリスナーが直接繋がり、権利を公平に守っていくことが新たな価値を生み、人々が豊かになる可能性を示唆するなど、音楽の未来について熱く深く語りました。

番組後半では音楽やパフォーマンスで活躍する「17LIVE」ライバー、鈴木龍二 Martinさん、三浦剛sign18さん、ユウナ uunaさんの活動を紹介。様々なジャンルにおいて人々の日常の生活を豊かに彩る“音楽”の力があることを再確認いたしました。

コーナーのトップバッターで登場したユウナさんは、オリジナル曲「テレカクシ」を情感たっぷりに披露。物怖じすることなくYOSHIKIさんや落合さんに質問やコメントをぶつけ、「ぶっ込みますね!」と出演陣も驚きの表情を見せていました。

自身の代名詞でもあるドラムとラップのナンバーで、X JAPANの代表曲「紅」を織り交ぜたアレンジ曲をパフォーマンスした鈴木さん。演奏後、YOSHIKIさんからは「情報量がありすぎて、コメントが追いつかない。負けた(笑)」とのひと言も!圧巻のパフォーマンスで度肝を抜いていました。

俳優兼手話パフォーマーの三浦剛さんは、X JAPANの「Say Anything」を手話で表現。
楽曲の歌詞に絡めて、聴覚に障害を抱える奥様とのエピソードも披露すると、パフォーマンスの余韻もあり、YOSHIKIさんは思わず涙ぐんでしまう場面もありました。

番組を振り返った落合さんは「グルーブ感がある番組でとても楽しかった。まだ無限に話せますね」と語り、YOSHIKIさんは「音楽は常に進化し、どんな環境にあっても音楽と人は関わっている。だからこそ常にアンテナを張り続け、SDGsが求められる時代に音楽で多くの方の背中を押さなくてはいけないと感じた」と語り、持続可能な社会やSDGsにおける音楽の重要性を強調しました。

左から、三原勇希さん、YOSHIKIさん、落合陽一さん、ジョー横溝さん ©️17LIVE左から、三原勇希さん、YOSHIKIさん、落合陽一さん、ジョー横溝さん ©️17LIVE

■「みんなの音楽 with YOSHIKI」 概要
配信日: 2022年4月15日(金)21:30~22:30
配信アカウント: みんなの音楽 with YOSHIKI
出演者:               
YOSHIKIさん(グローバルアドバイザー)、落合陽一さん(ゲスト)、ジョー横溝さん(MC)、三原勇希さん(MC)、鈴木龍二 Martinさん、三浦剛sign18さん、ユウナ uunaさん(ライバー)


■「17LIVE」視聴方法
以下より無料の「17LIVE」アプリをダウンロードし、アカウントをご登録ください。(※2)
アプリダウンロード:https://17apps.onelink.me/i7CY/17LivePR

※1 data.ai(旧App Annie)データより引用。ダウンロード数および売上(2021年1月〜12月)
※2 アプリ内には一部有料のメニュー・コンテンツがあります。なお、通信料はお客様のご負担となります。

 
■「17LIVE」について
“「ライブ」テクノロジーを通して、人と人のつながりを豊かにすること。“をミッションに掲げる「17LIVE(ワンセブンライブ)」は、日本No.1(※1)ライブ配信プラットフォームです。ひとつの空のもと、七つの大陸を舞台に、すべての瞬間を楽しむことができる世界を目指しております。世界で5,000万に上る登録者数(2021年9月時点)を達成しています。2022年1月には、著しい成長を遂げたスマホアプリを表彰する「App Ape Award 2021」において「BEST 100 Apps」に選出されました。

「17LIVE」 公式HP: https://jp.17.live/
Twitter: https://twitter.com/17livejp
Facebook: https://www.facebook.com/17LIVEJP/
Instagram: https://www.instagram.com/17livejp/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCFf5qroAMTQ6x32YVjOcQBw

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://jp.17.live/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

17LIVE株式会社

73フォロワー

RSS
URL
https://jp.17.live/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F
電話番号
-
代表者名
ジョセフ・フア
上場
海外市場
資本金
-
設立
2017年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード