【速報】竜王戦!藤井聡太・佐々木勇気 が対局前夜に語る意気込み
2025年10月15日グランディア芳泉にて
「町全体が歓迎してくださっている」「水が美味しい」——竜王戦あわら市で語った“勝負前夜”
将棋界最高タイトル「竜王戦」。
その第2局を前に、2025年10月15日夜、福井県あわら市の温泉宿「グランディア芳泉」で前夜祭が開かれている。会場には両対局者の藤井聡太竜王と佐々木勇気八段、そして市長や将棋連盟関係者、地元ファンらが集い、熱気に包まれた。

藤井聡太「町全体が歓迎してくださっている」——福井への感謝と意気込み
藤井竜王は、冒頭の挨拶であわら市の歓迎に感謝を述べました。
「福井に来て最初に、和服姿の恐竜にお迎えいただきました。町全体で対局を歓迎してくださっていることを実感しています。明日から、良い将棋を指したいという気持ちを今、強く感じています。」
この“和服姿の恐竜”とは、福井駅前の人気モニュメント。
藤井竜王の言葉に会場が笑顔に包まれ、一瞬で“まち全体で応援するムード”が広がりました。

佐々木勇気「水が美味しい。だから食べ物も美味しい」——自然が育む力に笑顔
挑戦者・佐々木勇気八段。
「午前中はあわら市や福井駅の観光モードだったのですが、これから前夜祭が始まり、段々と対局モードに入っていくかなと言った感じです。」
また、あわら市について
「温泉がとても良くて、水が美味しい。去年も前夜祭でお米をいただいたんですけど、本当に美味しかったです。水が美味しいところは、色んな食べ物もも美味しいですよね。」と語りました。
コメントには観客席からは大きな拍手が起こりました”。

市長「永世竜王か、初戴冠か」——あわら市が見届ける歴史の瞬間
あわら市の森之嗣市長は、2年連続で竜王戦の舞台に選ばれた喜びと、地元一丸となったおもてなしへの感謝を込めてスピーチを行いました。
「藤井竜王にとっては5連覇と史上3人目の永世竜王をかけた防衛戦。佐々木八段にとっては初タイトルをめざす戦い。永世竜王か、竜王の初戴冠か——これ以上ない大舞台となります。」
さらに、市長は
「昨年は、勝負めしコンテストを開催し、対局中にお二人に召し上がっていただくメニューを競い合い、市全体が大いに盛り上がりました。今年は去年を上回る45品の自慢のメニューを用意し、みんなでお二人を応援しております。」
“市民みんなで竜王戦を迎える”というメッセージが自然と伝わるスピーチとなりました。

前夜祭は満席——湯けむりと熱気のなかで始まる「勝負の夜」
会場のグランディア芳泉は満席。“あわららしさ”が詰まった前夜祭に。
対局前にもかかわらず、藤井・佐々木両棋士ともに柔らかな表情を見せ、
ファンからの声援に静かに応えていた。
藤井「おやつも楽しみにしています」——食がつなぐ、前夜のぬくもり
今年の竜王戦では、昨年を上回る45品の将棋めし候補が用意された。藤井竜王は、福井の食への期待を語った。
「今年は昨年と違うお食事とおやつをご用意いただいていると聞きました。とても楽しみにしています。」
食の話題になると、会場の空気は一層やわらぎ、“勝負前夜の緊張と癒し”が同居するあわららしい時間となりました。
📍第38期竜王戦 七番勝負 第2局 前夜祭
日程:2025年10月15日
会場:あわら温泉 グランディア芳泉
対局:10月16・17日/あわら温泉 美松
🖋️文:もりゆか(あわら市広報アドバイザー)
【公式Instagramで最新情報を発信中!】
あわら市公式Instagramでは、現在開催中の 第38期竜王戦第2局あわら対局の様子を積極的に発信しています。大注目の勝負めしの速報なども!ぜひフォローして、あわら市の“贅沢なひととき”をチェックしてください。
📷 Instagram公式アカウントはこちら
【あわら市ふるさと納税のご案内】

北陸の温泉地・あわら市を応援しませんか?
寄附は温泉街の魅力向上や子育て支援など、まちづくりに活用されます。
-
あわら温泉宿泊券(老舗旅館で贅沢なひととき)
-
越前がに・のどぐろ干物など日本海の海の幸
-
福井ブランド米「いちほまれ」や地酒
-
旬のフルーツ(メロン・スイカ・柿)や押し寿司、ホルモン鍋セット
バリエーション豊かな返礼品をご用意しております。
“北陸の美味しさと癒し”を、ふるさと納税でぜひ体験してください。
あわら市へのふるさと納税はこちらから

福井県あわら市
全国幸福度ランキングで、2014年から6回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。
感幸プロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=17tT6gFXkwo
HP https://www.city.awara.lg.jp/
Facebook https://www.facebook.com/awaracity
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像