KRAFTON、「eスポーツネーションズカップ」に参加!

多種目グローバルeスポーツ国別対抗戦大会、来年11月サウジアラビア・リヤドにて開催

KRAFTON JAPAN株式会社

KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役 イ・カンソク)は、公益財団法人Esports World Cup Foundationが主催する「eスポーツネーションズカップ」(Esports Nations Cup、以下「ENC」)にKRAFTONが共同パートナーとして参加することをお知らせいたします。


「ENC」は、世界トップクラスの選手達が国や地域の代表として出場をする多種目のグローバルeスポーツ大会です。初開催は2026年11月にサウジアラビア・リヤドで予定されており、以降は隔年で様々な国で開催される予定です。

本大会には、KRAFTONをはじめ、エレクトロニック・アーツ(Electronic Arts)、テンセント(Tencent)、ユービーアイソフト(Ubisoft)等世界有数のゲームパブリッシャーがパートナーとして参加します。各社は、自社ゲームタイトルの特性やファンの期待を反映したランキングシステムや予選方式、大会フォーマットを設計し、世界中のファンに最高水準のeスポーツ競技体験を提供します。


また、「ENC」に出場する選手には、種目ごとに共通の報酬システムに基づいた賞金が提供されます。大会を隔年開催とすることで、選手やコーチを含むeスポーツ団体にとって安定的な競技・運営環境を整えると共に、パブリッシャー等による代表チームプログラムの長期的な運用を支援する体制の構築も目指します。


「ENC」は、マルチタイトルeスポーツイベント「eスポーツワールドカップ」(EWC)の運営ノウハウを活かし、新たな国際eスポーツ競技のあり方を提案する大会として発展してまいります。

Esports Nations Cup

Riyadh, November 2026


                     ###

■KRAFTON, Inc.について

韓国に本社を置くKRAFTON, Inc.は、楽しくユニークな体験を提供する魅力的なゲームを発掘し、パブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、「PUBG STUDIOS」、「Striking Distance Studios」、「Unknown Worlds」、「VECTOR NORTH」、「Neon Giant」、「KRAFTON Montréal Studio」、「Bluehole Studio」、「RisingWings」、「5minlab」、「Dreamotion」、「ReLU Games」、「Flyway Games」、「Tango Gameworks」、「inZOI Studio」等世界的に有名な開発者が所属しています。各スタジオは、常に新しいことに挑戦し新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。 

KRAFTONは、『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『PUBG MOBILE』、『NEW STATE MOBILE』、『Moonbreaker』、『TERA』、『inZOI』、『Dinkum』等一流のエンターテインメントコンテンツを運営しています。世界中に情熱的で意欲的なチームを擁するKRAFTONは、世界クラスの能力を有するテクノロジー先進企業で、マルチメディアエンターテインメントとディープラーニングを含むビジネスの視野を拡大することに取り組んでいます。詳細はhttps://krafton.co.jp/  をご覧ください。 

ⓒ 2025 KRAFTON, INC

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KRAFTON JAPAN株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://krafton.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-3-15 BIZCORE渋谷8階
電話番号
-
代表者名
イ・カンソク
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年09月