全社を支える法務OS「OLGA(オルガ)」が案件管理と契約管理の機能連携を強化
契約ライフサイクルマネジメントの自動化に向け、契約管理やナレッジ活用などの一元管理を推進
GVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 俊、以下GVA TECH)は、全社を支える法務OS「OLGA」の案件管理機能と契約管理機能の機能連携が強化されたことをお知らせいたします。

■リリースの概要
「OLGA(オルガ)」は、法務部門および事業部門の法律業務における業務効率化を実現する、AIを搭載した統合型のプロダクトです。
このたび、案件管理機能と契約管理機能の連携が強化されました。これにより、契約締結に至るまでのメールやチャットなどの交渉記録と締結済みの契約書データをシームレスに紐づけて管理、確認できるようになりました。
法務部門における案件の管理や契約書の管理において、契約締結までの過程や関連書類のデータと、締結済みの契約書とが分散して管理されていることが多く、契約書の締結までの過程の確認や最終的にどういう条件で契約書が締結されたかの確認などで、多大な工数がかかっております。
法務部門における案件の管理や契約書の管理において、契約締結までの過程や関連書類のデータと、締結済みの契約書とが分散して管理されていることが多く、契約書の締結までの過程の確認や最終的にどういう条件で契約書が締結されたかの確認などで、多大な工数がかかっております。
■リリース機能の内容
今回の機能リリースにより、案件管理機能と契約管理機能内の契約書データとを、双方向で紐づけることが可能となります。

本機能に関する動画を以下のURLよりご覧いただけます。
この連携により、以下のようなご利用方法が可能です。
契約締結までの過程をシームレスに確認
契約書データから、案件管理機能に蓄積されたメールやチャットのやりとりや関連書類へのアクセスが容易になります。同じ取引先の新規契約や契約更新時、トラブルが発生した際などに、契約締結までの経緯や社内のリスク判断の履歴を簡単に把握することが可能です。当時の担当者が異動・退職などの場合にも一貫した対応が可能になります。
対応していた案件が締結に至ったかの確認
過去に法務審査した案件が、最終的に契約締結に至ったか、また指摘した内容が最終的にどのように反映されているかなどを、スムーズに確認できるようになります。これにより、法務部が確認し事業部に戻した契約書のステータスを追えるようになります。
今回の連携は、契約書ライフサイクルマネジメントの自動化に向けた重要な一歩です。今後もGVA TECHは、法務・コンプライアンス領域における業務効率化と組織全体の対応力の強化を支援する継続的な機能開発を進めてまいります。
■全社を支える法務OS 「OLGA」の概要
「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理、ひな型管理の5つのモジュールから構成されています。
「法務チェックはなぜ遅いのか、弁護士が作る“0秒法務”の世界」
https://youtu.be/Es8-RaFEaMQ?feature=shared
■GVA TECH会社概要
会社名 :GVA TECH株式会社
代表取締役:山本 俊
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-37-5 2階
設立日 :2017年1月4日
資本金 :407,188,500円
事業内容 :リーガルテックサービス開発・提供
上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:298A)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像