プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ニフティ株式会社
会社概要

【調査結果】普段メイクをする小中学生は53%、メイク情報は「YouTube」から入手

~「ニフティキッズ」にて「コスメ」についての調査を実施~

ニフティ株式会社

ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「コスメ」に関するアンケート調査を実施し、本日6月13日(木)にレポートを公開しました。

 本調査では小中学生を中心とした子どもたちを対象に、普段メイクをしているか、何を使ってメイクするかなどについてアンケートを実施し、2,219人から回答を得ました。

 普段メイクを「している」人は53%で、「していない」人は47%でした。メイクをする人のうち71%が「休みの日だけ」と回答しました。

 一方でメイクをしない人の半数が「興味がない・必要がない」「メイクの仕方が分からない」と回答しており、メイクに対して関心や知識がない小中学生も少なくないようです。

 また、使っているメイク用品で最も多いのは「リップ」の92%で、ブランドでは韓国コスメの「rom&nd」が最も人気を集めています。メイク情報の入手手段では小中学生ともに「YouTube」が最も多く、いずれも7割を超える結果となりました。

■調査概要

○アンケート実施期間

 2024年4月9日(火)~5月13日(月)

○調査機関

 自社調査

○調査対象

 小中学生を中心とする「ニフティキッズ」訪問者

○有効回答数

 2,219件

○調査方法

 インターネット調査

○調査項目

 1.普段、メイクをしている?

 2.【メイクをすることがある人へ】いつメイクをしている?

 3.【メイクをすることがある人へ】いつからメイクを始めたか教えて!

 4.【メイクをすることがない人へ】どうしてメイクをしないのか教えて!(複数選択)

 5.【メイクをすることがある人へ】普段、何を使ってメイクする?(複数選択)

 6.【メイクをすることがある人へ】メイクの道具は、どうやって手に入れることが多い?(複数選択)

 7.【メイクをすることがある人へ】メイクについてどこから情報を集めてる?(複数選択)

 8.洗顔後にスキンケアをしている?

 9.【スキンケアをしている人へ】1番お気に入りの化粧水を教えて!

 10.【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのリップを教えて!

 11.【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのアイシャドウを教えて!

 12.【メイクをすることがある人へ】メイクするときに参考にしている有名人がいたら教えて!

■調査結果

●普段、メイクをしている?

  「している」人は全体の半数を少し上回る結果となりました。

●【メイクをすることがある人へ】いつメイクをしている?

 ほとんどの人が「休みの日だけしている」と回答しました。

●【メイクをすることがある人へ】いつからメイクを始めたか教えて!

 中学生は「小学校高学年(5~6年生)」が最も多かったのに対し、小学生は「小学校中学年(3~4年生)」が最も多い回答となりました。このことから、小中学生がメイクを始める時期はここ数年で早くなっていると予想されます。

●【メイクをすることがない人へ】どうしてメイクをしないのか教えて!(複数選択)

 メイクをしない理由は、「興味がない・必要がない」「メイクの仕方が分からない」が半数を超えました。また「学校で禁止されている」、「おうちの人に禁止されている」人もいて、外的な要因も少なくないようです。

●【メイクをすることがある人へ】普段、何を使ってメイクする?(複数選択)

 普段使っているメイク用品では「リップ」が最も多く、92%でした。最近では、プチプラブランド(※1)のリップも増えていることから、手軽に取り入れられるメイクとして人気を集めているのかもしれません。

※1:お手頃価格のコスメブランド

●【メイクをすることがある人へ】メイクの道具は、どうやって手に入れることが多い?(複数選択)

 「自分のおこづかいで買う」人が81%と、全体の大半を占めています。それ以外では「おうちの人に買ってもらう」「おうちの人に借りる」など、家族の協力を得てメイクの道具を手に入れる人も多いようです。

●【メイクをすることがある人へ】メイクについてどこから情報を集めてる?(複数選択)

 小中学生ともに「YouTube」と「TikTok」が上位でした。3位は、小学生が「雑誌」、中学生が「Instagram」と続きます。中学生になると自分専用のケータイ・スマホを持つようになるからかSNSでの情報収集が多くなるのかもしれません。

●洗顔後にスキンケアをしている?

 「毎日している」「時々している」と回答した人を合わせると、小学生が70%、中学生が81%であることから、小学生から中学生に上がりスキンケアを意識する人が増えていることがわかりました。

●【スキンケアをしている人へ】1番お気に入りの化粧水を教えて!

 「肌ラボ」、「ナチュリエ(ハトムギ化粧水)」が多くの支持を集めました。3位以降も「メラノCC」「無印良品」「Curel」と続き、1000円から2000円程度で手に入るプチプラの化粧水が人気を集める結果となりました。

●【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのリップを教えて!

                                                   
 小学生と中学生のランキングは同様の結果となりました。1位の「rom&nd」は韓国のコスメブランドで、手ごろな価格ながら豊富なカラーバリエーションで人気を集めているようです。

●【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのアイシャドウを教えて!

 小学生、中学生どちらのランキングでも1位に輝いたのは、「CANMAKE」でした。世代ごとで順位に変動はありますが、「rom&nd」「100円ショップ」「CEZANNE」と比較的手ごろな価格で手に入るブランドが並びます。

 一方で、全体の10位にはデパコスブランド(※2)「Dior」がランクインしました。

※2:百貨店などで購入できるコスメブランド

●【メイクをすることがある人へ】メイクするときに参考にしている有名人がいたら教えて!

 すべてのランキングで1位に輝いたのはYouTuber、TikTokerとして活動する「ハウスダスト」でした。全体ランキングで上位にランクインした有名人の多くがYouTuberとなっていて、小中学生の間でYouTubeなどのSNSが欠かせない情報源となっていることがわかりました。

「ニフティキッズ」について

2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。

 

※製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。

※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニフティ株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.nifty.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー
電話番号
-
代表者名
前島 一就
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード