ロボットはより身近な、共存する存在に 最新ロボット220社が出展!
- 出展製品 紹介(一部抜粋)
Cocona : 等身大モーションフィギュアープラットフォーム
【スピーシーズ (株)】
国際特許を4件出願済みのロボット技術、モーションフィギュアー技術、リモートモーター技術を活かし、各種のアートやビジネス、コンテンツに適した等身大モーションフィギュアーとモーションエンタテインメントシステムを提供。
【WHILL (株)】
自動停止・障害物回避機能の開発や、介護従事者等の負担を低減する追従走行機能の開発に利用可能。また空港やショッピングモールなどで利用者がモビリティを呼び寄せ、乗ることも。自動ナビゲーションで目的地まで案内でき、鉄道会社のオペレーションを軽減するといった活用方法が想定されます。
マッスルスーツ ( 株式会社イノフィス )
【スズデン (株)】
「マッスルスーツ」は、人工筋肉のはたらきで重労働での身体負担を大幅に軽減するウェアラブルロボットです。
電力を使わず、最大25.5kgfの補助力で装着者の動作をアシスト。体験できます。
パワーアシストスーツ
【(株) ジェイテクト】
作業中の腰への負担軽減、左右独立作動で幅広い作業姿勢に対応。
全自動床洗浄マシーン ADLATUS ( ADLATUS )
【(株) くうかん】
対人、対物センサーを搭載し、清掃スペースを読み込み、無人運転で床を洗浄する画期的なマシーン。設定したエリアを洗浄すると、設置しておいたステーションに帰還し、洗浄汚水の排出、タンクの洗浄を行い、次期運転に備えて、給水、充電も行います。
archelis(アルケリス)
【(株) ニットー】
身につけて、歩ける椅子。
TASK AR1.0
【(株) ダイドー】
電力を使わず上向き作業の負担を
軽減するアシストスーツ「TASK AR1.0」
※出展社様よりご登録いただきました製品情報・公式HPより引用。ご紹介した製品は当日ご出展社様のご都合により展示できない場合もございます。予めご了承ください。
※出展社数(共同出展社を含む)は最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。
- 開催概要
第3回 ロボ デックス
https://www.robodex.jp/
会 期:2019年1月16日(水)~18日(金)
会 場:東京ビッグサイト
主 催:リード エグジビション ジャパン株式会社
同時開催:第48回 ネプコン ジャパン
第11回 オートモーティブ ワールド
第 5 回 ウェアラブル EXPO
第 3 回 スマート工場 EXPO
----------------------------------------------------------------------
≪主催:リード エグジビション ジャパン株式会社 ロボ デックス事務局
電話番号:03-3349-8502≫
◆招待券(無料)請求は⇒ https://www.robodex.jp/inv/
(招待券をお持ちでない場合、入場料 ¥5000/人)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器ネットワーク・ネットワーク機器
- ダウンロード