【京都岡崎 蔦屋書店】キャンバスに散りばめた精緻で多層的な表現の世界。大川心平個展「子は宙を撃ち、鳥が高く鳴く」を、6月10日(金)より6月27日(月)の期間開催
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、6月10日(金)より6月27日(月)の期間、大川心平による個展「子は宙を撃ち、鳥が高く鳴く」を開催いたします。東京とソウルを中心に国内外で活躍する大川の、京都で初の個展となる本展では、新作2点を含めた近作群を展示発表します。
「子は宙を撃ち、鳥が高く鳴く」(2022)油彩、キャンバス/100×70㎝
- 概要
京都で初の個展となる本展は、「子は宙を撃ち、鳥は高く鳴く」と題し、新作2点を含めた近作群を展示発表いたします。油彩による精緻な描写に支えられながら、記憶の中に残る風景や個⼈史、美術史の断⽚を多層的に表現する大川の世界をどうぞご覧ください。
◆本展に寄せて ──大川心平
一筆目はいつも難しい。
白いキャンバスはどのようにもなり得るが、始めの一筆を入れると大体のことは決まってしまう。
浮かんでくるイメージはヒラヒラと画面に貼り付くこともあれば、行き場所を失ってそのまま消えていくことも多い。
浮かぶイメージを決めることはできないが、そのイメージを受け入れる準備はできるかもしれない。
行き場を失ったイメージを定着させるために、作者としてできることをいつも考えている。
最近は大きな紙を破くことから制作が始まる。
破いてできた形をキャンバスに写すことで、場となる空間を区切り、複数の風景を場として受け入れる方法を試している。
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto-okazaki/event/magazine/26968-1431190601.html
- アーティストステートメント
一つ一つは見たことのあるもので構成されるが、その時点では何故それが選ばれているのかがわからない。
描き進めていくと、どこからか浮かんでくるイメージに方向性があることに気がつく。
そしてそれが他の記憶と結びつくことで加速度的に絵は進み、自分の想像を超えた風景がそこに現れる。
- 販売について
また、オンラインアストア(OIL by 美術⼿帖)でも同期間に販売いたします。
https://oil.bijutsutecho.com/gallery/1022
※作品はプレセールスの状況により、会期開始前に販売終了することがあります。
- プロフィール
大川心平
画家。1983 年東京都⽣まれ。⾵景の中に残されたイメージを喚起させる断⽚と、記憶の中に残された個⼈史、美術史の断⽚とを組み合わせ、多⾓的な作品をつくる。2007 年に東京芸術⼤学美術学部絵画科油画専攻を卒業、2009年に同⼤学⼤学院美術研究科油画修了。国内外で開催される個展やグループ展に参加。帝京⼤学(東京)、光州市⽴美術館(光州市/韓国)にパブリックコレクションとして作品が所蔵されている。
●RECENT EXHIBITIONS
2022年 個展(UCHIGO and SHIZIMI Gallery/神保町、東京)
2021年 個展(GALLERY GODO/ソウル、韓国)
2020年 個展(NICHE GALLERY/銀座、東京)
2019年 ⼭下裕⼆の隠し球展(⽇本橋三越本店/⽇本橋、東京)
2016年 個展(SEED ART GALLERY、松社本店/鄭州、中国)
- 展示詳細
期間|2022年6月10日(金)~6月27日(月)
会場|京都岡崎 蔦屋書店 ギャラリースペース
主催|京都岡崎 蔦屋書店
協力|和田画廊
お問い合わせ|075-754-0008(営業時間内)
※イベント終了日は変更になる場合があります。
特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto-okazaki/event/magazine/26968-1431190601.html
「点滅する道を踊るように歩け」(2022)油彩・キャンバス/72.7×91㎝
- 京都岡崎 蔦屋書店
京都岡崎蔦屋書店
文化都市、国際都市 京都にふさわしく「アート」「日本の暮らし」をテーマにコンシェルジュが厳選した本や雑貨を揃えています。劇場・美術館・公園に隣接した文化空間にて珈琲を飲みながら本を読んだり、アートギャラリーや工芸ギャラリーをお楽しみ頂けます。
住所|〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 ロームシアター京都 パークプラザ1階
電話番号|075-754-0008
営業時間|店舗ホームページをご確認ください。
ホームページ| https://store.tsite.jp/kyoto-okazaki/
Twitter|https://mobile.twitter.com/EventKyoto
Instagram|https://www.instagram.com/kyoto.okazaki_tsutayabooks/
- CCCアートラボ
https://www.ccc-artlab.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像